2018/02/03 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
最近ふと感じたこと、、、
小さな子供や孫と店に入った時に
なにかしら彼らが自然に和む店と
そうでない店があるような、、、
店内でぐずったり、目を放した隙に行方不明になったりと
幼子をつれていると大人はなかなか大変です。
そんな中、
す~と子供が溶け込む店があります。
店員さんの言うことを聞く店があります。
見ていると、それがレストランであっても、おもちゃ屋さんでも
入った最初の挨拶を子供目線まで落としてまず彼らに話しかけて
次ぎに大人に挨拶をする店です。
この順番はとても重要で、
子供は勿論、大人も大切にされている心地良さがあります。
些細なことかもしれませんが、
店を出るまで比較的スムーズに思います。
小さな子供って敏感なのでしょうか、、、
自分が大切にされていることがわかるのかもしれません。
我々も見習わなければならないようです。
それでは又来週、植田茂夫でした。

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2018/01/27 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
ハンドルを握らずに人を運ぶ今注目の自動運転技術ですが、
やはりこのあたりが先に実用化されるんですね。

無人で農作業を行うトラクターや田植機、コンバイン等々が
順次発表されるそうです。
中でもトラクタは今年から一般販売をスタートするようですが、
高齢化が進み従事者の数が減る日本の農業にこそ
必要な技術なんでしょう。
GPSにより数センチメートルの誤差で制御される技術は
無駄なスペースに無駄をつくらず、
かつ植えた作物を踏まないようにするための
今までの熟練者並の高い運転精度をクリアしているそうです。
自動車ばかりでなく1次産業にこそ
このような技術が急がれるのかもしれません。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2018/01/20 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
自動車のナンバープレートにアルファベットが入りだします。
希望ナンバー制度により特定の番号に人気が集中し、
「分類番号」を使い果たしたため、
ここにアルファベットを取り入れることになったそうです。
これだけ聞くとかっこいいナンバープレートになる、、、
なんて思うのですが、
よくよく見ると、かっこいいのやら悪いのやら、、、

30数年前の「なにわ」ナンバーと同じく
そのうち見慣れるのでしょうね。
まずは、練馬・横浜・名古屋ナンバーから順次スタートするようです。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2018/01/13 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
2018年がスタートしました。
今年も自動車業界のトレンドはSUVのようですね。
理由のひとつがカジュアルでアクティブなイメージ、、、
フォーマル感の強いセダンや生活感の抜けないミニバンに代り
今年も人気は続きそうです。
国産車では昨年発表した3列シートのマツダ「CX-8」が
当初の月間販売計画の約6倍の予約が入ったそうで、
日本カー・オブ・ザ・イヤーに輝いたボルボ「XC60」も好調、
続く新型ボルボ「XC40」もヒットの予感がします。
マツダCX-8
ボルボXC60
フランスの「DS7クロスバック」や
イタリアのアルファロメオ初のSUV「ステルヴィオ」、
同じくランボルギーニからは「ウルス」なども販売予定。
又、日本が誇る名車「ジムニー」が20年ぶりのフルモデルチェンジ、
同じくこちらは40年目にして初のモデルチェンジの
「メルセデス・ベンツGクラス」も注目をあびることでしょう。
さてさて、各メーカーの思惑通り事が運びますでしょうか・・・
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2018/01/06 植田 茂夫
明けましておめでとうございます。
皆様におかれましては、
輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
また旧年中は多大なるご尽力をいただき、
本年も更なる向上に努めて参りますので、
より一層のご支援とお引立てを賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、
新年のご挨拶とさせていただきます。
平成三十年一月
植田茂夫
明鏡止水で戌年にむかいます
日光東照宮
昨年やっと行くことができました
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2017/12/23 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
今年も残り僅か、、、
と言いたいところですが、
弊社では12月26日(火)まで年末恒例となりました、
オイル交換をご用命いただいたお客様の愛車を
無料で手洗い洗車と室内清掃させて頂きます。

ということで、もう少しジタバタしながら
27日に無事今年の仕事納めが出来ればと思います。
年末年始は綺麗な車で!
ご用命は、各店舗、各担当者まで。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2017/12/16 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
先日、2017年 大阪モーターショーに行ってきました。
さすがにコンセプトカーから国内外の最新モデル、
バイクまで集う最大級のイベントですね、
平日にもかかわらず多くの人出でした。

そんな中、近未来のコンセプトカーが多数出ていましたが、
見ているだけで楽しく、
若い人たちが気に入りそうな個性的なデザインや
感情認識を備え人を理解する技術を装備したもの、
低燃費で環境に優しい新世代ガソリンエンジンへの取り組み、
クラシカルなデザインで女性に照準を合わせたも等々

多岐にわたるメーカーの研究開発は
これからも車の未来は明るい!
と思わせてくれるものでした。

このあたりのモンスターも、
近い将来かたちを換えて生まれ変わるのでしょうね。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: