ウジタオートサロン『住吉店』にて試乗会開催中!
2011/12/11 加藤 宣晶
こんにちは、工場のかとうです。
昨日に続き、本日も今、10:00から
ウジタオートサロン住吉店にて、
新型輸入車&電気自動車の乗り比べ試乗会を開催です!
新工場も初仕事です!
スタッフ一同、お待ちしております♪
2011/12/11 加藤 宣晶
こんにちは、工場のかとうです。
昨日に続き、本日も今、10:00から
ウジタオートサロン住吉店にて、
新型輸入車&電気自動車の乗り比べ試乗会を開催です!
新工場も初仕事です!
スタッフ一同、お待ちしております♪
2011/12/04 加藤 宣晶
こんにちは、工場のかとうです。
今回のご依頼は、シートのガタ付きを止めて欲しい!と。
シートの取付ボルトが緩んでいる位なら、締めればOK!ですが、
大抵そ~はいかず、シートレールアッセン(一式全部で)交換になり、超高額!
でも、裏技商品も出ておりますので・・・
まずは車体からシートを取り外し、
フレームを分解して、コソコソっとスペーサーを取り付けて完成!
わずかな事ですが、加減速時のガタが消えてスッキリ♪
工場もあともう一息です!!!
2011/11/27 加藤 宣晶
こんにちは、工場のかとうです。
今回はお買い上げ頂いたベンツBクラスにETCの取付けです♪
ETC以外にも、ナビ&リヤカメラ
それからフロントパークトロニックセンサーを塗装して取付け~♪
新車のバンパーに穴を開けるのは躊躇しますが・・・
それからこだわりのETC♪
ここや!と思って付けてみたものの、仕上がってみるとなんかちょっと違和感が・・・
最後はスモークフィルムにUVフィルムで完成!
いまから納車ですが、このETC。気に入ってもらえるかな?
ついに完成か!?
2011/11/20 加藤 宣晶
こんにちは、工場のかとうです。
今回は時々エンジンが掛からないポルシェ911(964)。
帰宅途中にガソリンスタンドで給油しようとエンジン停止~。
「ちょっと位置が・・・少しずらそうか?」とキーを捻ると、もう掛かりません!
取りに伺うと始動OK!
たまにこんな症状が出るんですが、弊社で預かって見ていても、再現しません。
悩んだ挙句、キースイッチ取り換え~♪
通常なら足元のカバーは運転席だけポロッと外れるンですが、
このポルシェ君は、端から端まで強力に繋がっています@
取り換えてご様子見を見て頂いていますが・・・
***「今の所」***、絶好調のようです♪
2011/11/13 加藤 宣晶
こんにちは、工場のかとうです。
今回は、、、先日モジュレーターで地デジチューナーを取り付けた211にバックカメラを。
付けるには、まずインターフェースを取り付けます。
なので再度MPP取外し~♪
本体を分解シテ⇒
インターフェースを埋め込み~♪
今回は、ひたすらバック連動では無く、時には連動、時には連動無しでと、
切り替えスイッチも取付け~♪ で、
取付け部に穴開け加工⇒スイッチハンダ付け=3
半分趣味の世界に入ってます・・・
で、完成~♪
とこれで純正テレビに地デジ&バック画像OK!
やっと完成!とお渡しすると今度はVICS追加のお話が”
・・・(のどあめじゃないョ)・・・
2011/11/06 加藤 宣晶
今回は、メルセデスベンツW220/S500にバックセンサーの取り付けです。
(バックセンサーは、バックして行って壁に近づくとピピピと言うアレです)
後付け用品となる、バックセンサーは黄色と赤のバーは無く、音声のみと成ります。
まず、リヤバンパーから内部にセンサー配線を引き込みます。
そしてバンパーの取外し~
取り外すと、一番根性のいる穴あけ~♪
穴を綺麗に仕上げて、センサーを取り付け、
バンパーを取り付け配線を通せば・・・
完成~♪
黒なので、センサーも目立たずGoo!
なんとこのセンターのセンサー、真後ろは低音でピ、ピ、ピ、
両サイドのコーナーセンサーでは高音でピッピッピと音色が変わります♪
これでバックはあんしん♪ですが、ピ~と危険信号はちょっと早い様な。
新工場が出来てきました! ワクワクします! 来月完成! お楽しみに♪
2011/10/30 加藤 宣晶
こんにちは、工場のかとうです。
今回のご依頼は、ベンツS211のEクラスについている純正アナログテレビで
地デジを見ると言うご依頼です。
211系はナビがイマイチなので、僕の好みは2DINナビですが、
今回は地デジだけを取り付けです。
純正アナログアンテナ部分にモジュレーター成る物を突っ込み、
モジュレーターに4チャン地デジをせつぞく~♪
ちょっっっっと画質は落ちますが、アナログ寄りはGooo!
当然施工者は、最近登場の多いこの方・・・
(*顔出しは高いと↑に脅されるので、誰か分からないように目隠ししてます(>_<))