2010/11/15 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
家の近くの“けやき通り”もかなり色づき
今年も秋色のトンネルになってきました。

最近一番世間を騒がせているニュースといえば、
間違いなく「尖閣沖ビデオ」の流出でしょう。
海上の安全保証だけではなく、国家機密や危機管理など
我々には見えない複雑な問題がからんでいるようです。
まぁ、ややこしい話は置いておいて、
あの船の衝突ビデオを見ながら
先日、平城宮跡が閉幕した「平城遷都1300年祭」
に行った時に見た遣唐使船のビデオを思い出しました。
遠い昔、中国や朝鮮半島の国々と交流をはかろうと遣唐使船に乗り
同じ東シナ海を航海技術も未熟なままに命をかけて渡ろうとした先人達。
当時としては近くて遠い隣国だったことでしょう。
そんなことを思うと今回の事故など
もう少し平和的解決はないものかと思ってしまいます。
猫好きのわが家も行ってきましたヨ~
中浜稔猫美術館

それではまた来週、植田茂夫でした。
■□■ いよいよTwitter(ツィッター)を開始 ■□■
ブログの更新情報をはじめ、最新情報をリアルタイムでお届けします。
ぜひフォローをよろしくお願いします。
URL : http://twitter.com/ujita_auto
2010/11/08 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
いやぁ~、2夜連続の接戦で試合時間も長く
息を飲む展開は球史に残るシリーズでした。
千葉ロッテマリーンズ、日本一おめでとう!!
中日ドラゴンズにも拍手です!!

さてさて、11月に入り最低気温が10度前後、
昼間は20度近くと本当に気持ちの良い気候で
紅葉にも十分な気温は晩秋を楽しむのにもってこい。
毎年恒例の「京都夜間特別拝観」が始まり、
近所の“けやき通り”も色づき始めました。
そのような中、11月5日に東京をスタートし、
箱根~和倉~米原を走破してきた
「RALLY NIPPON 2010」
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/feature/rallynippon/glist.htm?gr=1910&ge=643
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/general/news_events/campaign/201011_rally_nippon_live/index.html

いよいよ本日11月8日、関西に入り
奈良の薬師寺から京都上賀茂神社のゴールを目指します。
残念ながら仕事で見に行くことはできませんが、
このレースは本物のクラッシックカーを見るチャンス!
時間のある方、一見の価値ありです。
「RALLY NIPPON 2010」
11月8日のスケジュール
9:00頃 ~彦根城を出発
11:00頃 ~薬師寺に到着
13:30頃 ~東寺に到着
15:00頃 ~GOAL上賀茂神社に到着
19:30頃 ~クロージングパーティ
それではまた来週、植田茂夫でした。
■□■ いよいよTwitter(ツィッター)を開始 ■□■
ブログの更新情報をはじめ、最新情報をリアルタイムでお届けします。
ぜひフォローをよろしくお願いします。
URL : http://twitter.com/ujita_auto
2010/11/01 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
見ましたか、、、
先日、テレビに佐野有美さんが出演していました。
先天性四肢欠損という重いハンディを背負いながらも
子供の頃から身の回りのことは自分でこなし、
普通に生活をし、学校に通いながら
念願だったチアリーダーに!!
現在はワープロ2級の腕前を生かし
OLとして立派に働く二十歳の女性です。
健常者には到底わからない悩みが
成長するたびにあったと思いますが
あの笑顔には参りました。
共に向き合いあそこまで元気に明るく育てた
おかあさんにも頭が下がります。
子を持つ親として、
改めて健康と家族の絆を実感した番組でした。
「不便だけど不幸じゃない!」
聞かなければ気がつかない言葉です。
佐野有美さんのブログ
手足のないチアリーダー
http://ameblo.jp/hk2hs/archive1-201010.html
このブログもすべて足の指で打っているんですね。
それでは又来週、植田茂夫でした。
すごく体格の良い、
(きっと100kgぐらいありそうな・・・)
昔はバスケットでならしたスポーツマンだったという
お客様から頂いたのは、「組み木」
この細かい仕事を見て手先の器用さと体格は別物だとわかりました。

■□■ いよいよTwitter(ツィッター)を開始 ■□■
ブログの更新情報をはじめ、最新情報をリアルタイムでお届けします。
ぜひフォローをよろしくお願いします。
URL : http://twitter.com/ujita_auto
2010/10/25 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
今月からウジタオートサロンでも、
Twitter(ツィッター) http://twitter.com/ujita_auto
がスタートしたのですが良くわからないので早速娘に教わることに、、、
「こっちはウジタオートサロンがフォローしていて、こっちはフォローされて、、、」
「フォロー?? ふん、ふん、、、それで???」
説明する方もらちがあかないようで、最後には
「もういい、たまに見といたら・・・」
で、結局わかったのは最近良く耳にする “なう” だけでした。
もうちょっこし、教えてもらうことにします。
紺野さんのデイリー「滋賀竜王へ」の次は、「兵庫赤穂へ」
予約をしてから待つこと1ヶ月、以前にも書いた
播州赤穂の『さくらぐみ』
http://www.vera-pizza-sakuragumi.co.jp/
が移転したと聞き、ちょっと贅沢な昼食に行った来ました。
※料理の評判はネットででも検索して下さい

このテラスで播州灘を眺めているだけでも行く価値ありです!
以前は赤穂城跡近くのこじんまりした庶民的な店だったのですが、
新店は赤穂御崎の海辺に面し、
潮風に当たりながら食事ができる抜群のロケーション!
その片田舎の異質な空間は、味わうだけでなく、見て、感じて、
と、期待通りの店でした。
しかし人は贅沢なもので、こうなったらこうなったで
前のこじゃれていないけど話しやすい店もよかったなぁ~
なんて思ってしまいます。
それでは又来週、植田茂夫でした。
2010/10/18 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
昨日決勝が行われた「HPジャパン女子オープン」
惜しくも敗れたクルム伊達公子選手ですが、
もし優勝していれば40歳という年齢は
最年長優勝記録だったそうです。


クールダウンのできるゴルフや野球と違い
2時間以上、時には5時間近くも動き続けるテニスで、
しかも今回は先週も先々週も試合だったことを考えると
人は鍛えれば40歳でもあそこまでやれるんだ、
と驚いてしまいます。
まぁ、あの体を見れば
半端ではないトレーニングを積んでいることは
安易に想像がつきますが、、、
来年も現役で挑戦し続ける伊達公子選手、
トップアスリートとして現役でテニス界に君臨する
伊達選手を応援したいと思います。
大沢親分風に 「あっぱれ!」
それではまた来週、植田茂夫でした。
2010/10/11 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
今日は、体育の日です。
いろいろな秋を楽しんでください。
先日テレビで、
確か京都の山間だったと思うのですが
この地に移り住んだ年配の女性が、
かまどでご飯を炊きながら
「かまどは火加減が大切なんですよ。」と言いながら、
「最近この“加減”と言う言葉をあまり使わなくなりましたね。」
「経験を基にした、この“加減”という日本語はいい言葉です。」
と話していました。
そういえば、
湯加減や焼加減、塩加減、そしてさじ加減などなど
昔、良く聞いた日本語特有の曖昧にも聞こえる表現ですが、
最近あまり聞かなくなりました。
衣・食・住も含め大量生産でグローバル化が進み、
説明書どおり作れば誰でも同じものができるようになると
“加減”と言う言葉は不要になってくるのでしょう。
しかし、
ご飯を炊くのも、
家を建てるのも、
例えば車を直すのも、
「今回はこういう条件で・・・」 とか、
「○○さんの口に合う・・・」 となると、
この“加減”がとたんに顔をだし、
そこが判るとおおむね良い関係に向かうようです。
「善処」や「結構」「一応」なども
日本語特有の曖昧な言葉ですが、
定着型の農耕民族が村中で生きていくためには
このような曖昧な表現が必要だったのかもしれません。
それでは又来週、植田茂夫でした。
能勢街道~綾部街道~丹後街道を経て 舞鶴赤レンガ倉庫群へ
明治34年から大正8年に建設された旧海軍の12棟の倉庫群です
■□■ いよいよTwitter(ツィッター)を開始 ■□■
ブログの更新情報をはじめ、最新情報をリアルタイムでお届けします。
ぜひフォローをよろしくお願いします。
URL : http://twitter.com/ujita_auto
2010/10/04 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
ロックギターリストの御大が頑張っています。
しかも9月22日、二人いっしょに新作リリースです。
まず、御年63歳 カルロス・サンタナ
5年ぶりの新作はロック史に残る名曲満載のカバーアルバムで、
ボーカリストも集めに集めたりって顔ぶれです。
13曲+ボーナストラック(feat.浅井健一)は、まさに目覚めの一発!
朝からテンションが上がること間違いなしです。
Carlos Santana/『GUITAR HEAVEN』
=The Greatest Guitar Classics of All Time=
1 Whole Lotta Love feat.Chris Cornell
2 Can’t You Hear Me Knockin’ feat.Scott Weiland
3 Dance The Night Away feat.Pat Monahan
4 While My Guitar Gently Weeps feat.India.Arie and Yo-Yo Ma
5 Sunshine of Your Love feat.Rob Thomas
6 Bang A Gong(Get It On) feat.Gavin Rossdale
7 Photograph feat.Chris Daughtry
8 Smoke On the Water feat.Jacoby Shaddix
9 Riders On The Storm feat.Chester Bennington
10 Fortunate Son feat.Scott Stapp
11 I Ain’t Superstitious feat.Jonny Lang
12 Back In Black feat.NAS
13 Little Wing feat.Joe Cocker
14 La Grange feat. Kenichi Asai
次は、御年65歳 エリック・クラプトン
こちらも5年ぶりの新作で、同様にクラプトンが
今までに取り上げたかった楽曲のカヴァーです。
Legends/ Live at Montreu の 「In A Sentimental Mood」に続く、
今回の「枯葉(Autumn Leaves)」のカヴァーも
聞き入ってしまう女性が多いのでは・・・
Eric Clapton/『CLAPTON』
1 Travelin’ Alone
2 Rocking Chair
3 River Runs Deep
4 Judgment Day
5 How Deep Is The Ocean
6 My Very Good Friend The Milkman
7 Can’t Hold Out Much Longer
8 That’s No Way To Get Along
9 Everything Will Be Alright
10 Diamonds Made From Rain
11 When Somebody Thinks You’re Wonderful
12 Hard Times Blues
13 Run Back To Your Side
14 Autumn Leaves
そして生きていれば、御歳70歳 ジョン・レノン
先日のポール・マッカートニーのリマスター盤に続き、
10月にCD-BOXが出るようで、こちらも楽しみです。

ロック界は60歳を越えて、みんなカッコイイです!
それではまた来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: