2017/09/07 尾崎 由典
こんにちは尾崎です。
4日前の日曜日、ふとポルシェについて勉強しようと思い立ってデスクに向かい、ポチポチと資料に目を通していました。
本当に何気なく思い立っただけで特にポルシェを勉強する必要はなかったのです…本当に何気なく…
そこでナチスの発明という本の中のフォルクスワーゲンとポルシェ、そしてナチスの話に目が留まり、フムフムと読み進めていました。
すると驚いたことに、フェルナンド・ポルシェの誕生日がなんと4日前の日曜日、9月3日だったわけです。
なんとも不思議ですが、気になり勉強しようと何気なく思い立ったその日の142年前に天才フェルナンド・ポルシェが生まれたわけです。
死して尚、後世に思いを伝えようとしたのかな?なんて少しオカルト的な幻想ですが、それでもポルシェに思慕の念を抱かずにはいれません。
今回のブログも当初はオオシオカラトンボのメスを発見した!なんて、小学生の夏休みの課題のようなモノにする予定で、しかも道端で瀕死の状態を保護したという感動のエピソードでしたし…
切り口は「街中でオニヤンマ発見!!」→結果、オオシオカラのメスでしたー。しかも綺麗な本土型。で決まってたはずなのですが
思わずどこかそんな些細な驚きが嬉しくてポルシェ>トンボの構図になったわけです。
次回のブログはポルシェについて少し追及して行きたいと思います。
どういう内容にするかはまだ考えてないので、お楽しみに。
ではまた。
尾崎でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2017/09/06 氏田 裕吉
心のこもったメッセージをお伝えします。
祝! ワールドカップ出場、見事にオートストラリアに勝利しての出場決定でした。
初戦のUAE戦に敗れたときは、どうなるかと思いましたが、最後はアジアの盟主としての面目躍如といったところでしょうか。
おおよそ1年に渡る予選を通じての変化。
なにより若手の突き上げ、活躍が1年を通して目に見える形で現れました。
ベテランはベテランの良さがありますが、若手の『躍動感』、『怖いもの無さ』を感じました。
そして、『チーム内の競争』。 前回のワールドカップのときは、予選が終わった時点でおおよその本戦出場選手を予想することができましたが、今回は選手のみなさんが口々にするのが、ここから競争が始まると。
本戦に向けての選手の動向も今から楽しみです。
『若手の活躍』『チーム内の競争』、他に様々な要素が絡み合い、さらにパワーアップした日本代表をロシアで見れるのを楽しみにしております。
ガンバレ! ニッポン!!
氏田 裕吉
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2017/09/03 加藤 宣晶
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
ハミタイ(はみ出しタイヤ)とサイドマフラー(横出し排気管)が見直され、2ヶ月。。
弊社でもRSワタナベさんにハミタイギリのスポークホイールを作成依頼しました♪
これまではわずか数ミリのはみ出しのために、色々な苦労が有りました。。。
カッコよさげなブラバス等のマフラーも角度の変更を余儀なくされ。。
しかし、もう大丈夫!?!?!?
ハミタイも10ミリ未満はOK!
サイドマフラーもどんどんカッコいいものが出てきそうです♪
規制も改正され、自由度も上がってきましたが、
厳しいところはやっぱり厳しいので、整備不良は駄目ですよ~=3
先日の帝塚山まつりの富札抽選会~
からの~、打ち上げ~
また、来年もよろしくお願いします~(^^)/
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2017/09/02 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
9月に入り朝晩いきなり涼しくなってきましたね。
すごしやすい季節、いよいよ秋の到来です。
な~んて言ってる間に今年も残り三分の一です。
われわれの業界はここから12月までが
一番忙しい時期であり、又あっという間に過ぎ去る時期です。
ニューモデルの発表やフルモデルチェンジ、マイナーチェンジ、
それに伴う展示会や発表会、試乗会などなど、、、
今一度、落ち着いて本業にとり組んでいきたいと思います。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2017/09/01 氏田 耕吉
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2017/09/01 氏田 耕吉
26日の帝塚山まつりの片付けもやっと一段落、
今年もたくさんの方々にお世話になりました。
子供だんじりの太鼓の青年団、集まらなかったら岡山から2人!
なんと博多からは夜行バスで日帰りしての帰阪応援、嬉しい限りでした。
出店関係もお陰さまですぐ満タン、
ステージプログラムも新しい人も加わり充実してました。
そしてフィナーレは未だかってないほどの
来場者を前に子供富くじ大抽選会が、、、
また、最後のボランティアスタッフの打ち上げは
八十の椅子では足らず立ち席まで、、、
一人ひとりの思いがまとまって31年目、感動の第30回が終了しました。
氏田耕吉、全てに、ただただ只管感謝申し上げる次第でした!
ありがとうございました。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: