2015/12/19 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
水曜の夜、
大阪駅から御堂筋をとおって帰ってきたのですが、
すっかり忘れていました、、、
街は、世間は、クリスマスなんですね~~
空中庭園からグランフロント~中ノ島~御堂筋~大丸心斎橋、
そして御堂筋沿いのビルのイルミネーションの綺麗なこと!
子供が小さい頃は毎年のように神戸ルミナリエに足を運んでいましたが
それもなくなるとクリスマスは忘却のかなたへ・・・
これではいかん、、、
もう一度車を止めて、御堂筋を楽しんできます。
今年もよい一年で終われますように!!
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2015/12/12 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
先日、今年度の「日本カーオブザイヤー2015-2016」
(国内市販乗用車のなかで年間を通じ最も優秀なものに授与する自動車賞)
が決定しました。
・スズキ アルト/アルト ターボRS/アルト ラパン
・スバル レガシィ アウトバック/レガシィ B4
・トヨタ シエンタ
・マツダ ロードスター
・ニッサン エクストレイル ハイブリッド
・ホンダ S660
・BMW 2シリーズ アクティブ ツアラー/グラン ツアラー
・ジャガー XE
・フィアット 500X
・テスラ モデルS P85D
これら第一次選考対象10車から選ばれたカーオブザイヤーは、、、
マツダ ロードスターとホンダ S660が他を圧倒し、
442点と401点の僅差(3位177点)で、マツダ ロードスターが受賞!!
こうして10台を見ていると、作り手の想いがぶれずに
はっきりとした形になったものが選考されています。
そういう意味では、今年のロードスター、昨年受賞のデミオ、
1年飛んで2012年「スカイアクティブ」のスタートとともに受賞したCX-5と
最近のマツダの車造りは実際の数字にも現れているようで、
いつの時代も消費者は敏感に感じ取っているのですね。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2015/12/05 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
今年は冷えたかと思えば暖かくなったりで
関西はどこも紅葉がイマイチだったようですね。
そんなこともあり、あまりあちこち出歩かなかったのですが、、、
今年の見納めと言うことで、
京都の紅葉といえばここ、といわれる東福寺界隈を歩き、
本堂と三門を見た後、通天橋を渡りながら臥雲橋を眺めてきました。









さて、いよいよ年の瀬も押し迫ってきました。
毎年のことですが、今から最後の追い込みです。
やり残しのないようパーキンソンの法則は無視します。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2015/11/28 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
今年は発売初日が水曜日ということで行ってきました!!
例年通り大阪梅田の特設会場!!

どうせなら小口といわず、ド~~ンと10億円ですね。
と言いつつ、100万円でも70万円でも全然OKですので
よろしくお願いしま~す。

毎年こんなことを言っていますが、
1ヶ月「夢」を見たいと思います。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2015/11/21 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
12月4日公開のジェームス・ボンド最新作『007 スペクター』
『イタリアの宝石』と称される最年長ボンドガールで話題のモニカ・ベルッチ

とともに、この作中で使われるのは、、、
やはりボンドといえばアストンマーティン
なのですが、「アストンマーティンDB10」??
DB9まではわかりますが、こんな車名は聞いたことがありません。

そう、DB10はこの映画のために姿を現した
一般には手に入らないボンドカーなのです。
ホイールベースが延長されボディパネルは全てカーボンということで
これまでのような市販車を映画用に手を加えたものではなく
デザインから完全に映画専用モデルとして開発されたスペシャルカー!
AMGのV型8気筒ツインターボエンジンを搭載して
世界中のロケ現場を走り回ったそうです。
しかも、この映画のために10台を生産!!
7台が撮影で傷つき、1台はアストンへ、1台がチャリティーに、
もう1台は???
次世代デザインの先行デモンストレーションとも言われていますが
なんともスケールの違いを感じさせるさすがイギリスを代表する映画です。
久しぶりに映画館に足を運ぼうかな~
それでは又来週、植田茂夫でした。
このショーンコネリーがハンドルを握った本物のボンドカーDB5は、

サザビーズのオークションで
Sold for $2,090,000 (3億5千万円)で落札されたとか!!
これまたスケールが違います!!
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2015/11/14 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
朝、晩かなり寒くなってきました。
家の近くの“けやき通り”もいい感じに色づいてきたので、
そろそろかと思い京都に行ってきました。
が、、、市内はまだ少し早いようです。
そんな中、初めて訪れた東山に位置する紅葉の名所
青蓮院門跡 「将軍塚 青龍殿」
→ http://www.shorenin.com/topic/index.php?catid=2
は三大不動のひとつ「青不動明王」(撮影禁止)を公開しています。


そして青龍殿の大舞台には、デザイナー吉岡徳仁のガラスの茶室が。。。
吉岡徳仁→ http://www.tokujin.com/


12月6日まで夜間拝観のためライトアップされているので、
来週あたり夕刻からは一面の苔庭と幻想的な赤で染まることでしょう。

京都市内がこれだけ一望できるところがあるとは知りませんでした。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2015/11/07 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
今日は最近の写真から・・・です。
まずは、
ポルシェ ジャパン正規販売店「ポルシェセンター堺」
ご近所にオープンされたので見せていただきました。

最新モデルから2階には懐かしのターボも展示され華やかでした。
大阪南部から和歌山にかけてビジネス展開をしていくとのことですが、
驚いたのはこのエンブレム、バラの花びらで作られていました。
次は、
昨年も行った、「西吉野柿選果場」

ここでで柿を買って吉野へ紅葉狩り、、、と足を延ばしたのですが
ん~~、柿も紅葉も2週間ほど早かったような、、、
最後は、
大阪で美味しいと噂の西中島南方近くのラーメン店「人類みな麺類」

開店30分前に到着したものの表では既に30人ほど並んでいました。
店内はミスチルが流れ、ラーメンの味共々こじゃれた雰囲気で
女性も気軽に入れる店でした。
おまけで綺麗な夕日、場所はナイショです。

それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: