2025/04/05 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
先日の休みはお朔日ということもあり、お墓参り。
例年この時期は桜が見事なのですが、
少し早かったようで7部咲き。
来週あたりは花見をかねておおいに混みそうです。

そんなことを知ってか知らずか京都の息子から写真が、、、



御所



府庁(外では笹屋伊織が販売中)
京都は仁和寺の御室桜あたりまでどこも桜、桜、桜。
やっぱり見事ですね。
もう少し人が少なければなぁ~
さてさて今年はどこに愛でにいくか、只今検討中。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/04/04 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
今年は天候不順というか?
温度が上がったり下がったりでなかなかの年?ですね〜
と言うことで遅ればせながら、3月29日㈯ に
地元の万代池公園の桜
見物に行ってきましたら、、、

さてさてまだまだの様子でした、、、、、、
と個人のSNSで報告してたら
一週間後の今朝は友人が、、、、、、、

地元万代池公園の桜の写真を届けてくれましたので、
お借りします〜

多分、明日からのウイークエンドこそは!
お花見をしたいと思っている氏田耕吉でした、、、
ーーーーーー
『万代池公園』
正確には「ばんだいいけ」とかいわれてますが、別に「まんだいいけ」でも十分伝わります。 場所は我が社、創業の地、工場のすぐそばです。池を中心に周囲約750米を周回する遊歩道に沿ってすばらしい桜が見れます。
万代池公園は入場無料、24時間いつでもオーケー、 路上駐車は本当は駄目ですが、、??
交通の便としては、南海がおすすめです。
阪堺線 帝塚山3丁目 下車東へ2分。
南海高野線 帝塚山駅 下車東へ5分です。
地下鉄だと、御堂筋線 西田辺から西南、
四ツ橋線 玉出から東南へ各々歩いて15-20分はかかります。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: