第24回帝塚山カップゴルフ大会(旧・ゴルフ選手権大会)
2011/10/26 氏田 耕吉
今日は、早朝より
第24回帝塚山カップがありました。
競技会場は、「ムロオ36ゴルフクラブ」
ここは、初代の名誉実行委員長の 故大屋政子さまいらいのコースです。
そして終了後の表彰式は
『帝塚山ボネール』で只今準備中です、、、、、、
実行委員の皆さま、
いつもご苦労さまです。
2011/10/26 氏田 耕吉
今日は、早朝より
第24回帝塚山カップがありました。
競技会場は、「ムロオ36ゴルフクラブ」
ここは、初代の名誉実行委員長の 故大屋政子さまいらいのコースです。
そして終了後の表彰式は
『帝塚山ボネール』で只今準備中です、、、、、、
実行委員の皆さま、
いつもご苦労さまです。
2011/10/19 氏田 耕吉
先日、
京都は東山、泉湧寺の別格本山の
雲龍院に行ってきました。
まずは大変、場所が判りずらく、
結局は泉湧寺の駐車場におかせて頂き、かつその門から入らせて頂きました。
(ありがとうございました。)
今回、一番の目的は、私の初の体験 『写経』 であります。
そもそも、この雲龍院は1372年、に後光厳天皇のお召しで開かれたお寺で、
南北朝時代に後円融天皇が写経の功徳をご信奉されて以来続く
現存する日本最古の写経道場です。
どうでしょう!この出来栄えは、、、
更には薬師如来のご加護を頂きながら写経をさせて頂く
龍華殿・写経塔では、後水尾天皇より寄進された写経机を使わせて頂けます。
そしてその後には
別室して、お茶とお菓子が、、、、、
そのお茶碗を見ると、、、
なんと!菊のご紋が、、、、、
この教室が、1500円とは!さらに驚きでした。
11月12日から23日までの
『秋の特別拝観と夜間ライトアップ』 に再訪する気になった氏田耕吉でした。
2011/10/12 氏田 耕吉
昨日の 心のこもったブログ、から、、、、、、
『サービス工場予定地、住吉店北側、さてここからどのように変化するのでしょうか!』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
と、
紺野さんが、子供さんのスイミング話題から、
無理やり話をもっていってたのは、、、、、、、、
そう! これです!
遂に昨日、10月11日の大安吉日、住吉店の工場予定地の
地鎮祭を行い、工事にはいりました!
そして、先般の会議で、
住吉店のサービス工場の様子を毎週ブログアップさせる役割に紺野さんが決定!
その責任上の投稿だった訳でした。
これからは毎週火曜日のブログにご期待下さい!
さて、しかしこんな事で一体いつになったら竣工するのやら、、、
仮囲いの壁の上には
『 ウジタオートサロン サービス工場 今秋 オープン 』
と、なっているので、
過ぎゆく 『 今秋 』にやきもきしてる氏田耕吉でした。
2011/10/05 氏田 耕吉
先日の2011年 第4四半期の全体会議で、 弊社のIT担当(大袈裟?)から、
Facebookについてレクチャー有りました。
昔は、それこそ、
『インターネットってどこで売ってますか?』 なんて笑い話から、
①会社にホームページが有れば、
そして、②、ブログが出来てきて、
ミクシ―だ、ツイッタ―だって時代は、、、、、すぐに、(頭の上を)通過。
今や、Facebook の時代だって、、、、、話で、
自社取組を聞かされました。
そこで、
興味の塊の私は早速、、、、、、
http://www.facebook.com/profile.php?id=100002430358361
を始めてみてます。
ただ一つの不満?疑問?は、
自分ではそこそこ顔は広いって思ってましたが、
友達の友達探し、、、『知り合いかも?』 には
ほんとに知り合いが居ません?
??年齢層、仕事層、知的層(失礼)??
これって何なんでしょうかね?
不思議さに迷う、氏田耕吉でした。
2011/09/28 氏田 耕吉
今日はお知らせを!
【試乗会のご案内】
10/1(土)・2(日) AM 10:00~PM7:00
ウジタオートサロン豊中店
〒560-0002
豊中市緑丘2-3-10
TEL 06(6852)0700
にて、『新型車乗り比べ試乗会』 を開催いたします。
今回の展示試乗車は、新型輸入車をはじめ
今話題の電気自動車『日産リーフ』もご用意致しました。
是非、この機会に乗り比べてみてください。
【試乗車】
BENZ 新型SLK200 Blue Efficiency、C200 Blue Efficiency <マイナーチェンジ後>
アウディ 新型A6 3.0TFSIクワトロ 、 新型A1
BMW 新型X3 、 528i <6気筒エンジン>
ボルボ 新型S60
VW シャラン <7人乗り/3列シート>
ポルシェ ケイマン <PDK>
日産 リーフ <電気自動車>
※試乗車は予告無く変更となる場合がございます。って言うか、S60はV60に代わりそうです。(ヤッター)
ご来場のお客様を 『ウエルカム・スイーツ』でおもてなし!さらに、 『さぬきうどんの食べ比べ』 のおみやげをご用意申し上げてます。(数量限定・品切れの際にはご容赦ください!)
社員一同、心よりお待ちいたしております。
2011/09/21 氏田 耕吉
第24回帝塚山カップが来る10月26日開催される。
今年も競技はムロウ36ゴルフクラブさま、
表彰パーティは帝塚山ボネールさまのご協力の元、
地域の方々の協賛を得て、
市民の有志による開催であります。
10月1日が申込の締切で、まだ少しは参加に余裕が有りそうですから
奮ってお申込みください!
申込用紙は各ポスターなどの貼ってある協賛店にて用意されていて、
FAXや郵送で受け付けています。
ちなみに弊社でもOKです!
腰痛でゴルフの出来なくなって、腕のあがりを気にしなくてよくなった氏田耕吉でした。
2011/09/14 氏田 耕吉
何かに託(かこつ)けて、群れたがる私の癖で
今年の太鼓指導に努めてくれた若手メンバーに慰労会を誘ってみたら、、、
21歳から61歳の私までのメンバーですが、
さすがに大学生を中心にしただけに、若さに(!)
圧倒され良い刺激になりました。
中には青年団の太鼓で11年目の古参も居て、
結構楽しい、しかし、若さに学べる時間になりました。
翌日は、
今年協力を依頼した『アイちゃん』に誘われて(?)
あべの愛博覧会のオープニングセレモニーで活躍してくれたようです。
しばらくは祭りの余韻に、、、、、
お酒を絶ってるのに、酔いしれてる、
氏田耕吉でした。