2014/09/19 氏田 耕吉
久しぶりに東京まで泊まりがけで行ってきました。
ホテルに着いて見あげる東京タワーは、なかなかのものです!

朝に見ると、さすが!
連休のスカイツリーは入場まで並んで40分とか?
考えてみたら、東京タワーも登ったことがなかった?
挑戦してみるかな?と思いきやここもたくさんの人出、、、
これも次回の楽しみに、

東京に居る長男の息子の保育園の、 『敬老の日のイヴェント』 へ
久しぶりで忘れられてて、泣かれてしまい、
慣れるまで結構時間がかかりました?
そこで、昼ごはんは東京ならではの
お蕎麦です!

ついでに夕飯は、これまた東京は、
江戸前の 鰻丼、関西風とは少々違いが、、、

実は今回も本当の目的は、これ!


子育て終了
三人の子供たちと、その三人を生んで育ててくれた家内に只管感謝
嬉しいような、さびしいような想いの続く、氏田耕吉でした
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2014/09/12 氏田 耕吉
この方をご存知ですか?

これなら、分かる?

とかく話題の多かった、山崎武司さん、 昨年引退したので 元プロ野球選手!
山崎武司プロフィール
1968年11月7日生まれ。愛知県知多市出身。
プロ通算403本塁打のスラッガー。中日、オリックス、楽天、再び中日にてプレー。…
その豪快な風貌と性格、そして愛嬌のある笑顔から、「ジャイアン」の呼び名で多くのファンより愛される。
現役生活27年。高校卒業後、2位指名を受け、1987年中日ドラゴンズへ入団。
中日で1996年には本塁打王を獲得するが、いろいろあったようでオリックスに移籍、そこでも首脳陣と軋轢があり、戦力外通告を受ける。
その後楽天で野村監督(当時)と出会い40歳を前に再開花。
38歳での43本塁打(史上3人目の両リーグでの本塁打王そして打点の二冠)、
41歳での39本塁打は年齢別で最多を記録。(史上最年長での年間100打点)
ベテランの域に達してもなお第一線で活躍する姿は、「サラリーマンの星」として大きな支持を集めた。
35歳を過ぎてから生涯通算本塁打(403本)の約半分を放つなど、
衰え知らずのホームランアーティストとして名を馳せたが、
2013シーズン中に引退を発表、、、、、、

そこからが面白い、、、、、、、
そこで、こうなる、、、、、、、、!

引退後はモータースポーツ選手への転身を表明、
2014年7月26日富士スピードウエイ「GAZOO Racing 86/BRZ Race」第6戦から参戦。
現在の愛車は、ランボルギーニ・アベンタドール、フェラーリ、メルセデス・ベンツなど多数。
趣味はミニカー収集で、自宅に約5000台のミニカーがある。 とプロフィールにありました
その山崎武司さんをお招きして、業界団体の20周年記念講演会がありました。

元プロ野球選手の山崎武司さんの今回の講演テーマは
『今、意味がないと思うことに価値がある』 ~不遇こそチャンス~

野村監督から教わったことで、、、、、
茶髪やひげはアカン! それは、、、
『人は第一印象で決まる。印象が悪ければ、信頼してもらうまでの時間が無駄や』
ココ一番で悪い結果が予想される調子の悪い選手にでも
『一年間活躍が期待できるレギュラー選手は絶対変えない。腐らせない! 目先の結果よりシーズン終了時の結果が大切や』
さすが、含蓄のある言葉でした、、、

とにかく、講演会で元気の出た、氏田耕吉 でした。
ありがとうございました。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2014/09/05 氏田 耕吉
遅れてしまいましたが、先週の報告で~す!
ここ数年、雨に見舞われてきた、帝塚山まつり でしたが、
今年は 『大』 が付くくらいの快晴でした、、、、、、、

まずは、子供だんじりの引きだし。。。。。
阿部野神社さん でお祓いを受けて、曳行の開始で〜す
今年はあらたに、あべ若丸 さんの踊りも加わって、賑やかにスタートです
お宮さんの宮司さん、倭太鼓、何故かジーンズの あべ若丸の 『あべの音頭』、、、、凄い?コラボです
弊社のキャリアカーも年一回の、「大切なオツトメ」 です

今年の初企画
倭太鼓の『ちびっこ演奏体験」 『和太鼓燦』 のリーダー 宮井師匠の指導がなかなか人気でした
そして、そして、、、

毎年恒例の、「子供富くじ大抽選会] はご覧のとおり、、、、、、、、
そして、これも恒例、、、

ボランティアスタッフの 打ち上げ で~す
かくして今年も夏が終わっていきます。
いまだ、夏バテの続く、還暦越え、氏田耕吉 の報告でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2014/08/29 お知らせ, 氏田 耕吉
いよいよ明日は帝塚山まつり開催です
お子様お待ちかねの「 子供富くじ 」の大抽選会は、午後6時半から。
事前の整理券の配布は、午後2時から、南都銀行帝塚山支店前で配布されます

子供だんじりは午後1時頃、
阿部野神社から曳行に出発して町内をまわります!
ご希望の会社やご自宅の前では「 お祝太鼓 」を祝納させていただきます

子供ゲームもたくさん!
お父さんお母さんにはフリーマーケット!
みんな揃って夏休みの最後をお楽しみ下さい
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2014/08/22 氏田 耕吉
相変わらず、 NHKの朝ドラが好きです!
朝の7時半から NHKのBSで見て、気にいると続けて8時からのNHK総合で見ます。
つい最近ラジオのおばさんになってからの
気に入った場面、携帯で写メ しました! (花子とアンから)

「 ごきげんよう 」
これは様々な祈りのこもった言葉
お健やかに、お幸せにという祈り
人生うまくゆく時ばかりでない、何をやってもうまくいかなかったり、病気になることもある
健康な子も病気の子も大人たちも、どうかすべての人たちが明日も元気に、
無事に!と言う祈りを込めた言葉なんです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第27回 帝塚山まつり は来週の土曜日開催です
お子様はじめ、皆さまお楽しみに、、、氏田耕吉でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2014/08/15 お知らせ, 氏田 耕吉
いよいよ今年も、この季節!

お子様お待ちかねの帝塚山まつりは
8月30日、土曜日の一日開催です
最終の実行委員会がこの水曜日にありますので
詳細は追ってお知らせ申し上げます!お楽しみに
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2014/08/08 氏田 耕吉
このカメラアングルいかがでしょうか?
地上300 メートルからの絶景に、ちょっと樹木をあしらって、、、

ここから見る地上はまさに別世界、、、
なんか、気持ちがよくって、たまりませんね、、、

そんな気持ちを味わってから、
夏バテ防止に、ちょっぴり贅沢この上無し、、、
夏の暑さを忘れる一瞬でした

全てに感謝の氏田耕吉でした!
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: