2024/05/31 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
帝塚山音楽祭、今年も
ありがとうございました♪
25日は6組16名、26日は5組11名もの
ミュージシャンの方々のおかげで大盛り上がり楽しかったです〜
とりわけ25日土曜日のフィナーレ、
沖縄ポップスの楽団ちゅら さん!
去年初めて聞いてから私がハマっております?リーダーshowさんの掛け合いが面白い
当日もドタキャンか?メンバー4人で来られましたが、
突然前のグループの芝さんを巻き込んで5人、
さらには観客からの長助さんを前に引っ張り出して太鼓を叩かす〜
ここにポアールの辻井社長が激励の差し入れを持ってきたもんだから、
観客皆んなでむちゃくちゃの沖縄ポップスでした〜
翌日も、グループ同士で初めてのコラボ!
それも、オペラ、クラッシック系のコラボが
NHK朝ドラで人気の東京ブギウギ、、、大合唱
大変楽しかった二日間に大満足の音楽好きの氏田耕吉でした、、、
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2024/05/31 上原 勝一
こんにちはウジタオートサロン上原です
今回はスマート(DBA-453044)のベルト交換
キュルキュルと音鳴りが有交換です
リヤのエンジンフードを外して
ベルトのカバーの取り外し
ベルトテンショナーを緩めて
テンショナーのサービスホールに
ロックのピンを入れてテンショナーを固定
ベルトが緩みます
後はベルト交換して
ロックピンを外して
カバーの取り付けで完了
メルセデスのA、Bクラスよりもスペースが有
作業しやすい整備でした
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2024/05/30 松井 保都
こんにちは!㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の松井です。
最近いい気温だからか、前の道路を颯爽と走るバイクが増えてきた気がします。ここ数年、バイクでの事故が増えているそうなので乗られる方は一層気を付けて安全運転で楽しんでくださいね!
さて、今回は代車のマークX君のエンジンがかからなくなったのでスタータモーターを交換しました!
リフトで上げ、覗き込むと。。。
あらま、どえらい所に付いてます。(中心のラベルが着いた物です)
無事に外せましたが、上下二本の上側のボルトが外しにくく苦労しました。。。
後は新しいスタータモーターをはめ込み、配線、ボルトで取り付けたら完了です!
これで元気にエンジンが始動してくれました!
それではまた次回お会いしましょう!松井でした~(^^)
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2024/05/29 豊中サービス工場
みなさん、こんにちは豊中サービス工場です。
今回は、W212型、Eクラスのウォッシャー液漏れのご修理です。
(ウォッシャー液が出ないと、車検が通りませんので、警告灯などが点灯した場合は注意が必要です)
今回は、ウォッシャータンクにヒビ割れ発生して、漏れているのが原因でした。
樹脂製のパーツですので、経年劣化により亀裂が入ったようです。
左フロントホイールを脱着して、フェンダーライナーを脱着してからのご交換となりました。
他にもウォッシャーモーターの交換や、ウォッシャー液の詰まりなども発生しますので、ウォッシャー警告が点灯して、補充したが、消えないときなどはお気軽に担当スタッフまでご相談ください。
では、次回のメカニックの部屋もお楽しみに!!
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2024/05/26 お知らせ, ちょっとしたお話
大阪市内唯一の
前方後円墳、
帝塚山古墳
はアッと言う間に登頂できます〜
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2024/05/25 ちょっとしたお話
2024帝塚山音楽祭の冊子に
要保存のマップ、、、、、、、
過去のユーチューブと付き合わせ
コロナ前、2019潤雅ちゃんの帝塚山グルメ取材
今も①〜⑨迄盛業中
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2024/05/25 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
見られた方も多いと思いますが、
先日、「打倒テスラ」を合言葉に
自動車の次の開発に取り組んでいる日本企業の
「SDV」=ソフトウエア・デファインド・ビークル、
直訳すると「ソフトウエアによって定義される車」
を特集していました。
最近の車は不具合が出るとお客様が最寄のディーラーに出向き
専用の機械を繋いでデータのアップデートをして
不具合を解消するのですが、
「SDV」はこのアップデートによる性能の更新を
車内のタッチパネルでおこなうというもので、
今後、完全自動運転では欠かせない仕組みだそうです。
電気自動車で遅れをとっている日本ですが、
機械部品などのハードウエアではなく、
ソフトウエアを更新することで自動車の機能や性能を
継続的に高めることができるこの分野を
政府も日本の自動車産業の生き残りに向けた新たな戦略
と位置づけオールジャパンで取り組んでいくようです。
ハードウェアとしては完成した感のある自動車産業ですが
次々と新しいビジネスが生まれてくるのに驚きです。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: