とびっきりおいしい蕎麦屋(その2)

2004/07/18 植田 茂夫


みなさん、おはようございます。
世間は3連休なんですね。遠方に行かれる方、気をつけてお出かけください。

我々はボーナスシーズン! 仕事がんばります!

今週は先週に続き、とびっきりおいしい蕎麦屋の第2弾をお送りしますが、
その前に、お客様よりメールをいただきました。
「大正区の『凡愚』に行きましたか?」 すみません、まだ行っておりません。
ここ『凡愚』と大阪狭山市の『摂河泉』に次は行こうと思っております。



それでは今週の1軒目、兵庫県篠山市の『一会庵』、ここは秘密にしておきたかったのですが・・・
築後300年の茅葺きで囲炉裏のある民家を蕎麦屋にしています。
そば切りとつゆも本当に美味しいのですが一番驚いたのは蕎麦湯で、かなり濃くこれは絶品です。
周りの風景や空気も気持ちよく、大阪からの距離もドライブがてら日帰りでゆっくりして
帰ってこれますので、だまされたと思って一度行ってみてください。


芦屋市川西町の『土山人』、関西では評判のお店のようですが知らずに行きました。
店内はさすが芦屋。洋楽が流れ、おしゃれな和風の店作りです。
風味のある蕎麦も一級品ですが、ここのそばつゆは今のところ一番気に入っています。
大阪北浜にも同名の店をOPENしたようですので、仕事帰りにいかがでしょうか。


大津市坂本の『本家 鶴喜蕎麦』、京都、滋賀の帰りによくよります。
ここも比叡山延暦寺の門前町です。なぜか古い蕎麦屋は門前町にあります。
胃にやさしい蕎麦が修行僧に合うといわれてきたようですが真意はわかりません。
そんなこんなで鶴屋喜八という人が享保初年に坂本に店を開いて250年、
いまも昔ながらの製法で「手打ちそば」の味を守っています。
京都近鉄百貨店、都ホテル大阪でも味わえますが、雰囲気もいっしょに食べたい凝り性な方は、
坂本まで行ってください。


京都市左京区北白川の『實徳』、ここの蕎麦は戸隠蕎麦といい、ぼっち盛といわれる盛方で、
自分の食べる量を5ぼっちとか10ぼっちと言って注文しますが、食べやすくていいと思います。
美味しい蕎麦屋には珍しく、蕎麦にはツヤがあり、「つるっ」と喉越しのよさがあります。
噛むと弾力があって腰があるのですが「堅い」と感じない茹でかげんは、
ここもやはり一流店のように思います。



最後は地元、堺市方違神社の鳥居脇『門前そば』、ここも又又門前というか門の真横。
今の仕事につく前(といっても二十数年前ですが)、ここの近くの会社で
先輩によくお昼をご馳走になりました。
庶民的な店ですが、メニューの中に2種類の十割そばがあり、高級な方は
余分に待たされるだけあって、なかなか美味い蕎麦を味わえます。
歩いていけるし、久しぶりに行ってみようかな。


ということで、2週続けて実際に足を運んだ「とびっきりおいしい蕎麦屋」の話をしました。
最近、「スローフード」という言葉をよく耳にします。
無添加の新鮮な素材を使った料理をゆったりした気分で味わう。
日々忙しい皆さんいかがですか。今回掲げた蕎麦屋は一人前800円~1500円位で、
本物の「スローフード」をどこの店も「スローライフ」に食せますよ。


次男坊が誕生日を向かえ、11年間大きなこともなく無事育ち喜んでいる、植田茂夫 でした。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

とびっきりおいしい蕎麦屋(その1)

2004/07/11 植田 茂夫


みなさん、おはようございます。
しかし夏ですね!
こんな日は水辺のただし日陰に限る、、でのんびり過ごしたいものです。


本日のデイリーメッセージを読まれた蕎麦好きの方、ラッキーです。
蕎麦アレルギー又は大嫌いな方、閉じて当社の在庫情報でもご覧ください。


とびっきりおいしい蕎麦屋をご紹介します。
あまり公表はしたくないのですが・・・、メモと鉛筆をご用意ください。
ただし、私は決して蕎麦ツウではありません。
ウンチクもありません。二八も十割もまったく関係なし。
ただただ食して蕎麦とダシが好みかどうかだけの判断ですので
実際に行かれて後悔されても一切責任は取れませんのであしからず。


まず、中央区心斎橋筋の『浪速そば』、学生時代にここの「かもなんば」
が好きになり一時通いました。多分ここの「かもなん」で蕎麦が好きになり、
食べ歩くようになったと思います。先日、お客様が『浪速そば』の、
しかも「かもなん」が好き。と言っておられたのを聞き、懐かしくも嬉しくなりました。


奈良市福智院町 奈良町の『玄』、蕎麦屋なのに週休3日の完全予約制。
しかも子供はお断りの、店構えも味も本物追求のお店です。
とにかく店の場所がわかりずらいのですが、一度足を運ぶ価値はあると思います。


北区曾根崎 お初天神の『瓢亭』、ここは十数年前に知人に教えてもらいました。
変わり蕎麦ですが、柚の入った「夕霧そば」が大好きで、今でもよく食べに行きます。
梅田という場所柄、俳優さんや、作家、芸人さん、TV関係の方もよく食べにきています。


堺市宿院町西 地元の『ちくま』、ここのそばは蒸しそばといい、通常の蕎麦のように
茹でるのではなく、蒸した「せいろ蕎麦」です。従って温い蕎麦特有のコシのない食感に、
好き嫌いはあると思いますが、本来蕎麦はこれが正統のようで、この蒸しそばが世に出た
元禄に『ちくま』は創業。以来三百余年と多分日本一古い蕎麦屋に敬意を表しました。


北区老松町 天満宮の門前町『なにわ翁』、ここの「辛味大根おろしそば」は逸品です。
本当に辛味大根なのですが、蕎麦と一緒に食べるとすごく爽やかです。
山梨県の本家『翁』で修業をし蕎麦打ちとして認められ、「翁」の使用を許可された後
『なにわ翁』と名付けられたそうです。ここも昼食時はまず満席です。待つ覚悟でどうぞ。


京都市上京区椹木町通 京都御所近く『竹邑庵太郎敦盛』、ここは店を探すのに苦労しました。
以前知人に聞いていたのですが、近くに行っても店の名前がわからない。
漢字がたくさん並んだ店。『なんとか、かんとか、あつもり』。これだけで人に聞きまくり
なんとか到着(店の場所も路地を入ったところでわかりにくい)したものの、
次に読み方がわからない。「ちくゆうあんたろうのあつもり」と言うらしいです。
ここも先の『ちくま』に近く、茹でた蕎麦を蒸篭(せいろ)に載せた蒸しそばですが、
もう少しコシがあり量もたっぷり、すごく食べやすい蕎麦でした。
つゆが特殊で、椀に山ほどのねぎと生卵が割られて出てきますが、これに濃い目のつゆを
入れてかき混ぜて、そこに蕎麦をつけて食べるという京都らしい一風変わったお店です。


今週はここまで。6店とも超有名店だと思いますので、詳細はインターネットでお調べください。
次週、(その2)をお楽しみに。  


追伸:「おいしい蕎麦屋」をご存知の方、情報お待ちしております。 植田茂夫でした。  


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

「加賀100万石」っていくら?

2004/07/04 植田 茂夫


皆さんおはようございます。しかし日が長いですね。
午後7時でも車のヘッドライトを点けていない人が多いですよ。

ところで話は変わりますが、普段時代劇などで何気なく聞き流している
「○○万石」って今いくら位かご存知ですか?
別にどうでもいいことなんですが、テレビを見ていておおよその規模を
理解していた方が内容も面白いと思い、計算してみました。
しかし、私は暇なんでしょうか・・・

よく「加賀100万石」などと言いますが、この加賀藩、どのくらいの規模だったのでしょうか。

石高とは、まさしく米の量なのですが、石とは米を入れる容器の大きさで、
その単位で米の総量を換算していくらの値打ちがあるか?と言う計算に基づくと、

1石は10斗。そして1斗が10升、1升が10合となるので、1000合が1石と言うことになり、
これに現在の米の小売価格を掛ければおよその規模が分かるのではないでしょうか。
ただ米は現在、重量単位となっていて、米1升がだいたい1.5kgです。

これを指定標準米で計算してみると、小売価格が10kgで約3500円程度らしいので、
1斗(15kg)5250円、1石で52500円となり、100万石では約525億円となります。

これは現在の佐賀市(人口16万4千人)の平成16年度予算505億円とほぼ同規模で
つまり加賀藩は現在では佐賀市ぐらいの規模だったということになります。

ン~わかったような、わからんような・・・あってるような間違ってるような・・・

ただ江戸時代の貨幣価値は初期と幕末の混乱期で大幅に変化し、同じ金貨1両でも、
初期は約10万円、中期が3~5万円、幕末になると3千~4千円と約30倍以上も違っていたので
仮に江戸中期を基準にすると「加賀100万石」は初期ならなんと1650億円の価値があり、
しかし幕末には30億円程度まで価値が下がったと言うことになります。

いかがでしたか、ほんまにどうでもいい話でしたが、又ひとつかしこくなった 植田茂夫 でした。

それではまた来週!


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

「イスタンブールまで○○万キロ」

2004/06/27 植田 茂夫


おはようございます。
私、この業界にいながら全然知りませんでした。
みなさん『アジア・ハイウェイ』ってご存知ですか? 

アジアとヨーロッパを結び、人やモノの流れを促進する“現代のシルクロード”
東西文明を結んだかつてのシルクロードが『アジア・ハイウェイ』という名で甦ろうとしているんです。

日本からユーラシア大陸を通ってトルコまで、総延長約14万キロ!すごいです!!!!
(私も北は福島県から南は長崎県まで走り回りましたが14万キロに比べれば、隣りのタバコ屋位でしょう)
32カ国を結ぶ国際道路網ができるんですね♪

一号路線「AH1」(アジア・ハイウェイ1)は
東京が起点で、福岡からフェリーで釜山につながり、
北京、バンコク、ニューデリー、カブール、イスタンブールに至るようで  
日本では既に東名・名神などが指定されたようです。

道路には「AH1」という標識が付く予定になっていて
東名や名神・中国道では、「イスタンブールまで○○万キロ」という
標識が立てられる可能性もあるということです。
「幸福行き」切符みたいで夢があると思いませんか。。。


完成年は知りませんが、私が運転できる間に開通したら、是非ドライブしたいですねぇ!
車で色々な国を周れるなんて島国日本人には夢のようです・・・☆ 

『アジア・ハイウェイ』を基点に、周辺の色々な場所を巡るもよし、ただただ突っ走るもよし、 
気の合う仲間とキレイな景色を見て、色んな人に出会って、
美味しいものを“食べて、食べて、食べて”・・・な~んてのもよし、 
はぁ~想像しただけで楽しそうです。。 

ん?ということはどこの国でも修理のできる車がいるよな・・・
となると、やっぱり TOYOTA か BENZ だろうな~???

植田茂夫でした


追伸:やっと手に入りました。EGO-WRAPPIN’のアルバム、
『ブルー・スピーカー』と『満ち汐のロマンス』楽しみです。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

1974年 準決勝 「オランダ×ブラジル」

2004/06/20 植田 茂夫


皆さんおはようございます。今日も暑くなりそうですね。

本日のタイトルでピン!ときた方、サッカー好きですね。

最近デイリーメッセージで「EURO 2004」の話題が出ているので
サッカー大好きな私としても黙ってられず一言。

「今まで見たサッカーの試合で最高のゲームは?」と聞かれたら
絶対 1974年 第10回 ワールドカップ 西ドイツ大会 準決勝「オランダ×ブラジル」と答えます。

この試合を知らない方、ビデオが出ていますので騙されたと思って一度見てください。
あこがれのヨハンクライフ率いるオランダチームのサッカーがメチャクチャかっこいいです。
背番号が9ではなく14というのも、なんとかっこいいことか!

彼が現れるまでのサッカーは、「僕攻める人、君守る人」というのが一般的でした
(我々も小学時代からそのように教わってきました)が
現在の「全員攻撃・全員守備」を最初に成功させたのが70年代のオランダのクラブチームアヤックスであり
74年のワールドカップ オランダ代表だったのです。
(中学時代、サッカー部でこのトータルフットボールを真似てみましたが20分と持ちませんでした。
キーパー以外の10人が最前線と最後列を往復し、20人でプレーをするようなものですから、そりゃ無理です)

そして、そのアヤックス&オランダ代表の中心となったのがヨハンクライフというスーパースターです。
それはプレーだけでなく、その個性的過ぎるパーソナリティからも秘話に絶えませんでした。
試合のハーフタイム中に煙草を吸っていたとか、
代表のユニフォームを自分だけ特別製で3本線で有名なアディダスを2本線にしたとか、
王室の人に懇願されたにもかからわず、「ワールドカップは一回で充分」と言って
あっさり次の代表を辞退したとか・・・

そんなクライフとオランダ代表の最初で最後にして最高のプレーが、74年の準決勝、対ブラジル戦です。
決勝戦は、皇帝ベッケンバウアー率いるチームプレー一筋「真面目サッカー」西ドイツに終始マークされ、
あまり面白くないゲームでした。
(しかし当時のオランダに勝つとは、面白くなくても優勝した西ドイツはさすがです)
このブラジル戦の個人技×個人技は、今もベストゲームと語り継がれています。

是非一度このブームの時期に見てください。
植田茂夫でした


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

5代目 ”VW Golf” 発表

2004/06/13 植田 茂夫


皆さん、おはようございます。
毎日曜日担当をしていて、「今日は快晴です」と書いた記憶があまりないのですが
久しぶりに、本日快晴!! ゴルフ日和!!

今月「フォルクスワーゲン ゴルフ」が、フルモデルチェンジを行い5代目が発表されました。
今回はボディはもとより、エンジン(FSI)・ミッション(6A/T)・足回り(マルチリンク)
に至るまで全て新しくなったようで本当にフルモデルチェンジをしたという感じがします。

初代から数えて30年目で5代目が発表となったわけですが、
その間どんどん大きく、高級、高価になり、今回の全幅1760mmと言えば、
現行の BMW3シリーズ・BenzCクラスより大きくなり、昔から言われていた
”世界の大衆車の指標”とは程遠くなってしまいました。
(初代ゴルフの全幅はルポより狭い1620mm)

VWって輸入車に興味を持つ人は必ず通る道で、以前この日記の中でも豊中の安田店長が
ビートルに乗っていた事について触れていました。
私の周りでもゴルフは「若いころに乗っていた」とか、「学生時代欲しかった」という声をよく聞きます。

小さいながらも居住空間は充分にあり、シンプルにして頑丈で安全、しかも高速の安定性抜群。

私も80年式のシロッコに乗ったときに、ひじょうに合理的で「これがドイツの工業製品か」と、
感心しました。当時の日本車とは考え方にかなりの開きがあったように思います。

89年には念願の「GTI」に乗りました。当時、Golf=「GTI」、「GTI」と言えばGolf
と言われるほどの憧れで、仕事を終えた後、嬉しくて夜通し滋賀や京都まで走りに行っていました。
懐かしい思い出ですが、この時期にドイツ車の良さを身をもって堪能できた事が、
今この仕事をしていて本当に役に立っております。

その後あのNHKが、Golfと日本を代表する大衆車の安全比較テストを
ドキュメンタリーで放送した際の内容は、なかなかすごいものがありました。
安全面にかける本体コストの差、それとそこにかける研究費及び対策費の差。
自動車大国ドイツの安全に対する考え方がはっきりでていました。

当時Golfはヤナセが販売していたのですが、「放送後、販売台数が伸びた」
と言っていたのを憶えています。

Golf誕生から30年が経過し、自動車の世界もグローバルスタンダードがさけばれ、
「最近、日・独・仏・伊どの国の車も、特に小型車はよく似てきた」といわれていますが、
ドイツ車と日本車の物作りの基本コンセプトの違いはなんら変わっていません。

ドイツ車が一番だとは思いませんが、Golfに乗るとドイツの物作りが良くわかります。

一度ご一緒に試乗をしてみませんか。
ご興味のある方、ご一報ください。
植田茂夫でした


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

最近の低年齢化について

2004/06/06 植田 茂夫


皆さんおはようございます。日増しに暑くなってきましたね。

本日は子を持つ親として、やはり佐世保の事件が気になり
最近の小学生について5年と高校の息子に聞いてみました。
「なんであそこまでやるんや?父の頭では理解できん」と。

「キレル」「ウザイ」、私には非常に気分の悪い排他的な言葉です。
このような言葉を普通に使う子供たちは、なぜ切れた後に見境が無くなるのでしょうか。
「何処が境目かわかってはいるけど、止めれない」「言いたい事を言うこと自体がじゃまくさい」
「周りが見えず判断がつかなくなる」等の答が返ってきました。

難しい児童心理はわかりませんが、ゆっくりと成長する判断能力を超えて
子供達の周りには大量の情報とツールが氾濫しています。
判断能力の乏しい子供達は後の言葉や行動までは予想できずに行動を
起こしているところが大きな要因だと言っていました。

大人の世界も良く似ていませんか。時間と情報が早すぎるのだと思います。
ついていっているフリをしているのだと思います。
後は適当に処理しとけばわからない。と、

30年代生まれの私の小学生時代と何が違うのでしょうか。
明らかに今の子供達の方が学力がついていますので、
そういう意味ではどちらの時代が良いかはわかりませんが
ひとつ言えることは昔の方がオープンであったということは間違いなさそうです。


我々の子供の頃は、行動範囲と仲間がおおよそ決まっていました。

朝、家を出て友達と学校に行き、放課後学校で夕方まで遊ぶ。
何年か一緒にいる友達なので変化がよくわかった。
休みの日には自転車で行動範囲を広げる。夏は毎日のようにプールに行く。
だいたいこの程度の繰り返しでしたから、単純明快で
おおよそ子供の行動は親も想像がついていたことと思います。
子供の方も何か起こってもなんとかなる子供の世界の範囲にしかいさせてもらえず、
大人の世界は少し興味がある程度、これが我々の頃の小学生でした。

現在はというと、家にいながらTV・パソコン・ケーブルから情報が収集できる。
親の知らない事を簡単に手に入れる事ができる。
外で遊ぶよりこちらのほうが面白い。又家から出たら携帯があり
塾で自分の時間がへれば、そこで他校の生徒から今まで知らなかった環境の情報を得る。
昔と違い非常に広い世界(情報源)が、僅か10才前後の子供の世界にもあるのです。

このように書くと便利な時代、合理的な時代に見えてしまうのですが
それは、自分にとって要、不要の判断が出来る大人の考え方で
(パソコンは大人でも不要な世界にのめりこみます)
実際に10才や12才の小学生が判断を持って要、不要の
線引きが出来るかというと私は無理だと思います。

近い将来このような便利なツールに対して年齢制限の規制が必要だと思えてなりません。
映画館では年齢制限が行われていますが、それをケーブルでTV放送する時は
自宅でどのような場面でも見れるのです。

携帯・パソコン等も子供専用が出来たらよいと思います。

我々の大人の世界を簡単に共有させない事が必要なのではないでしょうか。

今回の事件で、よく似た内容のTVドラマが中止されたと聞きました。
あたりまえといわれれば、あたりまえですが、大人が見る番組に規制がかかるのです。
ニュースもそのうちこの分野は放送しない。
戦争の映像はダメ!恋愛ドラマもダメ!お笑いだけ。なんてことになるかもしれません。

このままではTVの規制がどんどん増し、無法のパソコンは
逆にますますエスカレートするように思います。

ダラダラと書きましたが、最近低年齢化が進んでいるので気になります。
大人の世界と子供の世界、皆さんどのように思われますか。

植田茂夫でした


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top