豚テキ

2020/10/03 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

先日、所用で本町に行ったついでに

四日市名物“トンテキ”が食べられると聞いて

近くにある「HONMACHI 豚テキ」で

シン玉(厚切りシングル卵付)200gを頂きました。

 

 

 

 

 

 

ご当地と同じく、ご飯とキャベツはおかわり自由!

見た目ほどくどくなく美味しくぺろりと完食。

 

 

カウンター10席足らずの狭い店のため

場所柄もあってランチ時間は、満杯!行列!

 

 

これまたすれ違えない狭い厨房では二人が阿吽の呼吸で

手を休めることなく右へ左へ上へ下へ動きっぱなし。

 

 

関心しきりで、

帰り際に、「一日中こんなペース?」と聞くと

なんと晩は一人でまわしていると聞き、二度びっくり。

 

 

食い倒れ大阪のしかもビジネス街の本町界隈は

美味しい店しか残れませんね。

 

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

終わるのか~

2020/09/26 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

今日はやっぱり「半沢直樹」ですね。

 

視聴率が30%にとどかんとする化け物番組だそうです。

 

 

 

 

 

個人的には7年前の原作「オレたちバブル入行組」

「オレたち花のバブル組」のほうが

関西を舞台に中小零細企業相手に現実味があって

ひやひやしながも面白おかしく見れたのですが、

 

今回の「ロスジェネの逆襲」「銀翼のイカロス」は

あまりにも現実離れしすぎていて、

しかし、それはそれで置かれた土俵と出演者の葛藤が

恐ろ恐ろしいドラマとなり引き込まれました。

 

さてさて明日で最終回、

日曜夜9時の楽しみが減るのは寂しいですが

どのような結末になるのか今から楽しみです。

 

多分、来週から“半沢ロス”に陥りそうです。

 

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 

 

 

この連休中に鳥取から届きました

ごちそうさん!

 

 

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

Zです!

2020/09/19 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

先々週のメルセデス・ベンツ新型Sクラスに続き、

今週は12年ぶり7代目となる

日産の新型フェアレディZが

こちらもオンラインで世界初公開です。

 

 

 

 

 

 

 

 

ロングノーズショートデッキのスタイルは

昔からのスポーツカーそのもので

単純にかっこいい~デザインだと思います。

 

「やっちゃえNISSAN」

米国だけではなく日本でもやっちゃってほしいですね。

 

 

 

 

ジャガー

アストンマーティン

アルピーヌ

デザインはどれもいけてますね!

 

 

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

癒しに・・・

2020/09/12 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

今夏はコロナや、連日の猛暑や、なんやかやで

しっかりと睡眠をとっていてもなかなか疲れがとれず、

 

ならばリフレッシュに、、、と、

山峡の露天風呂に浸ってきました。

 

 

 

 

 

 

台風一過の風と川の音、鳥の声に虫の音、

 

久しぶりに山中でのんびりできたのはいいのですが、

 

そこは貧乏性の悪いとこ、

まだ時間もあるし、、、と

ついつい明石の魚の棚まで足を延ばし

結局結構な距離を走った一日でした。

 

 

 

何をしに行ったことか、、、

しかし楽しく美味しく充実した一日でした。

 

 

 

 

 

 

ちなみにここ今中さんの明石玉子焼は抜群でした。

待ちは長いですが、お勧めですよ!

 

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 

 

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

7年ぶり7代目登場!

2020/09/05 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

9月2日にワールドプレミアをはたした

7年ぶり7代目の新型メルセデスベンツSクラス、

高級車の新しい定義が明確になったようです。

 

 

 

 

 

 

この後輪の角度が凄い!

 

 

 

日本発表・発売はまだ未定のようですが、

またたくさん街を走るのでしょうね。

 

 

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

こんにゃく

2020/08/29 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

今日はこんにゃくです。

 

堺で90年こんにゃくを作り続けている

中尾食品工業株式会社 → https://nakaoshokuhin.co.jp/

 

 

 

 

 

 

ところてん、こんにゃく、糸こんにゃく等の製造販売をしている会社ですが、

 

ここの敷地内に無人の直売所があり、なんと一袋200円也!

うれしい価格に最近よくお世話になっています。

 

 

 

内容は違えどたっぷりはいってどれでも200円/一袋

 

 

 

200円×2=400円

 

 

 

 

ちょいとわかりにくい場所ですが、

こんにゃくの好きな方、是非のぞいてみて下さい。

 

 

そういえば先日、某有名パン屋さんの製造工場内にも

店頭に出せない商品が格安で置かれ完売していました。

お互い喜ぶWIN-WINです。

 

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

盛夏の中(2)

2020/08/22 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

盛夏の中(2)です。

 

大阪は昨日久しぶりに夕立が、、、

ちょっとほっとしたひと時でした。

 

 

暑くなると、やっぱりそうめんです。

 

で、美味しいそうめんを食べたくなると

三輪山本の極細白髪そうめん、、、となるわけです。

 

 

 

 

 

 

 

まずはその細さに見て驚き、次ぎにしっかりしたコシと

のど越しのよさに感動します。

 

実は、ついでににゅうめんも頂きます。

 

 

ここを超えるそうめんを探しているのですが、

なかなか見あたりません。

 

 

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top