鉄製「自転車用リヤチャイルドシート」無償交換のお知らせ!

2011/02/15 お知らせ


重要なお知らせ
line
お子様の安全のために、チャイルドシートの
ご確認をお願いいたします

―鉄製「自転車用リヤチャイルドシート」無償交換のお知らせー
line

http://www.bscycle.co.jp/childseat/index.html

 

弊社が販売いたしました鉄製「自転車用後席幼児座席(リヤチャイルドシート)」におきまして、「足乗せ部」が破損し、お子様の足が車輪に巻き込まれ怪我をされる事故が発生しております。つきましては、対象となる12モデルについて、樹脂製リヤチャイルドシートに無償交換をさせていただいております。

対象商品をご使用中のお客様におかれましては、大変お手数ではございますが、お買上の販売店、もしくは最寄りのブリヂストンサイクル取扱い販売店に交換をご依頼いただきますようお願い申し上げます。(下記1の「交換のご依頼方法」をご覧下さい。)
また、弊社商品でリコール対象商品以外の鉄製リヤチャイルドシートの無償点検も実施いたしますので、販売店までお越し願います。

お客様に多大なご心配、ご迷惑をおかけしておりますことを、心より深くお詫び申し上げますとともに、 なにとぞご理解とご協力を賜りますようお願い申しあげます。

ご不明な点がございましたら下記コールセンターへお問い合わせ下さい。

2.お問い合わせ先

コールセンター

 


Comments: 0件 Tags: 

帝塚山街づくり交流会(TMK)新年互礼会のお誘い

2011/01/21 お知らせ


まだまだ、寒い日が続きますが、

いよいよ来週は、恒例の帝塚山街づくり交流会(TMK)新年互礼会が弊帝塚山店地下の

オープンスペースで行われます、、、、、、、(サブィーやろな?)

 

30年来、いつも通り会費 ¥500円 プラス 自慢の一品、(5千円でなく、5百円!)

26日(水)の午後7時から、、、、、

 

例年は50人超がご参加ですが、こんだけ寒いと何人が集まるでしょうかね?

気が向かれたら参加いかがでしょうか? 但し防寒着必着(?)

 

申し込みはお早い目に、

氏田耕吉 k-ujita@ujita.co.jp ( http://www.ujita.co.jp ) まで

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

http://tezukayama.jp//?page_id=122


Comments: 0件 Tags: 

先日の帝塚山店でのオペラコンサート報告

2010/11/26 お知らせ


いやぁ~、設営や光の加減でこんなにも変わるんですね?????

リハーサル写真では、

 

 

それが、

暗くなって、光の演出で、、、、、

1部 7曲 

15分の休憩をはさんで、2部 6曲

アンコールには車屋に、ちなんで、

チキチキバンバンも歌って下さいました。

 

仮設の会場でしたが、満席での60人様には充分お楽しみ頂けたようです。

好評につき、次回を約束してのフィナーレでした。

第2部で歌って頂いた中から、オペラの曲の新聞解説を、2曲抜粋しました、、、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 カルメン/ビゼー 

 スペインで自由奔放に生きる女カルメンと、彼女に心を奪われ、仕事も婚約者も捨てて追いかける衛兵伍長ドン・ホセとの恋愛や葛藤を描いた悲劇。

カルメンが男たちを挑発する『ハバネラ』、ホセがカルメンへの愛を歌う『花の歌』、ホセの恋敵となる闘牛士エスカミーリョが歌う『闘牛士の歌』など有名な曲が満載。

 

 フィガロの結婚/モーツァルト

 貴族を庶民の代表フィガロが一泡吹かせるという筋書き。

笑いに包まれた喜劇の代表作。「セビリアの理髪師」の続編にあたる。


Comments: 0件 Tags: 

今日の午後1時から、NHKで

2010/11/03 お知らせ


最近、はまってる、

NHKの朝ドラの特集(総集編)が有るようです。

大阪のところでは、おもに帝塚山のチン電付近が映りそうです。

録画。もしくは、お時間あれば、、、、、

 


Comments: 0件 Tags: 

帝塚山まつり 当日スケジュール !

2010/08/27 お知らせ


第23回 帝塚山まつり 当日スケジュール

8月28日(土)  PM2:00~9:00

14:00   だんじり隊巡行出発(阿部野神社)

15:00   各出店オープン

17:00  『こどもゲーム第1弾』(無料券、お一人様1店1回限り)

18:30  『子供富くじ』整理券配布開始(配布のみ)
        *ポアール帝塚山本店の南向かい駐車場(南港通り)

19:00  『こどもゲーム第2弾』(無料券、お一人様1店1回限り)

21:00   各出店のクローズ


<ステージ>

17:00   オープニング倭太鼓 / 地元青年団

17:05   オープニングセレモニー(来賓挨拶)

17:15   阿部野だんじり だんじり囃子
                倭太鼓『帝塚雅』披露 / 地元青年団

17:25   阿部野学園幼稚園詩吟クラブ・バトンクラブ

17:30  『浴衣の人』写真撮影プレゼント開始(先着100名)

17:45   福餅まき&倭太鼓お囃子(1回目)

18:00   盆踊り<1部>開始 (帝塚山連 河内男節でスタート)

19:00   福餅まき&倭太鼓お囃子(2回目) 

19:20   盆踊り<2部>開始

20:30   盆踊り終了

 


8月29日(日)  AM9:30~PM5:00

 9:30   『子供富くじ』整理券配布開始(配布のみ)
         *ポアール帝塚山本店の南向かい駐車場(南港通り)

10:00   各出店オープン
        『だんじり太鼓』奉祝(地元青年団)

10:05   『せんとくん』登場!

10:10   『野球の唄』(合唱) / ベアーズ

10:30   健康チェック(病院ロビー ~12:00まで)

10:30   こどもゲーム(無料券、お一人様1店1回限り)

17:00   各出店クローズ


<ステージ>

10:20   つぼみ保育所お遊戯 / つぼみ保育所子供達

10:30   太極拳演舞 / 帝塚山遊遊クラブ

10:45   歌謡ショー(演歌) / 美咲ようこ

11:25   邦楽演奏 / 琴古流尺八美風会阿部野支部

11:50   歌謡ショー(童謡・シャンソン) / 麻生 夏代

12:10   ラテン ミニコンサート / 西川 慶

12:30   人気の『TEZUYAN歌合戦』

13:20   『せんとくん』ダンスで登場!

13:30   一輪車ショー / (社)日本一輪車協会  中原成章

13:45   クラシックバレエ / 阿部野学園幼稚園児

14:00   人気の『TEZUYAN歌合戦』  *結果発表/審査委員長 西川慶
14:10   フラメンコショー / 帝塚山スタジオ・フラメンコ倶楽部

14:55   『せんとくん』ダンスで登場!

15:05   クラシックバレエ / 大屋政子バレエM.O.M

15:20   マジックショー / 阪本哲也

15:30   話題の『子供富くじ大抽選会』集合
        プレゼンテーター『せんとくん』

15:45   倭太鼓『帝塚雅』 / 地元青年団

16:40   ステージ閉会

17:00   各出店クローズ
   

 


Comments: 0件 Tags: 

豊中店・住吉店はお盆期間中も休まず営業!

2010/08/12 お知らせ


豊中店・住吉店はお盆期間中も休まず営業致します。

みなさまのご来店お待ちしております。


<お盆期間中の営業案内>
http://ujita.co.jp/data/2010bon.htm


Comments: 0件 Tags: 

本日は誕生日!

2010/08/02 お知らせ


8月2日、

本日60才を迎えさせて頂きました。

(5月に済んでいますので、私個人の話しではありません??)

1950年、昭和25年8月2日、

有限会社 氏田自動車工作所は大阪法務局に法人として登記されました。(誕生です!)

当時の私は生後3ヶ月、当然知る由もありません。

資料には住吉区帝塚山にて、昭和21年12月から自動車整備工場と営業を始めていた、と有ります。

個人から法人にしたのに、どんないきさつ、また、創業者、氏田寅吉がどんな思いを持っていたのかは私には判りません。

しかるに、この日に会社は生れ、今も生き続け、本日60才を迎えた訳であります。

今日、会社が組織として存続出来ている事は、創業者、そして現在までの社員の皆さまの力も有るでしょうが、

何よりもご愛顧頂いてきたお客様各位のおかげ、と心より感謝いたしておる次第でございます。

たまたま、今日の昼に、帝塚山店に

隣りの病院に来たと、かなり老齢の男性が訪ねて来られました。

「こちらはあの氏田自動車さんですか?」(帝塚山店の看板はウジタオートサロン、としか出てません)

「昔、コルチナ でお世話になってた、、、」 

顔も声も何も覚えてはいませんが、、、、、、

思わず、「ええ、Kさんですか?」 と私は答えていました。

まだ車も少なかった頃の、ましてやめずらしい輸入車を乗って頂いてたお客様のお名前は子供の私でも覚えていました。

その後の、懐かしい昔話は割愛させていただきますが、何か心に触れる時間でした。

これからも、私どもは貴重な時間を心しつつ、この空間を共有できる人様とのご縁を大切にしていきます。

どうぞ今後とも末長くよろしくお願いいたします。

只管感謝

2010年8月2日

有限会社氏田自動車工作所・株式会社ウジタオートサロン   代表取締役 氏田耕吉


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top