2025/03/31 松井 保都
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の松井です。
3月も最終日!4月から新生活が始まる人が多い季節ですね!これからの楽しみも不安も持ちながらのスタート、頑張ってくださいね!!
さて、今回はCLSのリアブレーキパット交換です!

このタイプはピンで止めているタイプのキャリパーです。

ピンを外してブレーキパッドを外し、上手く4つのピストンにピストン戻しをかませて…


このパッドを抑えている留め具の反発が物凄く、取り付けに一苦労…

留め具を何とか取り付けてピンを差し込み、センサーを差し込めば完成!
反対側も同じ要領で交換で終了!
このタイプは簡単なのか大変なのか、何とも言えない作業です…
以上、松井でした!
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/03/30 松井 保都
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の松井です。
週初めは暑かったのに週末は寒くなり、体が付いていかない中で更に花粉の猛追撃!毎日鼻が爆発しそうな勢いで鼻水とくしゃみと戦っています…今年から花粉症になる人が多いと聞くので皆様も体調に気を付けてくださいね!
今回はブレーキを踏むとキーキー音が鳴るポロの事例です。

点検するとリアパッドから音が鳴っているので外します。

この車はキャリパーのピストン戻しが特殊で、ねじって戻す式です。

このパッドの表面、角をやすりで削っていきます!

面取り完了です!これを元に戻していきます。反対側も同様です。

作業後は無事に音も収まり、気持ち良くお乗り頂けます!

輸入車は良くブレーキ鳴きが発生するので交換の際も削ったり、予めグリスを塗って対策しています。
それではまた次回お会いしましょう、以上松井でした!!
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/02/28 松井 保都
こんにちは!㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の松井です!
今回は早速ですが、日産マーチのプラグ交換をさせていただきました。

プラグに到達するまでに何やらエアクリーナーBOX等を外さないとダメみたいですね…

簡単に外れると思っていると思ったよりも色々な配線、ホースが繋がっており覚えるのが大変でした(笑)
ここまで来れば後は簡単です!

IGコイルを外してプラグを交換します。

上が旧、下が新品です。一目瞭然ですね。
後は取り付けし、元に戻して完了です!
プラグはガソリン車に必須部品で、これが消耗してくると失火やノッキングの原因になります。
プラグの種類、車両によって交換推奨時期が違うのでチェックして時期が来たら交換をお勧めします!
それではまた次回お会いしましょう、松井でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/02/27 松井 保都
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の松井です。
先週の寒さからはうって変わって今週は比較的気温が高く、相変わらず変な気候だなと感じています。
寒暖差が激しいので皆様体調にはお気を付けください!
そろそろバイクの季節目前か!?
さて、今回はW246の左右スタビリンクロッド 交換です。
早速ですがスタビリンクロッド とはタイヤを外すと直ぐに見える棒の様な部品です。
この棒の上下にブーツが付いており、ここが破れると車検NGになります…割とある事象で、国産車にも装着されています。

この上下のナットを外して取外します。
この様にブーツが破れて中からグリスが出てきています。↓

比較するとこんな感じです。左が旧、右が新です。分かりやすいですね。

取り付けは逆手順で上下のナットを締めて、タイヤを付けて完了です!

国産車、輸入車共にあるあるな事象で車検NGなので僕たちも入庫時には入念に点検させて頂いております!!
それではまた次回お会いしましょう、松井でした!!
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/01/31 松井 保都
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の松井です。
先週は気温が少し高く、比較的昼間は暖かかったのとは裏腹に今週は風が強く気温が低い!!寒さの中一度暖かいのを感じてしまうと体が何というか寒さを拒絶します…気温の変化に負けず元気に過ごしていきましょう!パワ-!!
さてさて、今回はS205のウォッシャーポンプ交換です!
何故僕はこうもウォッシャーポンプの漏れに巡り合うのか…リフトアップするとウォッシャー液がポタポタと…ん~BMWに引き続きベンツも!?

とりあえずフェンダーライナを外すと分岐部分からの漏れが。交換です。

ポンプとグロメットも交換します。新旧は両者とも外見は余り差は無いです。


新ポンプ達を取付、少し水を入れ、漏れがないかチェックして問題無ければ元に戻して作業完了!!

最後はウォッシャー液補充します。

ウォッシャーポンプの漏れは基本的にどのメーカーも分岐部で漏れてきます。もう少ししっかりと製作して欲しいものですね(^^)
以上、ウォッシャーポンプ交換です!それではまた次回お会いしましょう、松井でした!!
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/01/22 松井 保都
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の松井です。
遅くなりましたが新年初投稿ということで、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
最近冬なのに少し暖かい気候が続いており、不思議な季節感ですよね…ですが昼夜の寒暖差が凄い日もあるので流行りのインフルエンザにくれぐれもご注意ください。
それでは新年一発目です!
車検で入庫して頂いたスズキ エヴリーがキュルキュル音が鳴るのでベルト調整をしようかといつも通りオルタネーターを覗くと調整は確かに付いているのですがエンジンルームから手、工具が明らかに入らなく「オーマイガー!」と頭を悩ませていました。(写真撮るのを忘れていました、すみません…)
工場長と相談し、調べていくとなんと!一般的なオルタネーターでの調整では無くまさかのプーリーに調整機能があると聞き、見てみると!

見つけた!このプーリーが調整機能付きです。
上のボルトを外すと六角レンチで調整できるみたいです。

軽バンなので運転席の下にエンジンがある為、スペースが狭くて六角レンチで調整しながらプーリーを固定するのに少し難儀。指が釣りそうになりました(0_0)

調整が終わると元に戻してエンジン始動しキュルキュル音がないか確認して完了です!
スズキは結構張らないと直ぐにキュルキュルなるので注意が必要ですね。
それにしてもこの調整は初めて見るタイプで本当に驚きました!流石スズキ(笑)
それではまた次回お会いしましょう、松井でした!
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2024/12/26 松井 保都
メリークリスマス!!㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の松井です!
今年もいよいよ残り僅か、クリスマスを楽しみつつ、最後まで気を引き締めて年越しまで駆け抜けましょう!
今年もありがとうございました。
さぁ、新しい年式の低走行のBMW118dを整備…っとあれ?ウォッシャー液を補充すると何だかフローラルの様ないい香りが。BMW純正はこんなにいい香りのするウォッシャー液を使っているのかと感心していたのも束の間、リフトアップするとそのいい香りの液体がポタポタ…
新しく低走行なのにまさかなとカバ-類を外して確認します。


そして漏れかと確認すると…

写真では分かりにくいですがポンプからの前後へ伸びている分岐からポタポタと漏れていました。ここの部分はポンプアッセンブリーでの交換なので丸ごと交換します!

右が新品、左が元の物です。整備中とは思えない程のいい香りが僕の周りを包みます。


ゴムのパッキンも同時交換します。
交換すると後はカバ-類達を元に戻して完了です。
抜けた分はきちんと補充!!

まさかこの新しい年式の低走行車でポンプから漏れるとは思わず驚きました。これで安心してお乗りいただけます!
作業中、つなぎに結構飛んだので一日中いい香りに包まれました(笑)
それではまた次回お会いしましょう、松井でした!
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: