2012/04/07 お知らせ, ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
今朝、出勤前に見てきました。

今日明日の天気次第では、満開か?

池にむかってのしだれる桜は見ものです。
春の絶景、是非とも見てください。
『万代池公園』
正確には「ばんだいいけ」とかいわれてますが、
別に「まんだいいけ」でも十分伝わります。
場所は我が社、創業の地、工場のすぐそばです。
池を中心に周囲約750米を周回する遊歩道に沿ってすばらしい桜が見れます。
入場無料、24時間いつでもオーケー、
路上駐車も側道ならしばらくは大丈夫です。
皆さんも思い出作りに是非一度足を運んでみて下さい。
必ず感嘆されると思います。
交通の便としては、南海がおすすめです。
阪堺線 帝塚山3丁目 下車東へ2分。
南海高野線 帝塚山駅 下車東へ5分です。
地下鉄だと、御堂筋線 西田辺から西南、四ツ橋線 玉出から東南へ各々歩いて15-20分はかかります。
そのあたりだと、どこで、誰に聞いてもわかります。
2012/03/30 氏田 耕吉
今週で最終とは知っていましたが、
判っていても嫌なもんですね、、、
つい数日前に、
「歳とる言う事は、『人に奇跡を見せる資格、役目が出来た!』
って、言うこっちゃ、」と言ってました。
含蓄のある言葉でした。
遅ればせながら、心よりご冥福をお祈りいたしております。
長い間、お疲れ様でした、そしてありがとうございました。
氏田耕吉
http://www9.nhk.or.jp/carnation/
追伸:関西地方限定で
『もう一度、カーネーション』が4月5日の木曜日から始まるそうです、
午後0:20から0:43まで、、ビデオセットします。

ウジタオートサロン【NEW】住吉店
大阪市住吉区万代東4-4-16
TEL06-6606-0700 FAX06-6694-0082
2012/03/29 氏田 耕吉
昨日、お客様から、メールで或るインターネットのサイトを教えて頂きました、
クリックして中を見ると、それはネットを使ったソフト販売
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
● 初めての飲食業界信じられません! 人生生きてきてこんなに楽しく商売ができるとは思ってもいませんでした。このマニュアルに出会ったのはほんの3ヶ月前、家族には猛反対を受けましたが私も人生最後に何かをしたい!そこでらーめんブームもあり開業いたしました。年収も思っていたとうりになり家族ぐるみで運営をしています。仕入れ先もマニュアルの所を使いその元の味が出せていると思います。失敗も何度もありましたがいまの私があるのもこのおかげです。本当にありがとうございました。 |
 武井さん 山口県 男性64才 |
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これは或る飲食関連の 『開業・運営・支援ソフトのCD販売』用 に作られた、
ネットCMに描かれています。
『これって、氏田社長の写真じゃない?』 って、、、、、、
確かにボカしてるとは書かれてますが、
明らかに私のプロフィール写真です!
しかし、おどきますよね?
¥19800-って、振り込め詐欺まがいな、販売CDなんでしょうね?
こんな商売が平然と載ってるインターネットに恐ろしさを感じました。
最後に!決して私ではありませんので、、、、、、、
皆さんもご注意ください!
本物の氏田耕吉が警告いたします!
2012/03/23 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
日本損害保険協会は、全国で発生した自動車本体盗難事故および
車両狙い事故について「自動車盗難事故実態調査結果」を発表、
結果、車両別盗難ではハイエースが2007年から5年連続で最多だった。
車本体盗難事故および車上狙い(部品盗難含む)事故で、
調査期間は2011年11月1日~30日。1ヶ月間に車両保険金の支払いを行ったもの。

1位がハイエース117台(17.1%)、2位、セルシオ69台(10.1%)
3位ランドクルーザー63台(9.2%)、4位クラウン48台(7.0%)
5位プリウス32台(4,7%)、で1-5位までの合計が329台は、
1ヶ月間に全国で盗難に遇った683台の約半数となり、傾向が固まっていた!
ちなみに輸入車のトップはやはりベンツだったが、7台で1%と、
一時期多かった、輸入車の盗難対策が進んでるのがはっきりしてきた。
また、車上狙い多いのはやはり、カーナビ!だが、
防犯意識やセキュリテイコードで減少傾向になってきている。
2012/03/16 氏田 耕吉
今日は、
障害者と高齢者のための福祉車両の専門家がご相談にのる会社、
バリアフリーカー・コンサルタント、代表の 藤野康典さん(写真中央)とお会いしてきました。

障害者の方や高齢者の方が出来る限りストレスなく、
車を使って頂くには、やはり専門知識が必要です。
藤野代表は車業界のベテラン、さすがに目のつけどころが素晴らしい!
バリアフリーカー東豊中
〒560-0003 豊中市東豊中町5-2-133-103
℡ 06-6857-6700 Fax 06-6857-6767
を、2012年2月14日に バレンタインデーオープンされました。
今後のご活躍に期待しております。
また、18回目となる西日本最大の総合福祉展バリアフリー2012が
4月19日~21日の3日間インテックス大阪で開催されるそうです。
「障害者の社会復帰の現実と福祉車両の役割り」というテーマでのパネルディスカションも有ります。
http://www.bfcc.co.jp/

2012/03/15 氏田 耕吉
阿倍野の再開発がいよいよ佳境って先日ブログで書きました。
その実証としては、、、、、、

何と! 驚く事に、、、、、
阿倍野初の動く歩道が、地下道に設置されてます!
今夜はそこを通って、

リゾートトラストの手掛ける、「ホテル・トラスティ・大阪阿倍野」のオープニングに
招待を受け、行ってきました。
と言っても、リゾートトラスト・エクシブのメンバーではなく、
友人の娘婿さんの職場と言うだけの肩身の狭い招待でした。

「夏川りみ」の生ライブ(写真は禁止)や
写真の「ブレンダ・ヴォーン」のライブで皆さんノッってましたが、
どうも場違い感で、、、、、、、、
1階に下りて見ると、、、、、、
博多で見慣れた看板が、、、、

つられて入って、「白丸」を注文、、(赤丸は次回に)
しっかり替玉も注文して食べてきました。

出て見ると、すでに行列が、さすが博多一の行列店、
そして向えには、

「天一(天下一品)」が、
南へ曲がると「神座(かむくら)」、と ラーメン横丁の風情でした。
これはやっぱり、天王寺?阿倍野かな?
地元大好き、氏田耕吉でした!

2012/03/14 氏田 耕吉
昨夜は業界の勉強会でした。
色々なジャンルがありましたが、
特に感じたのは、最近は車を長く使用される方が増えてきて、
車のメンテナンス、それも車検や、故障整備だけでなく、
長期使用にむけたモノに関心が向ってる気がしました!
昔は 「手洗い洗車&WAX掛け」 でしたが、
今は 「手洗いのみ」 と言うかこれもメンテナンス です!
その為にはコーテイング、昔のWAXがポリマーに代表される塗装面の加工に代わってきてます。
代表例は、ガラスコーテイング でしょう!
ところで、
昨夜一番の関心は、、、、、、、

アップにすると

ミニチュアシートをAMGで革で貼ってました、、、、、、、
なかなか凄い技術です!
また、これはSLの内装を貼り替えると見違えるPR写真!

シート、絨毯、ダッシュ、ドア で150万、
ホロまでやると200万仕事だそうです。
勿論、ワンポイントでも 良いんじゃないでしょうかね!
車を長く楽しむ、個性的な仕事に関心も得心もした、氏田耕吉でした!
