2024/05/18 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
弊社、ウジタオートサロン住吉店の南隣、
スーパー万代 南住吉店の前には
以前「すし半」があったのですが、
撤退されてから2年近く更地のままで
何ができるのかな? 同業種? 他業種?
いずれにしても楽しみにしていたところ
いよいよ工事が始まりました。
「はま寿司」がオープンする予定だそうです。
仕事終わりにちょろっと寄って小腹を満たし、、、
なんてことが増えそうです。


あびこの「ササノ」で食パンを買った後、
たまたま入った蕎麦屋「一喜」
住所:大阪府大阪市住吉区我孫子3-11-22


辛み大根の蕎麦を頂きましたが
かなり好みのタイプでなんとなく得をした気分になりました。
こちらも近いのでちょくちょく行きそうです。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2024/05/11 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
東、西、北に向かって渋滞の中を行くは嫌だし、、、
と思いゴールデンウィークはノープランで南へ。
国道310号線から371号線で橋本市を超え
そのまま山中を走ること約1時間

お客様に教えてもらった
やどり温泉「いやしの湯」でひとっ風呂あび、

帰ればいいものをあと30分ほどで高野山と聞き
山道を登ること1時間でやっと高野町。
車を降りて遅めの昼食と少しの散策。



帰り道を饅頭屋のオヤジさんに聞くも道を間違え、
なぜか国道480号線を延々と有田川沿いに下り、
おかげで有名な「あらぎ島」を知ることができましたが、

さすがに帰りは有田I・Cから高速で直帰という
半日ほぼ山道を走りづめの一日となりました。
予定通り連休の渋滞は一切ありませんでしたが、
同じくらい疲れたドライブでした。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2024/05/04 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
今年の連休は法事のお勤めで、
子供、孫たちが集まり賑やかな法要を済ませたあと

翌日には孫を連れて堺市役所展望ロビーの
「ゴルゴ13×堺市 さいとう・たかを劇画の世界」を見てから
バスで堺を散策。

一昨日はパンダのいなくなった神戸王子動物園から元町へ。
イスズベーカリーと一貫樓のちび豚まん、
本高砂屋できんつばを買い、、、
(元町界隈は美味しいお店が多いですね)
と歩き回った前半でした。



足腰の休養のためにも静かになった後半は
温泉でも浸かってゆっくりしよう。。。
それではまた来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2024/04/27 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
世界一の自動車市場となった中国で
5月4日まで4年ぶりにモーターショーが開催されています。

日本を含む世界中の自動車メーカー、部品メーカー、
約1500社が出展というすごい勢いですが、
販売台数、生産台数を見れば各国のメーカーが
ここで新型車を発表するのも当然のことですね。

NHK 中国 北京モーターショー始まる
「新エネルギー車」をアピール
→https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240425/k10014433021000.html
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2024/04/20 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
今回の朝ドラ『虎に翼』、はまってます。

昭和の初めというと前作の笠木シヅ子と同時期、
圧倒的な男社会の中、
日本初の女性弁護士をモデルにした脚本、
主演、キャスト、テンポ、どれをとっても楽しく、
「はい」と飲み込み我慢せず、
「はて?」と疑問を投げかける勇気、
既婚女性が法的無能力者とされていた戦前の民法から、
男女平等となる戦後の憲法へのうつりかわりに
当分引き込まれたいと思います。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2024/04/13 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
今年はこれで最後かな、、、と思いながら
又兵衛桜(奈良県宇陀市本郷)「本郷の瀧桜」へ。

数年ぶりの又兵衛桜は樹令300年とも伝えられるしだれ桜
その姿は雄大で、まわりの桃の木とも相まって、
これぞ春!
を愛でてきました。
応援したくなるみごとな老桜です。


そこから足を延ばし、伊賀上野城跡へ。
上野公園内には、『影武者』のロケ地にもなった
別名「白鳳城」と称される上野城をはじめ、
俳聖殿、忍者屋敷など盛りだくさん。



遅咲きの名残りを楽しんできました。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2024/04/06 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
以前アップしました、
ジムニーシエラをお乗り頂いているお客様が
今回、ご家族用としてデリカミニをご購入されました。

なかなか可愛いく愛嬌のあるフェースで
デリ丸も鎮座し愛着のわきそうなデザインです。


三菱 デリカミニ T PREMIUM 4WD
ボディカラーはアッシュグリーンM/ブラックマイカ
ハンズフリースライドドア、シート&ステアリングヒーター、
パドルシフト、デジタルミラー、LEDライト、
ヒルディセントコントロールまで装備されています。
今回も、デリカミニ専用アルパインビッグX10型
前後ドライブレコーダー、レーザーレーダー、連動ETC
などを取り付けさせていただき、いざ出陣です。
きっと活躍することでしょう!
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: