もう少し花見

2025/04/19 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。


もう少し今年の花見を楽しみたいと思います。

 

 

 

 

 

藤原宮跡

アルプスほど高くないですが少し信州の香りが、、、

桜並木と菜の花が春です。

 

 

 

 

 

 

高尾 神護寺

紅葉と枝垂桜の名所です。

 

 

もう少し楽しめそうですね。

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

久しぶりの旅気分!

2025/04/12 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。


先週末はお祝い事があり広島県福山市に行って来ました。


福山は初めてでしたが、新幹線が止まり、福山城があり、

地方都市の割りに街の喧騒もなく、

なかなか住みやすそうな印象でした。

 


せっかく西に来たので10年ぶりに倉敷に立ち寄り。

 

よく見る美観地区は昔と変わらずでしたが、

その観光客の多さと裏通りの店の変わりようには驚きました。

インバウンドの方も日本の方も目指すところは同じようです。

 

 

 

 

 

 

昼食の後、ここに来たら外せない

珈琲館の「琥珀の女王」、こちらも健在。

 

 

 

 


帰り道、サービスエリアで岡山のクラシックカーラリー

“ベッキオ・バンビーノ”に参加されていたご夫婦に

トライアンフの話しを伺い、走り去る姿に見とれ、

桜満開の中、楽しい630キロの旅気分でした。

 

 

 

日生のカキオコに寄る時間がなかったのが残念でしたが

それはまたの次の機会に・・・

 

 

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

4月です

2025/04/05 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。


先日の休みはお朔日ということもあり、お墓参り。

 


例年この時期は桜が見事なのですが、

少し早かったようで7部咲き。

来週あたりは花見をかねておおいに混みそうです。

 

 

 

 

そんなことを知ってか知らずか京都の息子から写真が、、、

 


御所

 

 

 

府庁(外では笹屋伊織が販売中)

 

 

京都は仁和寺の御室桜あたりまでどこも桜、桜、桜。

やっぱり見事ですね。

もう少し人が少なければなぁ~


さてさて今年はどこに愛でにいくか、只今検討中。

 

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

蕎麦もうどんも美味しい!

2025/03/29 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。


知り合いの方に教えていただいた蕎麦とうどんのお店、

二軒とも個人的に美味しく頂き◎でした。

 

 

「手打ちそば 会席 花よし」

住吉のあびこ観音近く、

3組10人も入ればいっぱいで当日も30分以上待ちましたが、

おろし蕎麦は香りもよく太目の蕎麦は噛み応えもしっかりあり

そばの実を炒った塩で食べると甘みが増し、と満足の一杯でした。

 

 

 

 

 

「僕とうどんとカツオだし」

和泉市の自家製麺とこだわりの鰹だしの有名な店だそうです。

こちらも11時半着で30分以上待ちましたが、

メニューが多い、多すぎ、、、で迷った挙句の

おろしぶっかけ定食と人気のタレカツをこちらも美味しく頂きました。

 

 

 

 

以前の有名店だけではなく、新しい美味しい店が増えていますね。

 


それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: 0件 Tags: 

今後の世界スタンダードに!

2025/03/22 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。


相変わらずアクセルとブレーキの踏み間違い事故は

多発しているようですが、


昨年の自動車基準調和世界フォーラムにおいて、

日本発の安全技術、「ペダル踏み間違い時加速抑制装置」が

国連基準化され今後世界のスタンダードとして

認めらることになったそうです。

 

 

 

その基準案は、

障害物の手前1メートル及び1.5メートルの停止状態で

アクセルをフルスロットルで踏み込んだ場合に

障害物に衝突しないこと。


障害物との衝突時の速度が時速8キロメートル超えず、

障害物がない状態に比べて30%以上速度が低下していること。


他、等々、、、

 

 

 

 

まずは2028年9月から国産の新型乗用車に

「ペダル踏み間違い時加速抑制装置」を義務付けるということです。

これで踏み間違え事故が減るでしょうね。

 


それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 

 

 

ご近所の毎年一番早く咲く桜、今年も元気に咲きました。

 

 


Comments: 0件 Tags: 

たしかに大きい!

2025/03/15 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。


個人的に「衣・食・住」で

最近他の大手より高く感じなくなってきた

無印良品をよく利用します。


で、早速今月オープンした世界最大規模という

橿原イオンの店舗に行ってきました。

 

 

 

 

 

まずイオンの駐車場に入れたのですが、かなり遠い。

ここは探してでも、混んでいても無印良品の駐車場へ。

 

 

 


売場面積2500坪は通常店舗の約10倍だそうで、

中に入るとこれでもかというくらい扱い商品が並ぶ中、

書店と飲食店が合体し、ゆっくりできるブックカフェや、

 

リユース・リサイクルされた家具や生活雑貨、衣料にくわえ

リペア工房ではアンティーク家具の修理から再販まで、

資源循環型社会に力を入れる広いエリアとなっていました。

 

 

 


これだけの規模が他にも出店しだしたら

小売業態が又変わるかもしれません。

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

裏から見たら・・・

2025/03/06 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。


1月のデイリーメッセージにも載せた、


「裏にあった老舗昆布屋の工場解体が始まり、

毎日ユンボの音で騒がしいのですが、

マンションが建つそうです。」

 

 

 

 

 

あれから2ヶ月、解体も終盤を向かえております。

長年ここで仕事をしておりますが、

店を裏側から見ることはもうないと思うので記念に、、、

 

 

 

 


防音壁が取り払われあらわになると倉庫のようです。


これが終わるとマンションの建設が始まるので

また当分騒々しいでしょうね。

 

 


それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top