2018/04/14 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
もうすぐゴールデンウィークです。
やっぱりどこかに行ってリフレッシュしたいですね。
で、関西日帰りで楽しめる催し色々です。
天候に恵まれますように!!
●FOOD SONIC 2018 in 中之島
http://foodsonic.jp/osaka/
●道頓堀春フェス2018
https://www.facebook.com/doutonborifes/
●平城京天平祭 春 2018
トップページ
●ご城下にぎわい市
http://www.hikoneshi.com/jp/event/articles/c/nigiwaiichi
●肉フェス OSAKA 2018
http://www.nikufes.jp/_ct/17160264
●餃子フェス OSAKA 2018
https://www.gyo-zafes.jp/
●カレーEXPO
http://www.curryexpo.com/
とりあえずはこのあたりで。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2018/04/07 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
年が変わったと思ったら、あっという間に新年度のスタートです。
入園、入学、入社に異動や転職、等々、
気持ちも新たにリフレッシュして挑んでください。
ところで、この「年度」って・・・
暦で言えば1年の始まりは1月がスタート、
官公庁が予算組みをする会計年度のスタートは4月、
日本ではおおよそこのふたつを年度とよびます。
他にも入学を秋にすると話題になった学校年度や、
10月から始まる砂糖年度、
7月始まりの酒造年度などなど
それぞれの分野ごとに年度があるようです。
我々の業界では9月が自動車年度ですね。
そんな中、なぜ会計年度が4月始まりになったかというと、
お米の収穫時期が関係しているらしく、
明治時代、秋に収穫したお米を現金に換え納税する農家では
新年度の1月では換金が間に合わず、
そこで英国にあわせ4月が会計年度となったそうです。
朝ドラも新しくなり、気分一新のスタート!
それでは又来週、植田茂夫でした。

滋賀県は彦根城・海津大崎の桜が満開だそうです!
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2018/03/31 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
桜満開の春ですね~

家の近くの高校も満開ですが、
入学式まではもたないかな~
なんて言いながら久しぶりにお店紹介です!
味とボリュームで八尾の洋食屋さん、、、
といえば「西洋亭」でしょうね!
お昼時はいつも満席のため要予約。
何を食べても美味しいのですがそのボリュームがなかなかで、
にもかかわらず皆さんにご飯のお代わりを聞いてまわる
ご夫婦の気持ちに脱帽です。
非常にわかりにくい場所ですが探していってみてください。
質・量共に満足間違いなしです。
洋食「西洋亭」
大阪府八尾市竹渕2-7
TEL:06-6790-9160
定休日:毎週木曜日

こちらは鳳に昨年オープンしたばかりの手打ちうどん屋さんで、
ここもお昼時は常に満席です。
うどんや蕎麦は個人個人で好みの分かれるところですが、
麺が自分好みで当分通いそうです。
ここも非常にわかりにくい場所ですが、
美味しいぶっかけを食べたい方は探してください。
手打ちうどん「まる泉」
堺市西区鳳南町5-707-6
TEL:072-247-5584
定休日:毎週木曜日

それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2018/03/24 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
毎年米国で開かれる世界最大の家電見本市
コンシューマー・エレクトロニクス・ショーは、
過去にビデオテープレコーダーや、CDプレーヤー、
DVD、ハードディスクレコーダーにファミコン等々
が発表された場所ですが、
そこに今年自動車メーカーのトヨタ自動車豊田章男社長が、
「私はトヨタを、クルマ会社を超え、人々の様々な移動を助ける
モビリティ・カンパニーへと変革することを決意しました」
と発言しその一つ「e-Palette」を紹介したそうです。

自動織機、自動車と時代を見据えて変化を遂げてきたトヨタが、
モビリティ・カンパニーへの第一歩を踏み出したと紹介されていました。
自動車メーカーの生き残りをかけた時代がやってきました。
●トヨタ
http://www.toyota-global.com
●e-Pallet(YouTube動画)
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2018/03/17 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
毎朝楽しく見せてもらっている『わろてんか』も
残り2週間あまりとなりました。
明治から昭和にかけての時代背景は
古き良き船場言葉もあっていいものです。
「ごりょんさん」に「だんさん」、
「いとさん」「こいさん」に「ぼん」、、、
最近ではとんと聞かなくなった上品な大阪弁ですが、
江戸時代商業の中心地として栄えた
「大大阪」船場の風景が見えました。
次昨、『半分、青い』
脚本はヒットメーカーの北川悦吏子
主題歌は星野源
楽しみです。
それでは又来週、植田茂夫でした。

『わろてんか』セット公開!
大阪放送局で「わろてんか」のセット公開!
3月12日(月)から25日(日)まで
午前10時~午後6時
入場無料、、、、だそうです。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2018/03/10 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
3月3日・4日に開催させていただきました
「春の新型輸入車乗り比べ試乗会」では、
お忙しい中お立ちよりいただき、誠にありがとうございました。
皆様のおかげをもちまして盛況のうちに執り行うことが出来ました。

今回ご用意しました11台をお客様と一緒に
見て、触れて、走らせて見ると
今のみなさんのご要望がよくわかります。
今秋には豊中店で開催の予定ですので
是非次回の参考にさせて頂きたいと思います。
尚、当日ゆっくりお話させていただくことが出来なかった
ご要望やご質問等がございましたら
お気軽にお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2018/03/03 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
本日と明日の2日間は恒例の輸入車試乗会です!
3月3日(土)・4日(日)
AM10:00~PM7:00
ウジタオートサロン住吉店
大阪市住吉区万代東4-4-16
06-6606-0700
〔試乗予定車一覧〕
●Alfa Romeo GIULIA SUPER
●Audi S4 Avant
●BMW i3
●BMW 530i Touring M Sport
●Mercedes-Benz GLS 350 d 4MATIC Sports
●Mercedes-AMG GT S
●Mercedes-Benz E 250 AVANTGARDE Sports
●PORSCHE Macan Turbo Performance
●RANGE ROVER VELAR BASE SE 2.0 DIESEL
●VOLVO XC60 T5 AWD Momentum
●VOLVO V90 T6 AWD Inscription
3月3日・4日は「ウジタオートサロン住吉店」へお立寄りいただき
楽しい時間をお過ごしください。
社員一同、心からお待ち申し上げております。
植田茂夫


Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: