2025/11/29 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
今年も富有柿を買いに出荷量日本一という
五條市の「西吉野柿選果場」に行ってきました。
店頭販売から弾かれた二級品を
300円/kg・400円/kgのコンテナから選び
30個ほど購入したのですが、
形や色、大きさの綺麗な食べごろの贈答品とちがい
若いものを選べるのがいいです。
しかしみなさんよくご存知で
今年も駐車場は県外ナンバーがずらり。
時期的にそろそろ終了かな、、、来年もまたきます。

そこから吉野に向かい柿の葉ずしで有名な
創業1861年の「平宗」吉野本店で昼食。
柿の葉ずし 平宗 (hiraso.jp)
いつもは定番の茶粥と柿の葉ずしや焼鮎寿司ですが、
今回は焼鯖ずし、、、これが美味しかった!
次回も焼鯖ずしと茶粥にします。

奈良の紅葉狩りのなか、半日ドライブとなりました。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/11/27 豊中サービス工場
みなさん、こんにちは豊中サービス工場です。
今回はベンツSクラス(560SEL、W126)、エンジン不始動のご修理です。
さっそく、一番怪しい、フューエルポンプの確認から。
帝塚山工場のW124はポンプリレーでしたが、そちらは特に問題なく、フューエルポンプの動作不良が確認できましたので、交換を進めていきます。

こちらが新品のポンプです。 2個付いております。

あわせて、フューエルストレーナーも交換させて頂き、正常復帰しました。
今回は他にも作業のご依頼ございますので、お客様とご相談のうえ、引き続き進めて参ります。
旧車のことでご相談ありましたら、担当スタッフまでお気軽にご相談くださいませ。
では、次回のメカニック部屋もお楽しみに!!
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/11/23 豊中サービス工場
みなさん、こんにちは豊中サービス工場です。
今回はベンツEクラス(W212)、冷却水漏れのご修理です。
まずは、エンジンルーム内、漏れが起こりやすい場所から確認をさせて頂きます。
ここのウォーターパイプ、ヒビ割れが起こりやすいところです。
以前既に交換させて頂いてこともあり、こちらは大丈夫でした。

さらに確認進めていきますと、発見。 エンジンルーム後方のウォーターホースの根元が折れており、こちらから漏れておりました。
樹脂製なので、どうしても熱に弱く経年の劣化により、折れたようです。

ホースを交換して、冷却水を補充して、液面調整を行いまして、作業完了です。
冷却水警告は様々な原因が考えられます。 お気軽にご相談くださいませ。
では、次回のメカニックの部屋もお楽しみに!!
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/11/23 加藤 宣晶
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
ご依頼は、W124のエンジンがなかな掛からない事が有る様です。

いつもの如く、預かると快調にかかります。
しかし気長に見ていると、クランキングはしてもエンジンが始動しない様に!
慌てず五感を頼りに気を付けてみると、「フューエルポンプの作動音が無し!」
今この時を逃すとまた症状が出なくなるので慌てず騒がず点検開始~♪
ポンプ自体が故障したのか!?
フューエルポンプのリレーからポンプに向かって電圧が出ていない!?
この辺の点検は、誰かお手伝いが要れば鍵を回して貰ってカンタンに点検できるのですが、
一人で鍵を回しながら、各部の電圧測定が難儀なのであちこちに電球を取付!

しようとするとポンプからの燃料漏れを発見。

こちらは後回しで、電球を見つめながらキーを回す。
電圧が来ていない!
ポンプリレーか!?!?!

と原因はつかめたのですが、国内・本国無し!社外品共に無し!生産終了のご回答。。
ならばと、困ったときの部品屋さんに調べてもらうと、無事に社外品を入手頂きました♪

フューエルポンプは在庫が有りましたので、ついでにお取替え♪



現象の出にくい修理でしたが、無事に再現されて完了となりました。
まだまだファンの多いW124
36年前の車とはいえW124のこの手の部品は作って欲しい所です。
《《オンライン入庫予約ができるようになりました!》》

《《営業日カレンダー》》

中古車/新車・輸入/国産車のご購入~車検/点検・事故/故障等修理のご用命は、





★■★SNSで最新情報を発信中!★■★


★■★お得な情報をLINEでお届け!★■★

★
★ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★■★
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/11/22 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
今年もあと僅かとなってきたので
一年ぶりにお伊勢さんにお礼参りです。
江戸時代、庶民の間でブームとなったお伊勢参りは、
大阪からでも1週間位かかったといいます。
それが今では3時間足らずの日帰り旅。

9時前に家を出て伊賀の紅葉を見たあと
食べてみたかった松坂のローカルフード
鳥焼肉の昼ごはん、早い、安い、旨い、又来たい!

禊はしませんでしたが(笑)、そこから夫婦岩を参拝し、
外宮は時間の都合でパスさせていただき内宮へ。
清々しい空気の中、無事今年のお礼参りができました。


土産は伊勢の定番赤福の白餅黒餅でしたが
赤福の方が好きかな??

来週は西吉野柿選果場で富有柿の仕入れです。
この時期はどこも紅葉が見ごろでいいですね!
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/11/20 氏田 耕吉
大阪関西も万博以来負けてませんよ!
大阪モーターショー?改め
「ジャパンモビリティーショー関西」から案内状が届きました〜

国産車8ブランド、輸入車は13ブランドとの事ですが、
近未来、将来の車がたくさん見れそうですよ〜

こんなのも?あんなのも?
たくさん出ています、、、、、


とにかく車を見に行きましょう
私、氏田耕吉も行きます、、、、、、、、、


Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/11/19 上原 勝一
こんにちは、ウジタオートサロン住吉店 上原です
ミニクーパのエンジン不調でご来店です
アクセルを踏み込んで3000回転位かバスバスと
エンジンが回らないと
診断機で見てみると1番のミスファイヤの入力が有り
イグニッションコイルを2番と入れ替えると
1番と2番にミスファイヤの入力
試乗時に診断機を繋いで見ると
ミスファイヤカウンターに3番、4番の入力も

イグニッションコイルを外してプラグの点検です

新品のプラグと比べてみるとギャップの差がだいぶあります


スパークプラグとイグニッションコイルを全数交換して
試乗時に診断機をつないでミスファイヤカウンターを
確認して終了です
以上、住吉店 上原でした
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: