2019/05/10 氏田 耕吉
連休も終わっていよいよ帝塚山音楽祭が近づいてきました!
そこで最近出来上がってきた帝塚山音楽祭の冊子を見てると、、、

それで、
近場で軽く食事しようと思って中を見てみると、
素晴らしいMAPが!

と

さらには、
塚西交差点から阪堺線で住吉大社付近へ、、、

そして、
大阪和泉泉南線(通称13号線)の
播磨町付近では、、、

と、
帝塚山音楽祭の冊子!と言うよりは
中には要保存のマップが!
ついでになんで、、、先日の取材店をまとめた サイトも、、、
モードの切り替わった氏田耕吉 でした。
個別のお問合せは、、 k-ujita@ujita.co.jp
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2019/05/03 お知らせ, 氏田 耕吉
天皇陛下ご即位の慶賀に新しい御代をお祝い申し上げます。

來る5月6日月曜祝日、
御即位奉祝として能楽ゆかりの住吉で奉祝能を催行いたし
ともに新しい御代をお祝いいたしたく存じます。

今回は住吉大社「卯之葉神事奉納」ののち16時より
住吉大社吉祥殿にて
希代の秘曲「大典」をどなた様もご自由に鑑賞頂けます。
ご存じでしょうが、
日本で650年続くと言われる能楽は世界最古の舞台芸術でユネスコの無形文化遺産に指定されております。
是非今回の奉祝能をご自由に鑑賞頂き
御代の初めを共にお祝いいたしましょう。
すみよし反橋能実行委員 氏田耕吉
ー 場所: 住吉大社 吉祥殿にて
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2019/04/28 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
来る5月26日の帝塚山で南港サンセットtvの
生配信!を前に「攻略❗️帝塚山音楽祭2019」と銘打って、
レポータに地元のお店を取材に回って貰いました〜〜

以下のYouTube LiveのURLで
一度クリックして視聴してみてください
また1時間にわたる番組のアドレスも
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2019/04/26 氏田 耕吉
先日の快晴の日曜日、
孫たちも来ないと言うので夫婦で仲良く?泉州へ!
実は目的地は 道の駅、、、、、
と、その前に
先日テレビで紹介された「うどん蔵ふじたや」の

名物肉釜玉と
キーマカレーうどんで腹ごしらえ!


ここまで来たので!と
泉佐野の漁業協同組合市場では新鮮な魚の買い物を

そこから、いよいよ肝心の目的地の岸和田の
500万人が訪れてると言う、
道の駅「愛彩ランド」

ここでの野菜購入で
1日終わりました
氏田耕吉の早春のお休みでした、、、
(^^)ちゃんちゃん
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2019/04/19 氏田 耕吉
いよいよ明日❗️
4月20日の15時から
帝塚山音楽祭当日の5月26日に現地から行われる
YouTubeストリームでの1時間の生配信〜に備えてのプレ配信日です!!
![57456835_2180136422077348_2412221248827293696_n[1]](http://ujita.co.jp/blog-diary/files/2019/04/57456835_2180136422077348_2412221248827293696_n1-589x272.jpg)
今回は「今年の帝塚山音楽祭の攻略法」を
ナビゲーターの雅潤ちゃんの地元取材で放送!

さて、4月20日の帝塚山からの生配信
「攻略❗️帝塚山音楽祭」のYouTube LiveのURLが決定❗️
皆さま、20日からは是非ご試聴、また貼り付けやリンク、タグ付け等宜しく(^o^)/
もし駄目な場合は
下のQRコードもしくは南港サンセットtvで検索してくださいネ
私もちょっと出るかも? と言いながらたっぷりやる気の
氏田 耕吉 でした、、、

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2019/04/12 氏田 耕吉
33年続く帝塚山音楽祭、
http://www.tezukayama.com/hoge/ongakusai/
http://tezukayama.wp-x.jp/
2019年の今年は南港サンセットtvさんのご協力で
帝塚山の出張スタジオからYouTubeの生配信していただくことになりました。
日時は、4月20日の土曜日と5月26日の日曜日、
各々午後3時より1時間前後となります。
そして実は帝塚山の出張スタジオ!
と言うのは弊ウジタオートサロン帝塚山店になります。
もう30年も経ちますが、
ウジタオートサロン帝塚山店のショールーム建設の折にFMステーションを考えてながら
断念したことがあり、その夢が叶うような気持です(^^)!
当日の配信の内容については
これからの編集になるのですが、
先にその告知のYouTubeは、既に挙がっておりますので、
ご協力いただけるようであれば
SNSへのアップやシェア、拡散等により番組そのものの告知のご協力お願い致します。
今年の音楽祭に昔の夢を重ねる、氏田耕吉でした、、、

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2019/04/06 氏田 耕吉

朝から地元の万代池公園で桜のチェック!


その後は、
弊社住吉店に出勤、
恒例一斉洗車中で〜す。

皆さま、
お時間あればぜひお茶にでも、
お立ち寄り下さいませ
ーーーーーーーーーーーーーーー
『万代池公園』
正確には「ばんだいいけ」とかいわれてますが、 別に「まんだいいけ」でも十分伝わります。
場所は我が社、創業の地、工場のすぐそばです。
池を中心に周囲約750米を周回する遊歩道に沿ってすばらしい桜が見れます。
万代池は入場無料、24時間いつでもオーケー、 側道ならも見ることはできます。
交通の便としては、南海がおすすめです。
阪堺線 帝塚山3丁目 下車東へ2分。 南海高野線 帝塚山駅 下車東へ5分です。
地下鉄だと、御堂筋線 西田辺から西南、 四ツ橋線 玉出から東南へ各々歩いて15-20分はかかります。
そのあたりだと、どこで、誰に聞いてもわかります
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: