2022/02/26 植田 茂夫
		
		
		
みなさん、おはようございます。
コロナ禍は2年を経過し3年目に突入。
在宅勤務は定着し、食事会や飲み会は激減。
新しい生活様式には慣れてきたようですが、
かわって自宅の消費支出が急増で
食料品の値上げなどもありエンゲル係数は上昇、、、
みなさん頭を悩ませています。
 

 
 
そのような中、支出商品も様変わりし、
パソコンのモニター周りや、趣味性の高い楽器やカメラ、
身体のケアなどは大きく売上を伸ばしているようです。
 
 

 
まさにビジネスチャンスは無限なり、です。
頭は使えるうちに使わなければ、、、
 
それでは又来週、植田茂夫でした。
 
 
 
 
		 
		
		
			Comments: コメントは受け付けていません。
			Tags: 
				
	 
		
		
		2022/02/19 植田 茂夫
		
		
		みなさん、おはようございます。
京都には代々続く有名店や珍しい店が数多くあるようです。
先日、明治・大正・昭和初期の照明器具専門店
の記事がでており、特に照明に思い入れはないし、
そのような家にも住んでいないのですが、
記事を読みながら、
白熱電球からLEDへと変わる想いは
遠からず近からず相容れるところがあるな、、、
と見ていました。
 
「白熱電球を楽しめるのはあと数年。
今あるあかりを楽しもうじゃありませんか」
「明治以降から昭和にかけての照明は、
もう2度と生産されることはない。」
「実用品から骨董品への過渡期にある照明」、云々。
 
 
 

 
 
町家には似合うのでしょうね。。。
HPも上手に面白く、こんな器具を使える家もいいな~
なんて想いました。
好きな方も多いのでは・・・
タチバナ商会 → http://www.sukiyalamp.com/
 
それでは又来週、植田茂夫でした。
 
 
 
 

りくろーさんのスペシャルバージョン
 
 
 
		 
		
		
			Comments: コメントは受け付けていません。
			Tags: 
				
	 
		
		
		2022/02/12 植田 茂夫
		
		
		
みなさん、おはようございます。
西日本最大級の自動車ショー「大阪オートメッセ2022」が
昨日から明日2月13日まで南港インテックス大阪にて
入場制限付きで2年ぶりに開催されています。
 
 
 

 
 
トヨタGAZOOレーシング、日産自動車、SUBARU/STI、ダイハツ、
ホンダ/ホンダアクセス/無限、西日本三菱自動車販売、
アルピーヌジャポンをはじめ、「SUPER GT」で活躍する
レーシングカーまで総勢157社が出展。
 
 
 

 
 
大人から子どもまで楽しめるイベントになっています。
お車の好きな方、感染対策を施して
是非足を運んでみてください。
それでは又来週、植田茂夫でした。
 
 
		 
		
		
			Comments: コメントは受け付けていません。
			Tags: 
				
	 
		
		
		2022/02/05 植田 茂夫
		
		
		
みなさん、おはようございます。
昨日は立春、まだまだ寒い日が続きますが
暦の上では春の気配が立ち始める日です。
あわせて北京冬季五輪の開幕日。
 

 
コロナ禍で海外からの観客をシャットアウトし
中国国内の観客のみで行われる予定だそうですが、
感染拡大の中で盛り上がるのか??
なんて心配をよそに東京オリンピック同様に
いざ始まるとすごい盛り上がりを見せるかもしれません。
時節柄、自宅時間も増えそうですし
2月20日までの17日間、しっかり楽しみたいと思います。
 
それでは又来週、植田茂夫でした。
 
 
 
 
		 
		
		
			Comments: コメントは受け付けていません。
			Tags: 
				
	 
		
		
		2022/01/29 植田 茂夫
		
		
		
みなさん、おはようございます。
久しぶりに車の話です。
数日前に入庫しましたスズキの軽四輪駆動のジムニー!
輸入車オーナーは興味のない方が多いと思いますが、
一部のお好きな方向けに、
平成13年12月登録 ジムニーXG(JB23W)
5速マニュアル ワンオーナーのフルノーマル車!
車検令和4年12月まで
走行僅か25800Km
スズキディーラーの点検・車検記録簿多数あり
という珍しい車です。
 
 

 

 

 
ご興味のある方、ご連絡お待ちしております。
 
それでは又来週、植田茂夫でした。
 
 
		 
		
		
			Comments: コメントは受け付けていません。
			Tags: 
				
	 
		
		
		2022/01/21 植田 茂夫
		
		
		
みなさん、おはようございます。
なにやら2025年の万博を見据えて
大阪湾を結ぶ航路の構想が進んでいるそうな・・・
 
会場の夢洲から淀川航路で京都伏見へ
同じく夢洲から神戸港・関西国際空港の計画もあり
実現すれば海外からの観光客の移動手段として、
大阪を中心に神戸・和歌山・京都、
淡路島経由で香川・徳島、
関西・四国の経済活性が進むと
注目が高まっているそうです。
 
 
 

 
 
IR事業を含む各絡みもあるようですが、
高速道路網の整備と共に実現すると面白くなりそうですね。
それでは又来週、植田茂夫でした。
 
 
		 
		
		
			Comments: コメントは受け付けていません。
			Tags: 
				
	 
		
		
		2022/01/15 植田 茂夫
		
		
		
みなさん、おはようございます。
先日、各地で晴れやかな成人式が催されました。
弊社社員のお嬢さんも式典に出席されたそうです。
 
そんな成人式ですが、
今年の4月1日から「成人18歳」がいよいよスタート。
明治時代から140年以上続いた基準の引き下げは
高校3年生を含む18歳、19歳も選挙に参加できる反面、
社会的責任も負うことになります。
 
概ね肯定的な意見が多いようですが、
これを見ると親御さんの世間に騙されないか、
という不安もわかります。
 
 

 
成人18歳の自分らしい決定権が全うに行使できる社会も
必要なのだと感じます。
 
それでは又来週、植田茂夫でした。
 
		 
		
		
			Comments: コメントは受け付けていません。
			Tags: