「ミニ四駆で遊ぼう!」企画が復活

2024/05/23 お知らせ, ちょっとしたお話


 

5月25.26日の帝塚山音楽祭

久々に私どもでは

「ミニ四駆で遊ぼう!」企画が復活。

 

 

巷では、

ミニ四駆マイカーのバージョンアップの話題がしきり〜とか

知らんけど 笑

 

 

ご参考までの情報提供でした~

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

帝塚山音楽祭コミニュテイ ・ミュージックフェステイバル

2024/05/11 お知らせ


いよいよ、

5月25日26日は帝塚山音楽祭〜

 

 

 

今年もやりますよ~

ウジタオートサロンの地域コミュニティー広場!

「ミュージックフェステイバル」

 

 

入場無料、

お子様連れも歓迎で

南港通の帝塚山店にて

皆様のご来場をお待ちしております。

 

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

帝塚山音楽祭コミニュテイ ・ミニ四駆で遊ぶ

2024/05/11 お知らせ


いよいよここ2週間後の5月25日26日は

帝塚山音楽祭〜今年もやります

 

 

チンチン電車沿いの氏田自動車での

地域コミュニティー広場!

 

 

皆様のぜひとものご来場を

心よりお待ちしております。

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

GWではありますが、、、

2024/05/03 お知らせ, ちょっとしたお話, 氏田 耕吉


世の中と同じく 

私どももGWのお休みに入らせていただきます。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

それから、合わせて5月25,26日の

帝塚山音楽祭の告知です、、、

 

私どもでは例年、音楽祭のコミュニテイ広場をさせていただいております。

 

 

南港通りの帝塚山店は 「ミュージックフェステイバル!」

チン電通りの帝塚山工場では「ミニ四駆で遊ぼう」です。

いずれもお子様大歓迎の入場無料企画です。

 

また、音楽祭本部の今年初の、、、、、、

 

 

スキップがくだん による 「チン電 de 音楽祭」の

先着順の無料招待企画 が5月5日10時から受付開始です、、、

 

と、慌ててお知らせの氏田耕吉でした、、、

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

住吉大社の『卯の花苑』が一般公開!

2024/05/01 お知らせ, ちょっとしたお話


今年も 5月(5/1~5/30)の間だけ
 
住吉大社の『卯の花苑』が公開されるようです〜
 
 
大阪市内に残る数少ない卯の花の名所。
 
13品種500株の卯の花が、白色・淡紅色・紫紅色の可愛い小さな花が、多く咲いています。
 
小道を歩いて、ゆっくりご鑑賞ください〜
 
 
 
 
ちなみに 5月3日 (金祝) は

住吉大社の石舞台で

「卯之葉神事」奉納能 「翁面掛式」 が開催されます~

 

 

 

住吉大社所蔵の翁面を拝借し

「翁面掛式」を奉納

 

 

 

そもそも能楽こそは650年の歴史を誇る

世界最古の舞台芸術!との事、、、

 

今回は

広く一般の方々にもご自由にご鑑賞いただけます〜

 

 

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

2024ゴールデンウィークは

2024/05/01 お知らせ


ウジタオートサロン各店のゴールデンウィーク休業日は下記の通りとなっております。

ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくご了承のほどお願い申し上げます。


<ゴールデンウィーク休業日>

●住吉店・豊中店

5月1日(水)~5日(日)

●帝塚山店・帝塚山サービス工場

5月3日(金)~6日(月)


*5月6日(月)住吉店、豊中店通常営業しております。


*事故・故障などでお急ぎのお客様は、

JAFに業務委託しておりますので、JAFまでご連絡ください。

 


■JAF(日本自動車連盟) 
     06-6577-0111

■東京海上日動安心110番  
     0120-119-110

■三井住友事故受付センター
     0120-258-365

■メルセデスベンツ24時間ツーリングサポート
     0120-650-365

豊中店・住吉店の営業時間 10:00am ~ 7:00pm


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

「卯之葉神事」で「翁面掛式」を奉納

2024/04/19 お知らせ, 氏田 耕吉


❣️ 

能楽の鑑賞などはいかがですか❗️

 

 

 

来る5月3日(金祝)住吉大社の創立記念日とも言える

「卯之葉神事」で奉納能が開催されます。

 

 

重要文化財の石舞台にて、

住吉大社所蔵の翁面を拝借し

「翁面掛式」を奉納させていただきます。

 

そもそも能楽こそは650年の歴史を誇る

世界最古の舞台芸術!との事、、、

広く一般の方々にもご自由に

ご鑑賞いただけますのでご案内致します〜

 

 

是非ともご一覧ください。

またこの時期は、タイミング合いましたら

住吉大社の「卯の花苑」の一般公開が観れるかも?

 

いろいろと、楽しみにしてる、、、

芸術にはとんと疎い氏田耕吉でした、、、

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2025年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top