☆2025年 夏季休業のお知らせ☆

2025/08/09 植田 茂夫


みなさん、おはようございます。

 

本日からお盆休みに入られた方も多いと思いますが、

弊社も明日8月10日(日)より8月16日(土)まで

夏季休業とさせていただきます。

お客さまにはご不便をおかけしますが、

何卒ご理解のほど宜しくお願いいたします。

 

 

 

NEXCO西日本 渋滞予測

渋滞予測ガイド (w-nexco.co.jp)

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

月刊くじら(こと、月刊高知)が、、、

2025/08/03 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉


 

NHK朝ドラ「あんぱん」の大ファンとして、

上のこの別冊をあげたら、

やなせ たかし さんの

奥様、暢さんが実は地元の大阪の阿倍野女学院に

在籍されてたとの情報をもらってましたが、、、

 

 

更に詳しい情報の載ったのが、、、、、、

 

 

しかし、

今の時代はいろいろと凄いですね

 

八十年以上前の結婚前に勤めていた

高知新聞社から

「月刊高知(ことドラマでは月刊くじら)」の特別号が見つかったので

さっそく取り寄せました、、、

 

 

ここには、昔の実話もいろいろと載ってまして

たっぷりと楽しませてもらってる氏田耕吉のご報告でした、、、

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

2050年問題

2025/08/02 植田 茂夫


みなさん、おはようございます。


先日、見るからに懐かしい“純喫茶”でコーヒーを飲んでいると

「近い将来コーヒーは高級品になる」と話していました。

 


バナナやチョコレート同様に赤道を挟んで南北緯25度の

コーヒー栽培地はこのまま進むと

地球温暖化の影響で収穫量が半減する、

と指摘され各メーカーや大手ショップなどは

事態回避のため取り組みを強化しているそうです。

 

 

コーヒー産地

 

 

自動車業界をはじめ各業種、各分野で

2030年問題、2040年問題に直面していますが、

身近な嗜好品のコーヒー豆の2050年問題は

地球環境を考える良い機会だと思います。

 

NHKでも特集を組んでいたようです。

コーヒー産地で何が?
→ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230929/k10014210301000.html

 

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top