さて、今年の桜は??
今年は心配な桜、、、
昨日の雨が上がって、暖かいお昼休み
万代池公園でもこのタイミングで咲き始めるか
と思って散策しましたが、、、
やっと1輪!
次の木でホントの少し、
次にやっと咲き始めを見つけました〜
今年はここ数年の実績から
当初の予想では、
この土曜日曜が一番良い頃か?との事でしたが、、、
ちなみに
昨年の一昨日2023年3月27日の万代池は、、、
さて、これからいかに、、、と
やきもきする
桜大好きの氏田耕吉でした、、、
今年は心配な桜、、、
昨日の雨が上がって、暖かいお昼休み
万代池公園でもこのタイミングで咲き始めるか
と思って散策しましたが、、、
やっと1輪!
次の木でホントの少し、
次にやっと咲き始めを見つけました〜
今年はここ数年の実績から
当初の予想では、
この土曜日曜が一番良い頃か?との事でしたが、、、
ちなみに
昨年の一昨日2023年3月27日の万代池は、、、
さて、これからいかに、、、と
やきもきする
桜大好きの氏田耕吉でした、、、
今回は奈良県宇陀市で1300年前に建立されている
真言宗御室派の大願寺に〜
目的はここの「薬草料理」
本物は本当に凄かったです
また場所が奈良という事で続けて
吉野葛に導かれるままに
雨の中を近所の文化財史跡の森野旧薬園に
すると
阪大の高橋先生もたまたま居られての解説が、、、
今でこそ、静かに佇む森野旧薬園ですが、
関西から日本を代表する各薬品会社の源流をなし、
昭和天皇も訪問されてるだけあっての
素晴らしい空間に満足した氏田耕吉でした、、、
「一生歩ける体作りのために!」
朝の見守り隊の時にお会いする西分さんが使ってられる機械
ジョグバー
昨年からのファンディングでついに届きました〜
昨年西分さんはこの機械、
ギョグバーを付けて、21日間かけて東京まで歩いて行かれたそうです
では早速、氏田耕吉も、、、?
さてさて、私はどこまでなら歩いて行けるのやら?