部品の共用化?(使いまわし)
2021/04/09 氏田 耕吉



2021/04/09 氏田 耕吉



2021/04/02 氏田 耕吉



2021/03/26 氏田 耕吉
3月26日、金曜日の
万代池公園の桜

まだまだ一部分しか
良い状態になってません!
もう少しアップで見てみると、、、

ただ日曜日が大雨の予想なので、
もしかすると明日の土曜日が今年の見頃かと![]()

更にドアップで、、、
良いところを

もしくは、
日曜日の雨が桜を散らすことのなければ、
週明けが最高なんでしょうが、、、
この最高の時期が短いのが、
人生と同じく
桜の良いところなんでしょうかね?
ちなみに念のため、その万代池の場所は、、、
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
正確には「ばんだいいけ」とかいわれてますが、
別に「まんだいいけ」でも十分伝わります。
場所は我が社、創業の地、工場のすぐそばです。
池を中心に周囲約750米を周回する遊歩道に沿ってすばらしい桜が見れます。
万代池公園は入場無料、24時間いつでもオーケー、
路上駐車は本当は駄目ですが、側道ならしばらくは大丈夫でしょう。
交通の便としては、南海がおすすめです。
阪堺線 帝塚山3丁目 下車東へ2分。 南海高野線 帝塚山駅 下車東へ5分です。
地下鉄だと、御堂筋線 西田辺から西南、
四ツ橋線 玉出から東南へ各々歩いて15-20分はかかります。
そのあたりだと、どこで、誰に聞いてもわかります。
桜大好きの氏田耕吉でした、、、
2021/03/19 氏田 耕吉
今朝の
万代池公園の桜

私、氏田耕吉は
とにかく桜が好きで
毎年この時期は仕事の合間に覗きに行ってます![]()
さて各地のさくら開花予想は?
というのが、、、、、これ

この大阪の開花は
21日予想ですが?
果たして今日の暖かさ次第か?
と、思っていたところ
何とお昼のテレビニュースでは、、、、、、、

早くも本日
大阪城公園西の丸庭園にある標本木から桜が、、、、、、開花
いつからかはわかりませんが、なんと統計開始以来
大阪で最も早くの開花宣言となったようです
さて、
地元の万代池公園の桜ですが、
池周辺の整備からここ数年が経って
今年の満開時は大変楽しみです!
コロナに負けるな日本の桜![]()
1
2021/03/12 氏田 耕吉
先日、撮りためてるビデオから、
おぎやはぎ の車番組を見てると、、、
何故か流れが、逆輸入車の紹介になってきました、、、

米国車並みの広々とした室内は
7人乗り!更には8人乗りもあるそうで、、、

サイズを説明してくれると、、、
デカイ❣の一言、、、

ただ考えてみると、最近の欧州のSUV車は
長さ5メーター、幅2メーター、高さも2メーター弱が増えてきています、、、
こんなのをトヨタは海外で出してるんですね、、、

逆輸入、平行輸入車!
それにすれば、お安いように
受け止めた氏田耕吉でした、、、
2021/03/05 氏田 耕吉



2021/02/26 氏田 耕吉


さて話は変わって、先日
地下鉄駅にて
「大阪梅つなぎ」ポスターを発見
しました

高津宮、藤田邸跡公園、天満宮、大阪城梅林、万博記念公園!
なんと氏田耕吉はこの歳までにこの内1カ所
大阪城梅林しか行ったことありませんでした〜
いまからでも梅は間に合うかな?
そして、
政府はきょう諮問委員会や対策本部会議を開き、
大阪、兵庫、京都、愛知、岐阜、福岡の6府県について
緊急事態宣言を2月末をめどに解除すると決定したそうですね
ただ、一方 東京、埼玉、千葉、神奈川など1都3県については
来月7日に解除する方針の表明すら見送られることになったようですよ

まあしかし、これで通天閣の色は変わるのでしょうかね?