衆議院が解散、、、?

2014/11/14 氏田 耕吉


 

弊社のブログでは、『政治、宗教ネタ』 は、一応禁止事項になってます!

 

しかし、今回の衆議院解散の噂は? ?

最近の景気の悪さで、

消費税の10%にするのを延期せざるを得ない?と首相が決断する、

そこで解散総選挙???  わかりませんね!

 

政治を握ると、ルールを決めれるわけですから、税金を上げるも下げるも、

もっと言えば、取るため?今後取らないため?の法律策定、

政治ではなんでも出来るんでしょうが、

この話は理解できない!

そりゃ今は絶対多数なんで、やりたい放題で、消費税アップを延期は結構ですよ?

しかし今のうちに解散してたくさんの税金使っての選挙、一体何が狙いか?

政局の安定化? いやいや特定の政治家のエゴには、、

 

そこまで国民をなめた話、一体審判はどう下るんでしょうかね?

絶対選挙に行かなくては

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

50年来の友達100人に会えて、、、

2014/11/07 氏田 耕吉


先週の日曜日は 住吉中学校17期生の同窓会でした!

私たちは団塊世代の最後のほうでしたので、だいぶ減ってはきてましたが、 それでも一学年、16組で約750名でした!

中学校は教室が足りなかったせいか、 ガラス戸には網を張ったり、横棒の入った教室、 うわさでは元々は豚小屋、とか馬小屋? と呼ばれてる教室で学びました?

われわれの頃は卒業写真は有っても名簿が無く、20年ほど前、 その名簿を一から作り出し期生会をはじめて今回は5回目。

今回も96名が参加。

まさに50年、 近所のガキの頃からだと、60年来となる同窓生と旧交をあたためました!

例によって、同窓生を相手に地元で商売させてもらってる?と言う理由で幹事を務めました。

皆さんからいろいろリクエストもありましたが、 さてさて次回はいつにしたものか、、、?  悩む万年幹事の氏田耕吉でした。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

最近のハロウイン は 、、、

2014/10/31 氏田 耕吉


 

 

 

最近のハロウインがどんどん派手に、にぎやかになってきてるように感じるのは

私だけでしょうか?

って思っていたら、案の定新聞でもそんな話が、、、

アジア圏では、香港と日本だそうです。

来年が楽しみです。

ちなみに一番下手で小さなかぼちゃは

三歳の初孫作です!

孫馬鹿、氏田耕吉でした

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

私と同名の温泉、 「耕きちの湯」

2014/10/24 氏田 耕吉


 

 

 

わたくし同名の「耕きちの湯」をたずねて

奥黒川温泉まで、、、

 

築120年の古民家にその銘泉はありました

平日のせいか?貸切り状態、くつろがせてもらいました

 

食事はこれまた古民家の高森田楽保存会にて!

 

日本再発見、いや〜まだまだ素晴らしいところがありそう!

と、探索してみたくなった、氏田耕きち でした


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

『マッサン』 のチン電が 街を走り抜ける!

2014/10/10 氏田 耕吉


 

えっえっ、

こんなチンチン電車がわが街を走っています!

朝ドラ『マッサン』 !

 

NHK大阪もえらく力入ってま~す

 

今、番組で主人公が帰国して働き出したのが、大阪の 住吉酒造 となってますが、

これは当時、「お父ちゃんの牛乳『白牡丹』で有名」

だった 攝津酒造 がモデルだそうです。

 

弊社の先代時代の大得意先で、私も小さい子供の頃から知ってます。

その後、宝酒造に吸収合併されて、社名が変わったのは印象的でしたね。

私が仕事をしだした頃には、創業一族の阿部さんは、大星建設を経営されてましたが、

いい人格のご家族で、今の劇中の家族とは違いすぎるので、

ドラマの今後が楽しみです!

 

知ってる事がドラマ化されてることで

年齢を痛感している 氏田 耕吉でした。

このドラマの件で何か有りましたら、 k-ujita@ujita.co.jp までお知らせください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

米国製電気自動車・テスラを試乗してきました!

2014/10/03 氏田 耕吉


 

凄いインパネ、、、

いかにもって、感じですよね、、、、

 

 

アメリカ製の 電気自動車

テスラに試乗してきました!

 

もの凄く早くって、驚かされました。

その上、静かすぎます。

同乗者にアクセル目一杯踏んで!って励まされても、とても踏み込めませんでした。

次回の試乗会に何とか準備できないか?思案中の氏田耕吉でした。

(でも、きっと衝突する人が出てきそうですよね?)

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

初めて英国にこだわった 『英国車試乗会』 をします!

2014/09/26 氏田 耕吉


 今回、弊社としては初めて英国にこだわった

『英国車試乗会』 を実施する事になりました!

 

よって事務所前には、、、

 

つい先ごろ独立選挙でおお騒ぎだった、、、

 英国国旗です。

 

 

 

いよいよ明日です、、、、、、、

期待でワクワクの氏田耕吉です


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top