祭りロス&夏バテ、、、、、

2016/09/09 氏田 耕吉


帝塚山まつりが終わってからと言うもの、、、

 

お祭りロス! そして夏バテで困ったものです!

 

そこで、これ!

 

 

 

!「土用定食」 鰻丼に麺類!

 

高校の同級生が高野山から降りてきましたら、

「大阪は暑い暑い!」とうるさいことで、同じ同級生の石井君のところでお昼ご飯を!

夏はやっぱりこれでしょ!!「土用定食」鰻丼に麺類、、

 

いやあ~しんどいですね!

年齢を痛切に感じる氏田耕吉でした!


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

2016年 帝塚山まつり 報告

2016/09/02 氏田 耕吉


只管感謝!

1987年8月以来30年続く「帝塚山まつり」は、

今年も全ての行事を事故もなく無事終了させていただきました。

長きにわたりご協力ご協賛頂きましたました

各位に、そしてご来場いただく皆様に心より御礼申し上げます。

本当にありがとうございました。

 

 

これは元官幣社、阿部野神社での子供だんじりの出発風景です

 

 

 

そして当会は3回目から読売24時間テレビの募金に協力、28年になります。

積もり積もった過去のTシャツの山?

これもチャリティーの内ですかね?

 

 

今回は駐輪場を提供頂いた南都銀行さんで貯金箱を開けて頂きました。

今年は一日だけでしたが¥65396-の募金が集まり

その中に可愛らしい手紙も発見「せかいへいわ ねがいます」って、

心温まりましたね〜 24時間テレビ事務局に届けて参ります!

 

 

 

そしていつもながら当日、打上げは持寄りの質素なものですが、

ボランティアスタッフが約70名集まって行われました。

宮崎実行委員長が思い余って握手に回ってサライを歌ったり

若い事務局長がハイタッチで回ったり、大変楽しい思い出の財産となりました。

 

皆様本当にお疲れ様でした!

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

知らなかった 「幼児服」の特徴?

2016/08/19 氏田 耕吉


知らんかった!

孫ネタです、、、

 

 

里帰り出産の孫を抱っこしてて

「下着も服も裏表が逆?だ」って言ったところ、

赤ちゃんの服は体に触れる部分を中心にするから逆だって!

3人子供を育てて、4人めの孫で初めて知った!この事実。

 

「今まで子育て手伝ってないから!」と突っ込まれてしまいました。

 

 

さて話題は変って、帝塚山まつりです!

いよいよ来週末の27日に迫ってきました!

「2016 帝塚山まつり! 」

名刺広告で頂いた浄財でチラシ完成し昨日の朝には付近折込しました。

ご自宅の新聞に挟まってなければ、

裏面の名刺広告のお店、もしくは帝塚山まつりのポスターの貼ってある所

または弊社の各拠点にて、子供ゲーム無料券等をゲット!してください!!

 

 

 

帝塚山まつりへの皆さまのご来場お待ちいたしております、、、

最近は祭りに加えて、赤ちゃんネタの増えた、 じいじ氏田耕吉でした、、、


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

いつまでも、同じじゃない!でも「30年にして歴史なる!」

2016/08/12 氏田 耕吉


私どもの初孫が初めて発した言葉らしきものは、、、

「デンデン」

工場前を走るチンチン電車に驚きながらのこの言葉でした!

おジィちゃんとしては、ひたすら彼は電車好きの「鉄チャン」と思い接してきました、、、

 

 

 

そこで、、

満二歳から3年続けて通い続けた、

「住吉大社の電車フェア」

特に昨年は連日に渡り行ってました、、、!

 

ところが、、、、、今年は、、、?

「もう飽きたわ!」の一言で、昨日は予定変更でした、、、、、、、

 

そこで、予定していた一日、なにをしたかと?と言いますと、、、

何と!

彼が「今年から手伝う!」と宣言中の、2016帝塚山まつり の

ポスター配り、、、

 

昨日は暑い中、45枚もの、今年の帝塚山まつりのポスターを

前半は2歳の弟も一緒に三人で、そして後半は二人して貼っていただける様に配って回りました、、、

(ほとんどは孫が一人してお店に入ってお願い!してくれてました、、、)

 

 

「30年にして歴史なる!」

こんな言葉を思い出しながらのお願い行脚に、たまらない思いの氏田耕吉でした!

 

 

さて、話はガラリと変りますが、

今年夏の弊社の営業予定です、、

お時間ありました、冷たいお茶でも、、、

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

夏だ!祭りだ! 2

2016/08/05 氏田 耕吉


祭だ!大神輿だ!

って騒いでたので、1日の住吉大社の写真が手に入りました。

 

太鼓橋を東から西に御渡り御渡り、、、!

 

 

 

案の定ちょうど中心では両方の担ぎ手の手が届いてませんでしたね〜〜

 

 

大阪一の大神輿

住吉大社

よみがえる大阪一の大神輿(おおみこし) この堺渡御の神輿は大阪第一の大神輿で目方七百貫、

それをかつぐ若者の数は実に三百数十名を必要とするもので

淀君奉納の有名なソリ橋の上を物凄ききしみの音をたてて渡る、

その壮観を見る人の感は一喜一憂交々去来御輿の安否を気遣ふことは人のよく知るところです。

(『関西中央新聞』昭和7年7月19日より抜粋)


Comments: 0件 Tags: 

夏だ! まつりだ!

2016/07/29 氏田 耕吉


 

大阪一の大神輿

 

 

「住吉っさん」と言う小冊子によりますと

明治14年に住吉大社に奉納された大神輿が135年ぶりに修繕を施され、

今年の夏祭の8月1日には人力による神輿渡御が行われるそうです!

 

これは自動車輌列に変わった昭和37年以来のことだそうです

大神輿は、長さ5メートル、高さ3メートル、台座の幅が1.5メートルで

そこにこの神輿を担い上げるための轅(ながえ・棒 )が11メートルと言うそれこそ

「大阪一の大神輿の復活」です

 

さてあの太鼓橋(反橋)を果たして人力で渡り切れるのか?

大変心配な氏田耕吉ですが、、、

ホームページに太鼓橋を渡るところが出てました、、、、、、、

 

 

 

お祭り好きの私としては、135年前からのこのお神輿の話、たまりませんね!

 

さて8月1日はぜひとも見に行かねば!

http://www.sumiyoshitaisha.net/calender/natu.html

 

《 住吉大社 》

よみがえる大阪一の大神輿(おおみこし) この堺渡御の神輿は大阪第一の大神輿で目方七百貫、それをかつぐ若者の数は実に三百数十名を必要とするもので淀君奉納の有名なソリ橋の上を物凄ききしみの音をたてて渡る、その壮観を見る人の感は一喜一憂交々去来御輿の安否を気遣ふことは人のよく知るところです。

(『関西中央新聞』昭和7年7月19日より抜粋)

 

それはさておき、

今年で、わずか30年を迎える

「帝塚山まつり 」は8月27日(土)開催!

そのポスターが完成!

ご掲示頂ける方は実行委員にお声掛け下さい

 

また、お祭当日、バザーやフリーマーケットの出店、

飲食の出店頂ける方々を募集中です。詳しくは事務局( 06-6654-0700)迄

 

下にある写真は帝塚山まつりフィナーレ「2015年子供富くじ大抽選会」の模様です。

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

めでたい! アップル鯛

2016/07/22 氏田 耕吉


昔から、我が家ではおめでたい時には、

「鯛の尾頭付」

ただ、あんまりの暑さなので、今回もこれ!

 

 

(地元、ポアール帝塚山本店さんで調達)

 

先週末に、《 四っ目の「 めで鯛 (アップル鯛)」! 》  今度は女の子でした。

 

三人目までの男の子は皆んな「○吉」だったので、

今度も「吉子!」って提案は 即却下されました!あたり前かな、、、?

 

 

 

毎日暑い日が続きますが、新しい生命の誕生に

想い新たな 氏田耕吉 です。

今後ともよろしくお願いいたします。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2025年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top