「やっぱりこれでしょう」パート2

2019/03/30 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

先週に続き、「やっぱりこれでしょう」パート2です。

 

ご存知のかたも多いと思いますが、一流選手3人の卒業文集の内容が恐ろしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本田圭佑の卒業文集

「将来の夢」

ぼくは大人になったら、世界一のサッカー選手になりたいと言うよりなる。

世界一になるには、世界一練習しないとダメだ。

だから、今、ぼくはガンバッている。

今はヘタだけれどガンバッて必ず世界一になる。

そして、世界一になったら、大金持ちになって親孝行する。

Wカップで有名になって、ぼくは外国から呼ばれてヨーロッパのセリエAに入団します。

そしてレギュラーになって10番で活躍します。

一年間の給料は40億円はほしいです。

プーマとけいやくしてスパイクやジャンバーを作り、

世界中の人が、このぼくが作ったスパイクやジャンバーを買って行ってくれることを夢みている。

一方、世界中のみんなが注目し、世界中で一番さわぐ4年に一度のWカップに出場します。

セリエAで活躍しているぼくは、日本に帰りミーティングをし10番をもらってチームの看板です。

ブラジルと決勝戦をし2対1でブラジルを破りたいです。

この得点も兄と力を合わせ、世界の強ゴウをうまくかわし、

いいパスをだし合って得点を入れることが、ぼくの夢です。

 

 

 

 

 

イチローの卒業文集

「僕の夢」

ぼくの夢は、一流のプロ野球選手になることです。

そのためには、中学、高校でも全国大会へ出て、活躍しなければなりません。

活躍できるようになるには、練習が必要です。

ぼくは、その練習にはじしんがあります。

ぼくは3才の時から練習を始めています。

3才~7才までは、半年位やっていましたが、3年生の時から今までは、

365日中、360日は、はげしい練習をやっています。

だから一週間中、友達と遊べる時間は、5時間~6時間の間です。

そんなに練習をやっているんだから、必ずプロ野球の選手になれると思います。

そして、中学、高校で活躍して高校を卒業してからプロに入団するつもりです。

そして、その球団は、中日ドラゴンズか、西武ライオンズが夢です。

ドラフト入団でけいやく金は、1億円以上が目標です。

ぼくがじしんのあるのは、投手と打げきです。

去年の夏ぼくたちは、全国大会へ行きました。

そしてほとんどの投手を見てきましたが、自分が大会ナンバ-1投手とかくしんできるほどです。

打げきでは県大会、4試合のうちに、ホ-ムランを3本打ちました。

そして、全体を通して打りつは5割8分3りんでした。

このように、自分でもなっとくのいくせいせきでした。

そして、ぼくたちは1年間まけ知らずで野球ができました。

だから、このちょうしで、これからもがんばります。

そして、ぼくが一流の選手になって試合にでれるようになったら、

お世話になった人に招待券をくばって、おうえんしてもらうのも1つです。

とにかく一番大きな夢は、プロ野球選手になることです。

 

 

 

 

石川遼の卒業文集

「将来の自分」

二年後…中学二年生、日本アマチュア選手権出場。

三年後…中学三年生、日本アマチュア選手権(日本アマ)ベスト8。

四年後…高校一年生、日本アマ優勝、プロのトーナメントでも勝つ。

六年後…高校三年生、日本で一番大きいトーナメント、日本オープン優勝。

八年後…二十歳、アメリカに行って世界一大きいトーナメント、マスターズ優勝。

これを目標にしてがんばります。

最後のマスターズ優勝はぼくの夢です。

それも二回勝ちたいです。

みんな(ライバル)の夢もぼくと同じだと思います。

でも、ぼくは二回勝ちたいので、みんなの倍の練習が必要です。

みんなが一生懸命練習をしているなら、ぼくはその二倍、一生懸命練習をやらないとだめです。

ぼくはプロゴルファーになって全くの無名だったら、「もっとあのときにこうしていれば…」とか

後悔しないようにゴルフをやっていこうと思います。

来年には埼玉の東京GCで行なわれる「埼玉県ジュニア(中学の部)」で優勝したいです。

今は優勝とか関係ありません。中学生になってからそういうことにこだわろうと思います。

高校生で試合に優勝すると、外国に招待してくれます。

その試合で世界から注目される選手になりたいです。

ぼくは勝てない試合には今は出ません。

ぼくの将来の夢はプロゴルファーの世界一だけど、

世界一強くて、世界一好かれる選手になりたいです。

 

 

 

 

3人共子供の頃から客観的に自分を見ることができ

将来を数字で具体的に示し

そこに向かって進み続け実現させている。

 

末恐ろしい子どもたちですが、

こういう思考に導いた指導者もすごいものです。

 

何をしても一流になっていたのでしょうね。

 

 

それではまた来週、植田茂夫でした。

 

 

 

 

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

やっぱりこれでしょう

2019/03/23 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

いよいよ桜も開花し、すごしやすい気候になってきました。

 

そんな中、イチロー選手の引退会見は

ジョークも交えながら今の想いを話してくれたように思います。

 

 

 

 

 

 

 

野球ファンのみならず、米国や日本中の多くの方が感謝した、

そんな生き様を見せたスポーツ選手ってなかなかいません。

 

当分日本に帰って来そうにありませんが、

いつの日にか日本の球場でもう一度ユニフォーム姿を見たいですね。

そして子供たちに沢山の夢を与えて欲しいです。

 

選手生活28年、引き際も知り尽くした引退会見、

でもこれからの方が忙しいのかも、、、

 

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ジュネーブモーターショー2019

2019/03/16 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

 

世界5大モーターショーの一つ、

ジュネーブモーターショー2019が開催中です。

 

GENEVA MOTOR SHOW → https://www.gims.swiss/

 

 

 

 

 

 

ジュネーブモーターショーは、欧州で開催と言うこともあり

メルセデス・ベンツやBMW、VWなどの欧州メーカーの

発表の場としても注目されるモーターショーですが、

 

やはり主役は、EVやハイブリッド車、プラグインハイブリッド車(PHV)

のようで、ここ数年で各社販売を加速していくようです。

 

もう一方の主役が“超”のつくスーパーカーで

こちらも多数出品されています。

 

まずは2020年、続いて2025年、

100年以上続いたガソリン自動車は新たな乗り物として

もうすぐ街を走ることになりそうです。

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

有馬温泉

2019/03/09 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

久しぶりに(会社の研修以来)近場でゆっくりしよう

ということになり有馬温泉に行ってきました。

 

 

湯川から温泉寺、念仏寺から銀の湯、

湯元坂を下り金の湯から太閤通「太閤橋」まで

ぶらぶらと散策。

 

 

 

 

 

 

お蕎麦で有名な土山人は有馬にもあるんですね~

 

 

 

 

 

 

硫黄の臭いは温泉街の臭いです

 

 

古い町並みのなかに老舗と流行りの店が混在し

有馬も外国人観光客が多数訪れており

以前の関西屈指の名湯という趣ではなく

老若男女が遊びに来る観光地と変化していました。

 

 

 

山椒のいい香りが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

体に良いのでしょうがなかなかの塩分濃度でした

 

 

 

とはいえ、金泉に浸かり、

炭酸せんべいと有馬サイダーと山椒餅を食べて

竹細工と七味唐辛子を買って帰ると

そこは有馬温泉に来た感が満載の休日でした。

 

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ありがとうございました!

2019/03/02 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

先週末開催致しました、

第22回 春の『輸入車乗り比べ試乗会』は

ミニ四駆のコース走行も含め、

大盛況のうちに無事終了致しました。

 

 

 

 

 

 

両日ご来場いただきました皆様、

ご協賛頂いたディーラーの皆様、

誠にありがとうございました。

 

 

 

ウジタオートサロンでは、

これからも皆様に旬の輸入車や高級車、

憧れのスポーツカー等に触れていただく機会を

つくっていきたいと思います。

 

 

植田茂夫

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ベンツ・AMG・アウディ・ボルボ 試乗会!

2019/02/23 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

本日、2月23日(土)と明日24日(日)の2日間、

午前10時から午後7時まで

弊社、ウジタオートサロン住吉店

大阪市住吉区万代東4-4-16

TEL06-6606-0700

 

 

 

にて、22回目を迎えます人気のイベント

『新型輸入車乗り比べ試乗会』を開催しております。

時間のある方はこの機会に是非、

時間のない方も調整の上、お立寄りください。

メーカーの枠を超えた一気乗りの試乗会です。

社員一同、皆様のお越しを心よりお待ち致しております。

 

 

 

今回はこんな感じの新型車が試乗できます!


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各ディーラーの皆様のご協力に感謝いたします。

 

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

されど食パン

2019/02/16 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

ここ2~3年、食パンだけを並べた

「高級食パン専門店」の話をよく聞きます。

 

弊社も帝塚山でもちもち食パンを堪能できる

『PANSHIROU-TEZUKAYAMA-』

のお世話になることが多いのですが、

 

これらのブームの発端はセブンイレブンが発売し

爆発的に売れた「金の食パン」だと言われています。

 

高級といっても食パンですので

多少の我慢をすれば手の届くちょっとしたぜいたく感をあじわえ、

和洋菓子にかわって手土産にも使える、

 

コンビニでは食パンと卵と牛乳が安定して売れるようになると

地元に根付いた店になったと認知されるようですが、

食パンだけで勝負する専門店も一過性のもので終わらずに

根付いて欲しいですね。

 

『PANSHIROU-TEZUKAYAMA-』

『乃が美』

『嵜本』

『食パン工房 春日』

 

最近では『LeBRESSO』を頂きましたが

多少の差はあれ、どれを食べても本当に美味しいです。

 

 

 

 

 

関西は専門店が多いらしいので、もう少し探してみたいと思います。

 

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 

 

 

 

来週末の2月23日・24日は

ウジタオートサロン住吉店にて

恒例の「春の最新輸入車試乗会」を開催いたします。

是非、お集まりください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top