日本カーオブザイヤー

2022/12/10 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。

 

毎年、この時期楽しみにしている

2022-2023日本カーオブザイヤーが一昨日発表されました。

 

初の軽四受賞ですね。
日産 サクラ/三菱 eKクロス EVの受賞は予想通り、

 

 

 

ドイツ車の受賞が多かったインポートカーオブザイヤー

6位のヒョンデ IONIQ 5は一度現物を見てみたいです。

 

 

 


1位 日産 サクラ/三菱 eKクロス EV  
2位 ホンダ シビック e:HEV/シビックタイプR 
3位 トヨタ クラウン 
4位 マツダ CX-60 e-SKYACTIV D 3.3  
5位 日産 エクストレイル
6位 ヒョンデ IONIQ 5 
7位 日産 フェアレディZ
8位 ルノー アルカナ
9位 BMW iX
10位 ランドローバー レンジローバー
11位 スズキ アルト

 


=日産 サクラ/三菱 eKクロス EVの授賞理由=

日本独自の軽自動車規格を採用し、現実的な車両価格で
バッテリーEVを所有するハードルを下げ、
日本でのバッテリーEV普及の可能性を高めた。

また本格的な脱炭素時代を前に、減少する
ガソリンスタンドや公共交通などの衰退も予想される状況で、
軽自動車+バッテリーEVという組み合わせは、
高齢者を含めた多くの人の移動の自由を担保するだけでなく、
社会的課題解決への可能性を示している。

さらに、走行性能についてもハンドリングと動力性能が
従来の軽自動車を凌駕しているという声が多く集まった。
安全装備も360°セーフティアシスト(全方位運転支援システム)
を搭載し、高級車並みの運転支援機能を装備している点も評価された。


================================

納得の受賞理由です。

 

軽自動車にEV、新型やスポーツカー等々
バリエーションにとんだ顔ぶれになりましたが、
まさに今の内燃機エンジンからこれからのEVへの
移行過程を示した受賞車種です。
あと数年まだまだ面白い自動車が発表されそうですね。

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

実も葉も赤い奈良をぶらり

2022/12/03 植田 茂夫


みなさん、おはようございます。


先日の定休日は道中の紅葉巡りを兼ねて

久しぶりに奈良は西吉野にある柿の選果場に

富有柿の買出しに行ってきました。

 

 

山の斜面は柿畑

 

 

 

西吉野柿選果場

 

 

直売所

 


さすがに日本有数の産地だけあってコンテナが山積みで

次から次へとトラックが出入りしていました。

 

 

 

ダンボール一杯で選果場を後にし、

道の駅吉野路大淀で生鮮野菜を仕入れ

そのまま晩秋の奈良公園へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


広い園内ではカエデやイチョウが赤や黄色に色づき、

色鮮やかな風景が広がっていました。

 

今年の紅葉狩りもこれで最後、

残り1ヶ月ラストスパートです。

 

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

「iD-4」登場!

2022/11/26 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。


フォルクスワーゲンより新型の電気自動車

「iD-4」が11月22日発売になりました。

待たれていた方も多いのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じグループのアウディから

先月、設計を共にしている同じく新型の電気自動車

「Q4e-tron」が発売されましたが、

当初の計画の2倍の受注が入っているそうです。

 

「iD-4」は上位グレード「プロ」が636.5万円

ベースグレードの「ライト」が499.9万円と

日産・トヨタなど国産勢と同等の販売価格は

まず国内での普及を優先する価格設定だとか。

 


ファミリーカーとして販売台数を延ばしそうな

輸入車電気自動車の登場です。

 


それでは又来週、植田茂夫でした。

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

5代目 新型プリウス発表!

2022/11/19 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。


11月16日、

5代目となる新型「プリウス」が先行発表されました。

 

 

 

初代プリウス

 

 

初代プリウスが発表された25年前、

ハイブリッドがこの先、市民権を得られるのか、

車両代の差額をカバーするのにどれくらい走らせるのか、

エクステリアデザインはお世辞にもすっきりしておらず

インテリア素材もチープで

いずれ来るであろうバッテリー交換は高額で、、、等々

当時の話を思い出します。

 

 

あれから25年、5代かけて進化しつづけ

高度運転支援も動力性能もバッテリーも向上し、

スタイリッシュな5代目となりました。

トヨタの商品開発は本当にすごいと思います。

 

 

新型プリウス

 

1月発表、12月先行予約開始予定だそうですが

この5代目も必ずヒット商品になるでしょう。

 

半導体不足で納期遅れが深刻な新車販売ですが、

評判が楽しみです。

 


それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ちょっとした贅沢

2022/11/12 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。


これだけの秋晴れです。

さすがにじっとしておれずドライブです。

 

観光名所の紅葉ではなく自然がよいとなり、

とりあえず箕面から423号線でコスモス畑の亀岡へ。

 

 

 

 

 


そこから東か西か北か悩んだ挙句、

デカンショ街道372号線を西へ、、、

 

途中、湯の花でいっぷくし

 

 

 

 

そのまま丹波篠山城跡まで地元食材を手に入れながら

ぶらぶら、ぶらぶら、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しい食材と気分転換は

この時期のちょっとした贅沢です。

 

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ワールドカップまもなく開催!

2022/11/05 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。


4年に一度の「FIFAワールドカップカタール2022」

がまもなく始まりますね。


個人的には1974年の旧西ドイツ大会から

スーパープレーを楽しんできましたが

どの大会も本当に面白いスポーツの祭典です。

 

 

 

 

 

今回は諸々の事情により夏前ではなく

2022/11/20(日)~2022/12/18(日)

の開催に決まったようですが、

 

カタールとの時差で、

初戦の午後10時(対ドイツ)

2戦目の午後7時(対コスタリカ)

あたりは応援できそうですが、

3戦目の午前4時(対スペイン)はビデオになりそうです。

 

 

、、、で、AIの優勝確立予想がこちら。。

みなさんはいかがでしょうか。

 

 

 

 


1ヶ月間楽しみたいと思います。

 

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ありそでなさそな・・・

2022/10/29 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。


本日は、ありそうでいざ探したら以外と見つからない

中古車2台のご案内です。

 


まずは、平成27年12月登録 メルセデスベンツC250スポーツ

排気量は2000ccのままDOHC直列4気筒ターボチャージャーの過給圧を上げ

出力211ps トルク35.7kg・m としたモデルです。


レーダーセーフティパッケージ COMANDシステム 

AMGスタイイング AMG19インチアルミ AIRMATICサスペンション


外装:ダイヤモンドホワイト 内装:レザーARTICO 

走行:44900km 車検:なし

 

 

 

 

 

 

もう1台が、平成15年10月登録 2004年モデル

ポルシェ911カレラ4S Tip-S(5速AT) TYPE996後期モデル(3.6リッター) 

正規輸入車 LHD フルタイム4WD 


カレラ4S専用60mmワイドボディ、ターボデザインホイール、

ターボモデル同様の本革シートが装着されています。

インターミディエイトシャフト対策済


外装:キャララホワイト 内装:グレーレザー 

走行:59500km 車検:令和5年6月

 

 

 

 

ご興味のある方、是非ご覧になってください。

 


それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 

 

 

例年より早く2023年の手帳を購入。

なぜかもう何十年も見開き1週間を使っています。

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top