2005/01/27 加藤 宣晶
こんにちは。
工場の加藤です。
寒い日々ですッ!
バイクに屋外作業、体が固まります。
うちの家の事なんですが、
仕事から帰ると、いつも階段の電気がつけっぱなし…
自分も含め、上から降りてくると
皆消し忘れるのです。
「上がった時は消すのに、」と思って見ると
下のスイッチの位置が悪い!
上から降りてきて、
階段を出て後ろに振り返った所にスイッチが有る。
これではスイッチが見えないから
消し忘れても仕方が無いので、
見えやすい位置にもスイッチをつけようと
電気店に見に行ったのですが、
そこで、ガレージや玄関に使う「センサーライト」を発見!
こいつを階段につければスイッチを押す手間も、
消し忘れる事も無し!と、取り付けて見ましたが
なかなかいい感じです。
暗くなって来て、人の気配がしたときだけ点灯!
つけっぱなしは、一切無くなりました!
1200円の元はすぐに取れそうです!?
階段に一歩踏み入れると「カチッ」と点灯するのが
チョット嬉しい今日この頃でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2005/01/20 加藤 宣晶
こんにちは。
工場の加藤です。
みなさん、勉強してますか?
私は会社の整備主任として、
年に一回、技術研修と言うものを
受けに行きます。
最新技術の知識といった内容で、
ここ数年は、ハイブリッドカーの
高電圧車両に関する注意事項的な事ばかりでした。
今回も、その内容に違いは無かったのですが、
今回の講師は、研修資料をあまり使わず、
「黒板」を使って、昔懐かしい
「オームの法則」の基本からの話でした。
高度なテスターを使って電装点検をする
最近の修理方法からは、忘れかけていた
「オームの法則」を頭に置いて、
電圧計のみで点検をしていく画期的な方法に
講習生(自分も含め)は皆、身を乗り出していました。
車種別専用テスターが無くても配線図さえ有れば
ドンドン直して行けそうな気に!?
自動車名医を目指して今日もスタート!
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2005/01/13 加藤 宣晶
こんにちは。
工場の加藤です。
ここ数日、非常に寒いです。
日が暮れると表で体が動かなく、なってきます。
でも豊中店よりは少しは、ましでしょうし、
もっと寒い地域の方もおられるので我慢!
日頃、警察24時にしか興味がない自分が
テレビを見る時期が来ました。
「救命病棟24時」!
仕事が成功する話は元々好きなのですが、
このドラマは「治す=直す」の共通点からか、
共鳴出来る所があり、「仕事のやる気」を与えてくれます!
10年後の理想の自分を目指して
プラス思考で今日もスタート!
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2005/01/06 加藤 宣晶
明けましておめでとうございます。
工場の加藤です。
ついに2005年!
当社も5日より、仕事がスタートしました!
と言ってもいきなり修理や車検ばかりではなく、
昨年に残った大掃除の仕上げなどからです。
初日の昨日は、同業者の会社へ伺う機会があり
色々な方のお話を聞く事が出来ました。
各々、色々な考え方が有り
十人十色、やり方・進め方が違いますが、
共通して、「活気」を感じられました。
有る程度、仕上がり・スピード・値段…その他色々と
最低限の事は有りますが、
その中でも○○に重点を置く!と言う信念を持って
勧めて行けば、「活気」につながるのか!?
今年は「騒がしい」「やかましい」自分を控えて、
「活気」の有る自分になってみよう!と思う次第です!
☆八百屋さんじゃ無いですが、声が大きいのが
「活気」と勘違いしていた自分に反省…
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2004/12/30 加藤 宣晶
こんにちは。
工場の加藤です。
忙しい日々にも一段落。
年末年始の休みに突入しました!
数日間では有りますが、
「家でゆっくり出来る!」と思いきや、
家にも仕事がたっぷり!
忘年会!は仕事じゃ無いですが
年賀状作成に大掃除、
マイカー手入れ・金魚の水槽etc…
取りあえず…で始めていたら
とても終われそうに無いので
仕事!として計画を立て
事前準備と共に【Let`s Go!】
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2004/12/23 加藤 宣晶
こんにちは。
工場の加藤です。
本年も、後わずかになって来ました。
というのに暖かいですね。
仕事がしやすくまだまだよい気候です!
年が明けたら、リサイクル法開始!
最近あちこちで広告を見かけますが
ご存知ですか?
自動車が最終廃棄される時にかかってくる
フロンガスやエアバックを含む処分料のことですが、
以前の様な廃車時では無く、車検時に掛ってきます!
1月中は猶予期間なので今回支払わなくても済みそうです。
一度払えばOKですが、1月.2月.3月に車検の方は一月中に
車検を済ませておく方が、支払は次回車検へ先延ばしに…
車検時に費用が掛りすぎると言われているのに、
さらに、リサイクル料金追加!
次には自賠責保険料の値上げが!?…
わずかな事かも分かりませんが、
年明け車検が近い方は、早めのご入庫が望ましいですね。
又自賠責保険が値上げの頃にも、わずかずつ節約しましょう。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2004/12/16 加藤 宣晶
こんにちは。
工場の加藤です。
我が家のパソコンが復活しました!
画面が黄色くなり、ひと月以上も我慢の日々でしたが
ついにモニターを購入!
ついでに15から17インチにグレードアップ!
中古で傷・汚れが多く、付属品も無しでしたが、
自分にとっては、映ればOK!
今も快適にメッセージを記入できます♪
ひと月以上も見にくい画面と戦ってきたおかげで
快適さ抜群です!
次は大掃除?。
年末も押し迫って来ました!
後、二週間もすれば大晦日!
年内納車!年内車検?板金修理に故障の仕上げ…
全て年内に片づけられるか不安が残りますが、
今年最後の総仕上げ!
悔いなく年越しが出来るよう、全力を尽くします!!
★例年通り、来週23日(祝)は本社工場営業日ですので
オイル交換・球切れ等、クイック作業はOKです!
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: