やわらか頭で、柔軟に

2007/06/10 植田 茂夫


みなさん、おはようございます。

ふと気が付けば今年も半分が過ぎようとしています。
これだけピッチが早いと、現実の世界もドッグイヤー
になってきたのかなぁ?なんて錯覚してしまいます。

子供たちを見習って、やわらか頭にならなければ、、、

ドキュメントにっぽんの現場 「町工場ドリルガールズ」
何気なくつけた番組でしたが、なかなか面白い話でした。

世界中が欲しがる技術を持ちながら、国内では3Kと呼ばれ、
若者に人気がなく、後継者不足にあえぐ“日本のものづくり”
をテーマに、東京は蒲田の町工場に、近くの女子高ギャル達が
集まりだした

 
高卒男子が集まらず困っていた社長のもとへ、ものづくりに
興味があるという女子高ギャルが入ったのが9年前のこと。
試しに採用したところ、熟練工の心配をよそに油まみれの
世界に熱中しだし、その後バレーボール部やバスケット部の
後輩たちが毎年入社、現在女子6名が在籍。

彼女達の目標は、百分の一ミリの精度で金属を削る60代の
ベテラン職人たちで、日々高い技術の習得に励んでいました。

やわらか頭が少しずつ会社を変えたのです。

最近よく耳にする、ダーウィンの「進化論」に

  『強い種が生き残るのではない、
  賢い種が生き残るのではない、
  変化する種だけが生き残るのだ』

という一節がありますが、

まさに社長や熟練工が生き残るのではなく、
いまどきの女子高生が実は社会の変化に一番順応でき、
「進化論」の言葉どおりなら、将来の日本を変えるのは
彼女たちかもしれない。

なんて真剣に思った、植田茂夫でした。
 
             それでは又来週。

       


Comments: 0件 Tags: 

『車屋のキクチ』

2007/06/03 植田 茂夫


みなさん、おはようございます。

あまりにも面白かったので、、、

昨晩の『人志松本のすべらない話』見ました?

久しぶりに涙が出るほど笑ってしまいました。

あの場に出演できる芸人さんの感性ってスゴイですね。

日頃誰にでもおこる出来事や、昔の思い出話を

あれだけ面白おかしく伝えられるって、

さすがその道のプロです。

特に、松本人志の『閉じ込められた』話と、

最優秀すべらない話の

木村祐一の『車屋のキクチ』、

こちらは同業の話と言うこともあって大爆笑でした。

見逃した方、ビデオお貸しします。

暗い話が多い最近ですが、

みんなで大笑いしましょう!

   それでは又来週、植田茂夫でした。


Comments: 0件 Tags: 

「ホテリアー」にはまって・・・

2007/05/27 植田 茂夫


みなさん、おはようございます。

先日の大雨は、水不足の特に西日本にとっては
まさに恵みの雨となったようで、少しホッとしました。
暑い時期の水不足は辛いものがあります。

さて、ここ数日「ホテリアー」にはまっています。

以前にもご紹介しました、NHKドラマ「ハゲタカ」や、
先日のスティール・パートナーズ等の企業買収
そして、顧客満足で昨今話題のリッツ・カールトン
を初めとするホテルという現場。

この二つは私の好きな“キーワード”なのですが、
なんの予備知識も無く上巻だけ買った「ホテリアー」。

読み始めたら、これがホテルを舞台にした買収劇と
その人間模様を描いており、内容は単純なのですが
しっかりはまってしまい、早速 TUTAYA で
中・下巻を購入しました。

     

ついでに「クライマーズ・ハイ」も買って、
読書の秋ならぬ、読書の梅雨になりそうです。

それでは又来週、、、

先日無事49歳を迎え、48歳で他界した
父親の年齢を超え、ホッとひと安心の、植田茂夫でした。


Comments: 0件 Tags: 

「Engine Of The Year 2007」 BMW圧勝!

2007/05/20 植田 茂夫


みなさん、おはようございます。

この週末の26日(土)・27日(日)は、「帝塚山音楽祭」です。
 → http://www.tezukayama.com/ongakusai/index.html

毎年、開催日が土・日ということもあり、近くにいながら
ゆっくりと見たことがなかったのですが、HPの今までの出演者
を見てみると、なんと、有山じゅんじや東敏之、石田長生に上田正樹、
押尾コータロー、竹田一彦に世良穣まで出演していたとは、、、
それほどの音楽祭だなんて知りませんでした。

いつかゆっくりと見に行きたいと思います。

ところで皆さん、「Engine Of The Year」ってご存知ですか。
 → http://www.ukintpress.com/engineoftheyear/ 

優れた市販車に送られる「Car Of The Year」は車好きの方なら
よくご存知だと思いますが、優れたエンジンにも毎年世界30ヶ国、
60余名の著名ジャーナリストが選出する授賞式があり、

このたび、2007年の栄誉が発表されました。

Best New Engine 賞
1. BMW 3-litre Twin Turbo (335i)
2. Lexus Hybrid 5-litre (LS600h)
3. BMW-PSA 1.6-litre Turbo (Cooper S, Peugeot 207)

Best Fuel Economy 賞
1. Toyota Hybrid 1.5-litre (Prius)
2. Honda Hybrid 1.3-litre IMA (Civic)
3. Fiat-GM Diesel 1.3-litre

Best Performance Engine 賞
1. BMW 5-litre (M5, M6)
2. BMW 3-litre Twin Turbo (335i)
3. Ferrari 6-litre (599 GTB)

やはり目を惹くのは、今回も4つのエンジンで賞を獲得したBMW。
過去9年でも「エンジン・オブ・ザ・イヤー」を30も獲得しています。

昔から、その滑らかさで “シルキーシックス” と称えられるなど
エンジンとサスペンションは世界の指標とされてきた
BMWの車作りの証でもあります。

最近、日本国内でも販売好調といわれているBMWですが、
このあたりも人気の一端なのかもしれませんね。

           それでは又来週、植田茂夫でした。

        

   ベストエンジンと賞された335iに搭載される直6ツインターボエンジン

        


Comments: 0件 Tags: 

「大阪は良い街だ」

2007/05/13 植田 茂夫


みなさん、おはようございます。

先週のデイリーメッセージで京都に日帰り旅行をしたことを
書きましたが、家に帰ってから車で訪れる時には見えない
「何か」に気づき、つい大阪と比較をしてしまいました。

当日はGWということもあり、幹線道路や有名寺社は勿論のこと、
商店街に至るまで、国内外のお客様で溢れかえっており、
連休の最中とはいえ、京都の恐るべき集客力に驚かされました。

そこで、京都の人気の秘密とは何なのでしょうか?
勿論、歴史的建造物の多さや四季折々の美しさなのでしょうが、
もうひとつは地元京都の人々の観光客への思いやりだと気づきました。

旅行が好きで色々な所を訪れますが、おおよそどこも、
村単位、町単位、もっと言えば自分の商売単位であって、
これだけの都会で老若男女を問わず街全体を良くしよう
としている所を私は知りません。

たとえば、公共機関を観光客と一緒に待つときのマナーや、
場所を聞いたときの丁寧な話し方とねぎらいの言葉、
ライバルである同業者の説明、綺麗に掃除が行き届いた道路、
そしてなによりも京都に対する知識、結局、こういった
人とのやりとりが旅の一番の「思い出」になるのです。

ですから京都に行って疲れることはあっても、嫌な思いを
残すことがないので、又行きたくなってしまうのです。

観光地を支えるのは、何も名所や景色だけではなく、
そこに住む「人」の存在が大きいことに気づかされました。

そういえば荒んでいく温泉街が多い中、城之崎は活況を浴びています。
神戸はどうでしょう? 奈良はどうでしょう? そして、大阪は?
東京ディズニーランドと比べ、USJはどうでしょうか?
今秋には国際陸上も開催されます。

「大阪は良い街だ」と声を大にして言いたいものです。

      それでは又来週、植田茂夫でした。

        


Comments: 0件 Tags: 

学生術

2007/05/06 植田 茂夫


みなさん、おはようございます。

5月4日(金)、久しぶりに長男と出かけました。
本人は車でどこかに行くものと決めていたようで、
前日の晩、友達に連絡をしていたようですが、
渋滞と駐車場を考えるだけで運転をする気にはなれず、
結局、財布と携帯とタバコだけをポケットにつっこみ
こちらは事前準備も何もなく、気のみ気のまま
学生気分で家を出発しました。

途中、チンチン電車の安立町という駅で
長男の友達と合流し、天王寺の切符売り場で
路線図を見ながら、なぜか京阪電車で一路京都へ。

河原町の食堂で昼食後、近くの清水寺、高台寺界隈を
散策し早々に引き上げようなどと思っていたのですが、
息子の友達が「いまだに金閣寺も銀閣寺も見たことがない」
と言ったので、オヤジとしては黙っておれず、
「それやったら金閣寺は見とかなあかんやろ」となり、
市バスに乗ったまでは良かったのですが、
20分も揺られるうちに3人とも夢の中。

慌てて運転手さんに聞くと、
「金閣寺???だんだん遠ざかっていくから早く降りて!」
と即され下車。乗換えバスを探そうとすると、
「もう一度バスに乗ったら乗車賃200円の意味がなくなる」
と息子たちに諭され、地図も持たぬまま、途中偶然にも
大念仏の能を見ながら、勘を頼りに北東に歩くこと1時間、
無事、金閣寺に到着。

        

それにしても人の多いこと! しかも外国の人の多いこと!
「物価の高い日本の旅行は大変やろなぁ」
と人事ながら心配しつつ、再度市バスに飛び乗り
竜安寺の石庭で“わびさび”の世界を・・・など当然無理。
こちらも人、人、人でそれどころではありませんでした。

        

車があれば、ここからは西へ広沢池、大覚寺、天竜寺、嵐山と
お決まりの観光コースを回れるのでしょうが、時間が経ち
そのまま京福電鉄で四条に下り、阪急電車で天下茶屋まで
戻ってきました。

        

今回、旅程自体はGWの中を疲れに行っただけでしたが、
大人になった男3人の過し方や、学生上がりの旅費節約術、
はたまた満員電車で座る術、そして車を使わない楽しさ等々、
長い間忘れていた学生術を思い出させてくれた
ローコストな旅でした。

彼らにとっては変なオヤジにつき合わされ、
疲れただけの旅だったかもしれませんが、、、

そうそう京都市内の公共機関って、200円前後で
一律料金だということも知りました。

次回は、嵐山からトロッコ電車で亀岡経由、
大阪帰りの旅を企画したいと思います。

       それでは又来週、植田茂夫でした。


Comments: 0件 Tags: 

銃の所有は日本人には理解しがたい

2007/04/29 植田 茂夫


みなさん、おはようございます。
待ちにまったGW、いかがお過ごしですか?

「えっ、どこに行っても混んでるから家でゆっくりしてるって」
そんなあなた、ウジタオートサロンで車の話でもしませんか。
定休日の水曜以外、GW中も変わらず皆さんをお待ちしています。

                《本日の住吉店》
             天気も良いし、楽しくいこう!

        

尚、私は5月2日・3日・4日の3日間、休みを頂いております。          

===============================

先日のバージニア工科大、銃乱射事件を読んで

ずいぶんと以前、確かグアムだったと思いますが
銃を撃ったことがあります。

世間の例に漏れず、この機会を逃せば当分ないかもしれないと思い、
当時、怪しげなバラック小屋のような射撃場で、これまた怪しげな
大男に6000円前後を払い、最初の22口径から、次に38口径、
そして44口径(これは本来熊に襲われたときの護身用だそうです)、
最後にはライフルまで、ぶっ放すと言う感じで気軽に撃ったように思います。

印象はというと、思っていたより簡単・正確で、衝撃が大きいと言われる
44口径でも多少のブレはあるものの、8メートル程先の的で
30cmぐらいの誤差でした。

なによりストレス発散、気分爽快だったことが今思えば恐ろしいのですが、
初心者でも少し練習をすれば目前の的なら確実に命中するでしょう。

多種多様な集まりの米国で、この殺傷力のある道具が
2億丁以上も存在し、理性のない者や精神的に不安定な者でも、
身分証明と犯罪歴・入院歴の有無だけで簡単に手に入ると聞くと、
日本にいて良かったと思うと同時に、今回のバージニア工科大の事件、
数年前のコロンバイン高の事件などは、今後も再発することでしょう。

日本人には、将来国を背負う子供たちを犠牲にしてまでも
全廃できない理由、そして「自分の身は自分で守れ」という考え方は
共に理解しがたく、何年、何十年かかろうとも全廃すべきだと思います。

    それでは又来週、植田茂夫でした。

 


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top