年末です!
2017/12/09 植田 茂夫
2017年 年末ジャンボ宝くじ!
1等7億円! 前後賞合わせて10億円!
発売日:2017年11月27日(月)~12月22日(金)
抽選日:2017年12月31日(日)
みなさん、おはようございます。
我が家の年の瀬の行事です。
1等とは言いませんので、そろそろおすそ分けを・・・
御堂筋のイルミネーションを見ながら祈った水曜日でした。
それでは又来週、植田茂夫でした。
2017/12/09 植田 茂夫
2017年 年末ジャンボ宝くじ!
1等7億円! 前後賞合わせて10億円!
発売日:2017年11月27日(月)~12月22日(金)
抽選日:2017年12月31日(日)
みなさん、おはようございます。
我が家の年の瀬の行事です。
1等とは言いませんので、そろそろおすそ分けを・・・
御堂筋のイルミネーションを見ながら祈った水曜日でした。
それでは又来週、植田茂夫でした。
2017/12/02 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
先日の日馬富士の引退会見全て見ました。
自分自身そこまで大相撲のファンではないし、
ましてや協会や審議会、親方の力関係や利害関係などわかりません。
しかし画面に映る伊勢ヶ濱親方からも横綱からも
言いたいことは山のようにある、と見受けました。
しかし真実は未だ闇です。
少なくとも貴乃花親方や貴ノ岩が話さない限り、
本当のことはわかりようがなさそうです。
いずれにしても昔の「かわいがり」は通らない時代です。
小兵ながら真っ向勝負に徹する日馬富士を見れないのは残念ですが、
いたしかたないのでしょう。
企業の不祥事も同様、隠蔽が通る時代は終わりました。
それでは又来週、植田茂夫でした。
2017/11/25 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
色々と問題のあった新名神高速道路ですが、
いよいよ川西⇔高槻JCT間が、
また年明けにはその先の神戸JCTから高槻JCTが開通し、
東西の大動脈は着々と距離を伸ばしています。
地図を見てもわかるとおり、
大阪から東西へのアクセスはあまり関係がないように思いますが、
それでも中国道宝塚トンネルの万年渋滞は解消されそうです。
それより、北へ京都縦貫道路、南へ京奈和道路、
東西には京滋バイパスと新名神高速道路、
そして大阪へは第二京阪道路と、
このところ京都を基点に関西圏の交通網が
整備されていっているようです。
遠い昔は吹田を基点に東西に延びたのですが、
やはり土地と利便性の問題なのでしょうね。
それでは又来週、植田茂夫でした。
海遊館もイルミネーション
2017/11/18 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
あの『モナ・リザ』や『最後の晩餐』を手がけた
芸術家レオナルド・ダ・ヴィンチの「サルバトール・ムンディ」が、
美術品史上最高の508億円というこれまでの
パブロ・ピカソの最高額215億円の2倍以上で落札!!
と、話題になっています。
現存するダ・ヴィンチ16作品のうち、
長い間消失、破損されたと考えられていた作品であり、
唯一個人所有の幻の作品は、
数十分に及ぶ入札の末、匿名の買い手によって落札されたそうです。
ところがこの作品、1958年のオークションで
わずか45ポンド(当時約5万円)で売却されたことがあり、
以降も傷みがひどく贋作として扱われてきたといいます。
その後、修復し鑑定しなおすとダ・ヴィンチの絵であることが
明らかになり今回の価格になったということ。
なにかしら面白い話ですね。
それにしても
買える人がいるんですね、世の中には、、、
競り合うんですから何人もいるんですね、世の中には、、、
恐ろしいです。
それでは又来週、植田茂夫でした。
名所ではありませんが、
人も少なかったですが、
なかなかの紅葉でした
2017/11/11 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
明日12日(日)の14時から16時は、「御堂筋ランウェイ」です。
以前、加藤工場長がF1のデモランを見に行っていましたが、
今年も御堂筋中央に400mのフィールドを設置して
世界のトップアスリートや元メジャー黒田博樹のパフォーマンスを見たり、
万博アンバサダーのダウンタウンのトークショーに
今話題の登美丘高校ダンス部と荻野目洋子のコラボ等々、
楽しめる2時間になりそうです。
「御堂筋ランウェイ」 → http://midosuji-runway.com/
大阪が益々元気で盛り上がればいいですね。
それでは又来週、植田茂夫でした。
2017/11/04 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
秋晴れの中、美味しい蕎麦が食べたくなって
久しぶりに篠山は波之丹州蕎麦処「一会庵」
→ https://tourism.sasayama.jp/2010/10/post-201.html
にいこうと舞鶴道丹南篠山口で下りたところで
せっかくこの時期なのでと、先に地物野菜を収穫。
今の篠山は食の宝庫、間違いありませんね。
黒豆に栗、柿、その他もろもろ
さすがにマツタケはちょっと手が出ませんでしたが。。。
そこからお菓子の里に寄ったのが間違いでした。
以前入店できなかったイタリアン「茜」
→ https://tourism.sasayama.jp/association/2010/11/italian-dining.html
に寄るとお店の方が外まで出てこられ、
食事OK!ということで、
結局、蕎麦は次回に持ち越しとなりましたが、
由緒ある古民家は立地もよくなかなかの雰囲気でした。
なにより気持ちの良い天気に感謝です。
それでは又来週、植田茂夫でした。
2017/10/28 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
本日と明日は、ウジタオートサロン豊中店で、
恒例となりました「輸入車乗り比べ試乗会」です。
今回もまさに“旬”の輸入車をご用意させていただきました。
あとはお天気がもちますように。。。
で、個人的に興味があるのは
●Volkswagen GOLF GTE プラグインハイブリット
シーンに合わせて乗りこなす3モードは、
エンジンプラス電気モーターのパワーでアクセルを踏み込んだ瞬間
スポーティなパフォーマンスを発揮し、
HV modeではエンジンとモーターを効率よく選択し、
ロングツアラーとして愉しめます。
又市街地では、Eモードでゼロエミッション。
100%モーター駆動の電気自動車として約45kmの航続距離を実現。
スマートなカーライフを実現するプラグインハイブリッドだそうです。
●3代目 Prosche カイエン
新開発の8段ティプトロニックSとアクティブ制御の4WDシステム、
そして後輪操舵の「エレクトリック リア アクスル ステアリング」は、
コーナでの俊敏性と高速車線変更時の安定性が改善され、
回転半径も短くなったということです。
ほかにも、
Audi TT ロードスター 2.0 TFSI quattro
Audi S7 Sportback
Mercedes-AMG GLA 45 4MATIC
Mercedes-Benz G350d
Mercedes-BenzC180 ローレウス・エディション
BENTLEY ベンティガ
BMW 523d Luxury
などなど、、、
この2日間、ウジタオートサロン豊中店にお立寄りいただき、
是非楽しんでいってください。
それでは又来週、植田茂夫でした。
余談ですが、
一昨日の新聞にAIの記事が載っていました。
人工知能を搭載し完全自動運転の車を安全最優先で始動させると
その場で止まって動かなくなるそうです。
どこでバランスをとるかが難しいようです。
ん~~なんとも怖いけど面白い話です。