麺、めん、メン

2019/07/06 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

久しぶりに、麺、めん、メンです。

三店とも必ず再訪すると思います。

 

 

 

 

蕎麦「たかま」

有名なお店です。

さすがにお客さんもお店もそれっぽく

御託を言わせない味と雰囲気は

それはそれで素晴らしいとおもいます。

 

 

 

 

 

蕎麦「いもせ」

こちらのお店はもう少しやわらかい雰囲気で

スーツ姿の年配の方がお昼から一杯やりながら、、、

ご近所のご婦人方が集まって、、、

お子さんと一緒に、、、

品書きも豊富でくつろぎやすいお店です。

 

 

 

 

うどん「一匠」

午前11時45分開店で売切れ次第閉店です。

11時30分には駐車場が埋まりだし

まだのれんの上がっていない店内は既に満席。

開店と同時に順番に運ばれてきます。

お昼の地場の人気店です。

 

 

 

又美味しい店を見つけたらアップします。

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

G20の大阪

2019/06/29 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。
大阪はここ数日、「G20」の影響で
一部都市高速や一般道は通行止め、
警備や検問は物々しく、
ホテル内には大勢の関係者らしき人と
送迎用大型1BOXの駐車の列、
多数の他府県ナンバーの警察関係車両に、
上空にはヘリコプター、等々
20カ国の首脳が集まっている大阪の威信をかけた警備ですが、
反して、マイカーの自粛や学校の休校、企業の休業、、
おかげで道路も公共機関も閑散としているという、
なんとも不思議な今の大阪です。
もしかすると、オリンピックや万博以上に
経験できない雰囲気なのかもしれませんね。
それではまた来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

安全装置

2019/06/22 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

最近、毎日のように自動車の暴走事故のニュースをしています。

 

今後、高齢者は安全装置の付いた車しか運転できない、

と言う話も出ています。

 

70歳を境に我々のお客様も免許返納や家族からの忠告等々、

この手の話が頻繁に出るようになってきました。

 

昨晩も「STOPペダル」を装着しようと思っているがどう思う、

と聞かれ、調べてみると、

 

異業種の町工場の社長があまりにも増える高齢者の暴走を

少しでも減らそうと考えたものらしく、

アクセルとブレーキを踏み間違えた際に出力を抑えるだけでなく

ブレーキをかける機構だそうで、

問い合わせが日を追うごとに増えているそうです。

 

 

 

 

 

 

 

メーカー装着の安全装置についても

自動車は緊急時に止めることばかりを考えて作るというわけにはいかず

緊急時に近いような、急加速、急ハンドル、急ブレーキを

意図的に操作する場合もあるので、

この作動のバランスは非常に難しいように感じます。

 

これから当分の間はこの話が現実のものとなった方々との

車選びやアドバイスが必要になってきそうです。

 

車本来の運転する楽しみと安全装置の介入が

相容れられれば良いのでしょうが、

聞くにつれ難しいと感じてしまいます。

 

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

初夏の新型車乗り比べ試乗会 =2=

2019/06/15 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

本日6月15日(土)と明日16日(日)の両日、

通常市内勤務の尾崎・植田も

「新型車乗り比べ試乗会」のため、

弊社豊中店にて皆様のご来店をお待ちいたしております。

 

 

雨天決行です。

 

ご家族・お友達お誘いあわせの上、

スイーツを食べて、ミニ四駆を楽しみ、

ランタンをおみやげにお持ち帰りください。

 

 

 

Sクラスも16日(日)やってきますよ!!

 

 

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

新型BMW3シリーズを体感!

2019/06/08 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

来週末の6月15日(土)・16日(日)

AM10:00~PM6:00、

ウジタオートサロン豊中店

豊中市緑丘2-3-10 にて、

第23回「新型車乗り比べ試乗会」

を開催いたします。

 

今回の注目は、

7代目となった世界中が認めるDセグメントのベンチマーク

新型「BMW3シリーズ」です。

 

 

 

 

 

そのハイライトが世界最先端をいく、

3眼カメラ+レーダーを用いた先進安全支援機能 BMWコネクティッド・ドライブ

 

およびBMW初のAIを活用したインテリジェント・パーソナルアシスタント

 

そして自動で前進した50mの軌跡をそのまま同じく

バックしてくれるリバースアシスト機能、等々、

 

今後モデルチェンジを控える欧州メーカーに影響を与えそうです。

 

320i SE 8速AT 4ドア 右 ¥4,520,000

320i 8速AT 4ドア 右 ¥5,230,000

320i M Sport 8速スポーツAT 4ドア 右 ¥5,830,000

320d xDrive 8速AT 4ドア 右 ¥5,780,000

320d xDrive M Sport 8速スポーツAT 4ドア 右 ¥6,290,000

330e M Sport 8速スポーツAT 4ドア 右 ¥6,540,000

330i M Sport 8速スポーツAT 4ドア 右 ¥6,320,000

M340i xDrive 8速スポーツAT 4ドア 右 ¥9,620,000

 

 

 

ハイパワーモデルではなんと言っても

AudiRS3RS4アバントの400馬力と450馬力が、

AMGは435馬力を誇るE53クーペが、

 

そして16日(日)だけですが、

BENZ S560Long も展示試乗いたします。

 

又、前回の住吉店試乗会でも人気のあった、

VOLVOで販売好調のステーションワゴンV60V90

 

一度乗ってみたいと毎回ご要望の多い、

電気自動車日産リーフを含む10台となりました。

 

 

 

 

 

 

両日、住吉店の尾崎・植田も豊中店でお待ち致しておりますので

15・16日は、是非豊中店に遊びにお立寄りください。

 

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

納車後に後悔しがちなメーカーオプション

2019/06/01 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

納車後に後悔しがちな人気のメーカーオプション、

というのが載ってました。

 

 

まずは、

 

1)サンルーフ

夏場は暑くなりがちですが、明るく開放感があり

昔から人気オプションですね。

 

 

2)スペアタイヤ

国産車ではオプション設定も多々ありますが、

輸入車では設定すらないものがほとんどです。

いざと言う時は心強いオプションです。

 

 

3)安全支援システム

国内外を問わず今最も注目のオプションですね。

全部または一部標準装備にしているメーカーも増えてきました。

 

 

4)ハイブリッドやPHVの電源供給機能

AC100V・1500Wの家電が使えるコンセントは

アウトドアや災害時に重宝するようで人気だそうです。

 

 

5)高性能オーディオシステム

オーディオブランドのプレミアムサウンドシステムは

音楽好きにとっては昔から必須アイテムです。

 

 

他にも輸入車には多い、本革シートやSUVの4WDシステム、

そして誰もが悩むエクステリアのプレミアムカラー等々、

 

確かにお金はかかりますが、

長年共に過ごす車ですから後悔はしたくありません。

かといって勿論予算も大事。

悩みどころです。

下取り時に取り戻せるかもしれませんしね。

 

 

 

 

 

増税前に乗換えを考えている方、楽しんで悩んでください。

メーカーオプションは後々装着できませんから。

 

それでは又来週、植田茂夫でした、

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

第33回 帝塚山音楽祭 開催中!

2019/05/25 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

本日5月25日(土)と明日26日(日)の2日間、

帝塚山界隈では第33回「帝塚山音楽祭」を催しております。

 

 

今年で33回目ということですが、

ここまで続くと大阪の歴史になってきますね。

 

 

 

 

 

 

 

今年のメインステージは、、、

 

 

 

 

 

それにしても過去のアーティストを見ていると、すごい!!!

そうそうたる出演者です。。。

 

 

 

 

 

勿論、弊社ウジタオートサロン帝塚山店でも色々開催しますよ。

 

 

 

 

 

ご近所の方も、そうでない方も

五月晴れの中の2日間、是非楽しんでいってください。

 

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top