2016/07/01 氏田 耕吉
メディアで取り上げられたせいか?
本日『7月1日よりの「大阪府自転車条例」で保険加入が義務化』について
今朝からのお問い合わせに追われています〜〜

本日からの大阪府の自転車保険の加入義務化には
個人賠償責任保険を!
今ご加入の自動車保険に僅かの特約保険料の追加で
個人賠償責任保険が加入できます!
「皆さ~ん!大丈夫ですよ〜急ぎ弊社担当者にお問合せください。」
先日、十年ぶりに受験した保険の資格試験に
一発合格で気を良くしている氏田耕吉の解説?でした。

http://www.pref.osaka.lg.jp/dorokankyo/osakajitensha/index.html
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2016/06/24 氏田 耕吉
ブログ担当の金曜日、
今日もお気楽な内容で準備してたら、、、
お昼のテレビを見ての、ビックリポン!
英国の国民投票、EU離脱 が拮抗しながらも、確実!とありました、、、

イギリスの国民投票「EU離脱」確実
これは世の中一体どうなっていくんでしょうかね?
最近イギリスの車が売れ出してきてたのにこれまた心配です!
どっちにしても凄い事、先の影響が読めませんね??
実は本日用意してたのは、コレ、、、

が

先の日曜が父の日!
プレゼントに貰った扇子を拡げて写真を撮ってもらってると
孫が「 おじゃる丸 や!」って騒ぎ出しました。
さっぱり分からなかったんですが、
よく聞くと、、、 いつも扇子を持ってるNHKアニメのキャラクターだそうです。
おじゃる丸 ?似てるのかな〜〜
なんて、、、おチャラケな話で失礼しました、、、
この調子だと、次の米国大統領選挙も
ひょっとすると、、、、、、、
世界レベルの思考が追いつかない、氏田耕吉でした、、、
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2016/06/17 氏田 耕吉
「住吉っさん」と言う小冊子貰ってきました。

これによりますと明治14年に住吉大社に奉納された大神輿が135年ぶりに修繕を施され、
今年の夏祭の8月1日には人力による神輿渡御が行われるそうです!
これは自動車輌列に変わった昭和37年以来のことだそうです
大神輿は、長さ5メートル、高さ3メートル、台座の幅が1.5メートルで
そこにこの神輿を担い上げるための轅(ながえ・棒 )が11メートルと言う
それこそ「大阪一の大神輿の復活」です
しかし、さてさて あの太鼓橋(反橋)を果たして人力で渡り切れるのか?
子供の頃から夏になると楽しみだった住吉っさんの夏祭り!
上手くいけるか?心配でならない、住吉生まれの氏田耕吉でした、、、
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2016/06/10 氏田 耕吉
安全運転講習行ってきました、、、

最近は自転車事故が多いらしく、、、
平成27年の自転車事故数は12,222件、うち死者数は50人
平成28年はもっと凄いスピードで増加しているようです。
ところで、自転車は原則車道を左側通行!歩道は例外!って知ってました?
さてさて、大阪府が7月1日から自転車に賠償保険を義務付ける事になります
そこで、弊社では、保険加入いただいてるお客様に、
『お車の任意保険の見直し』 を通じて、お得な個人賠償責任の特約jをお勧めしております、、、
よろしければ一度担当者にご相談ください!
、、、と昨日から行って来た保険資格講習の受け売りを勧める氏田耕吉でした、、、
以下は、その車中で見かけた、『路面電車まつり』の広告!入場無料で~す

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2016/06/06 氏田 耕吉
訳あって、 KIRIN の【47都道府県の一番搾り】応援しております。
そして明日7日は、地元 の 『大阪づくり』の地域限定発売日で〜す
キャッチコピーは 『おもろないとあかん。それが大阪の価値観』
これです!これ!!
みなさん明日の買い占めご協力よろしくお願いします! 氏田耕吉
http://www.kirin.co.jp/produc…/…/ichiban/ji/is_47/osaka.html


Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2016/06/03 氏田 耕吉
「おまつりロス」?って
なかなか以前の調子に戻れませんね〜
今年30年目の帝塚山音楽祭も怪しい天気の中何とか無事に終了しました!
しかし実際には

初日の土曜日の午後から ぱらつき出した雨に対策し!
とりあえずは

南三陸復興親善大使の妃乃あんじ さん のご挨拶から
4人のソプラノ歌手によるクラシックコンサートが始まりました〜

そして翌日曜日も、、、
工場では恒例!大人気のフリーマーケット!

更に日曜のコンサートでは、私も調子に乗ってしゃべって!しゃべって!!

しかし雨には勝てず、よる年波にも勝てず、、、、、、
半年ぶりに風邪もひくわ?
声はおかしいわ?すっかりダウンでした。
でももう一週間経過!そろそろ本来の
この時期の仕事モードに突入する意気込みの氏田耕吉です。
今年も皆さま本当にありがとうございました。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2016/05/27 氏田 耕吉
明日から帝塚山音楽祭が始まりま~す!
今年は30回目と言う事もあって、大変な盛り上がりを見せております。
私共でも以下のような、いろいろな企画をしておりますのでぜひご来場ください。

帝塚山店では朝からの帝塚山ペット写真展(万代池を散歩するワンちゃんの写真展)
絵手紙体験コーナー、そして演奏は、2日間のクラシックのみならず
『琴と尺八』 、『カントリーウエスタン』、『子供の童謡』など盛りたくさん、、、
全ては入場無料、お子さま大歓迎!
帝塚山店では地下が有るのをわからず
帰られた方が居られた事もありましたので、
ご遠慮なく中まで入ってきて下さい!

又、南海電車さん主催のスタンプラリーのポイントにもなっており、
カードも用意しておりますのでお声がけください。
また、帝塚山の本社工場では、日曜日の11時からワクワクフリーマーケットで
お宝探しでも、、、、、、、
では、 雨が降らないことを祈って、、、(帝塚山店の一部は屋根無しの吹抜け?笑)
また、今年も地元出身の元タカラジェンヌの妃乃あんじさんが来援され
今の東日本の現状を聞かせてくださいます。
(彼女はタカラズカ退団後は、東日本大震災の支援活動に参加し、
南三陸町復興応援大使に就任。
2014年に一般財団法人「change」を設立し、代表に就任されています。)
さてさて、楽しみで寝れない氏田耕吉がお待ちいたしておりますんで、、、、、、
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: