2025/10/10 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
「秋はイベント花盛り」
話題だらけの
大阪関西万博は10月13日で終わります~ ただ


街中では、
例年秋の「すみ博」は11日からスタート、
13日には「阿倍野カーニバル」

15日は1988年以来脈々と続く
第36回「帝塚山カップ」が

更に19日は「ハロウィン秋祭」
が晴明丘中央公園で!

25日は
住吉区政100周年記念の
「すみよし区民まつり」と

年末のクリスマスイヴェント
「帝塚山あかりフェスタ」まで
毎週のように楽しい企画が〜
いつものように、街に出かけたくなる氏田耕吉でした、、、

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/10/03 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
プロ野球セリーグレギュラーシーズン最終戦
早くに優勝を決めてた阪神~

昨夜は更に、投手3冠の村上、
打者の2冠を決めた佐藤輝
だったのです、が?

リーグ優勝はすでにビールかけで終わってて
実は昨夜の引退の原口こそが主役というわけです、、、

野球に興味のない方のために、、、
決してスタープレヤーではないのですが、
一番は人間性かな

阪神のファンはほっときませんね~
多かった怪我、
そして大腸ガンからの復活、、、
レギュラーから外れてもひたすら練習を重ねて
今や「代打の神様」

昨夜は、対戦相手のヤクルトベンチでは既に皆さん引き上げているのに、
元阪神の青柳選手は一人残ってひそかに見守ってました、、、
するとそれを見つけた主役の原口選手が、、、、、、、

迎えに行って一人違うユニホームでの集合写真、、、、、、
同僚レベル、
また後輩に至っては人目もはばからず涙ぐむ選手が多数、、、、、
さすが大阪、観客も、、、、、
思わず私氏田耕吉も、、、、、、

ほんと素晴らしいフィナーレとなりました
プレーオフ、日本シリーズでも魅せてほしいものです
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/09/26 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
西日本最大級の地産地消、JA 奈良の運営する
道の駅と書いてあったのでのぞいてきました〜
奈良県は橿原市の
「まほろばキッチン」と言うところでしたが、
外から見ると大した事なかったのですが、
確かに、
中は品種、量共にすごいスケールでした〜
それから、もう閉まってましたが、
隣にはそれらを使ったバイキングレストランが、
安くあるようで次回はそれも狙っていきたいと思いました。
ちなみに私はひょうたんのようなバターナッツと
見たこともないような、色の茄子(写真忘れ)を入手、
自分で料理にトライすることに〜

笑
ほんと!
楽しい美味しい休日にひとり満足の氏田耕吉でした、、、
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/09/21 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉

涼を求めて〜 六甲山頂の
六甲高山植物園まで、、、、、、
イヴェント中でもあり、
いろいろと企画中でした、、、、、

そんなで、いろいろと仕掛けもたくさんで楽しめました、、、


そろそろ秋にむかっていますね、、、、、、
さて六甲山の次は高野山でも?と?
入ったサイレントリゾートのカフェで下界を見ながら思ってる氏田耕吉でした、、、


Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/09/12 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
相も変わらず、車を狙った犯罪が
大変増えています〜
そこで、
防犯正義超人「キン肉マン」の登場です~
まずは皆さん、
愛車には、
できる事から対策していきましょう

と、
日本損害保険協会からのメッセージ、、、、、
朝ドラ「あんぱん」で
すっかり やない(?)たかし の
アンパンマンが気に入ってる氏田耕吉ですが、
今回は ゆでたまご の
防犯正義超人「キン肉マン」 でした、、、、、
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/09/05 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
その道で重要無形文化財保持者の友人から勧められて、
映画「国宝」を見てきました〜
話題になってるのは知ってましたが、
最近は映画を見る事などなく、いわんや3時間!で
なかなか勇気が湧きませんでしたが、見てきてよかったです
SNSではいろいろとありましたが、私はちょっと感想(感性)が違うのですが?
社会に出て高度成長を背景に頑張ってきた我々世代も
コロナ禍で人生の後半戦には大苦戦?
何とか収まったと思えば、世の中は何もかもすっかり変わってしまって、
気がつけばこの歳に、、、すっかり体力も気力も衰えていたこの頃でした〜
私はこの映画の終盤を見ていて人生にしっかり元気をいただきました。
朽ち果てて死ぬまでは色々あるが最後までしっかり生きていこう!と
若い頃とは考え方も生き方も変わっていくでしょうが、
それなりに人生エンドレス、
大変な元気をいただきました〜
さて、この映画から、
こういう受け取り方をするのは私氏田耕吉75歳だけでしょうかね?
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/08/29 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉

先日のお休み、
天王寺で時間が出来た時に、気になってた
「ゴッホ展」 をのぞいてきました〜

とくに最後のコーナーはNHK 映像の配慮か?
撮影可能でなかなかのモノでした~

ゴッホ展!?
私には相応しくない? その通り
かな
「家族がつないだ画家の夢」
私、氏田耕吉も、もっと早くに勉強しておいたら良かったのですが?
当日は
気に入って誕生日のキーホルダー買ってきました。

その売店を出たところにあった
ガチャガチャの機械からは、、、、、

ちなみに会期は、
8月31日日曜日が最終とのことです~
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: