2013/02/09 植田 茂夫
2月16・17日の試乗車紹介その2は、メルセデスベンツ『Bクラス』です。
「新型輸入車乗り比べ試乗会」
⇒ http://ujita.co.jp/files/2013/02/93bf037f8ec5a22ce24f8c82cfa8fe30.pdf
昨日ご紹介の新型『Aクラス』は現物を見ると全方向にかっこよく、
ワイド&ローのデザインは年代を問わず受け入れられヒット商品となりそうですが、
昨年、6年ぶりに2代目へとフルモデルチェンジした『Bクラス』は、
それまでのサンドイッチ構造をやめ「エナジースペース構造」としたことで
2列シートながらミニバン感覚の余裕の室内空間と使い勝手を実現しています。

さらに、コンパクトクラスとしては世界初となるレーダー型衝突警告システムや
小型の7速DCT(デュアルクラッチAT)、アイドリングストップ等々を全車に標準装備。

国内に導入されるのは、
「B 180 BlueEFFICIENCY」(ベース299万円)、
「B 180 BlueEFFICIENCY スポーツ」(348万円)
4365×1785×1540mm 車両重量 1450kg
直列4気筒DOHCターボ 1595cc 122ps 20.4kg・m 7AT
JC08モード燃費 16.0km/リットル
かっこいい『Aクラス』ともども実用性に秀でた『Bクラス』
2月16・17日の2日間
ウジタオートサロン住吉店で是非ステアリングを握ってください!
心よりお待ちしております。
2013/02/02 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
明日は節分、今年の恵方は南南東です。
大阪では昔から恵方に向かって願い事をしながら
だまって巻き寿司を丸かぶりします。
ちょっと不思議な光景ですが、
これがすむと少しずつ春がやってきます。
さてさて、お客様から
「最近、グルメネタがないねエ、、、」
「遊びに行ってないん、、、」
な~んて言われましたので、久しぶりに“そば処”を2軒。
1軒目は以前まで水曜定休で行けなかった
丹波裁ち切りそば 「一眞坊」
篠山市今田町釜屋29-2
TEL 079-506-3956
最近、この丹波立杭焼の里近くに移転しました。
余談ですが、
すぐ隣のピザの店 「DONO」も美味しいらしく要予約とのこと。

もう1軒は以前にも記したのですが個人的にお気に入りの
波之丹州蕎麦処 「一会庵」
兵庫県篠山市大熊10−2
TEL 079-552-1484
最初はナビでも行けませんが抜群のローケーションです。

先日、この“そば処”2軒をはしごしてきました。
どちらもお勧めの十割そばです。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2013/01/26 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
1月24日(木)の尾崎君のデイリーメッセージ
http://ujita.co.jp/blog-diary/2013/01/24/%e6%99%82%e4%bb%a3%e3%81%af%e4%bb%8a%e3%82%84%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bbc%e3%82%bb%e3%82%b0%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%ab%e5%9c%a8%e3%82%8a%e3%81%8b%ef%bc%9f/
時代は今や・・・Cセグメントに在りか?
に影響を受けたわけではありませんが、
恒例となりました弊社の人気イベント
『輸入車乗り比べ展示試乗会 』 を
最新のCセグメント (C-Segment)
ロワーミディアム (Lower Medium)
全長 約3.85m超 約4.3m以下
をメインに、
2月16(土)・17(日) の2日間
ウジタオートサロン住吉店 で開催いたします。
今回の試乗予定車は、
フォルクスワーゲンUp!
メルセデスベンツ Aクラス
メルセデスベンツ Bクラス
BMW アクティブハイブリッド3
アウディ A1スポーツバック
アウディ Q3
と、まさに最新のCセグメント輸入車にお乗りいただけそうです。
詳細は決まり次第お知らせいたしますので、
ご家族、ご友人お誘い合わせの上、
ワクワク、ドキドキの2日間、是非ご来店下さい。
それでは又来週、植田茂夫でした。
2013/01/19 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
先日、昼食をとるのに入ったお店でちょっとした気遣いが、、、
それは、店員さんがお水をテーブルに置く際、
コップの底に少しだけ指の腹をいれて音を立てずに置いていったことです。
ディナーの似合う高級店や夜のお店ならいざ知らず、
私がふらっと入るようなどこにでもある街の食堂だったので驚きでした。
きっとこのような食堂で10人の店員さんがいれば、
5人は何も気にせず音を立ててコップをテーブルに置き、
4人は少しは気にしながら置こうとする、
しかし音を消すまでする店員さんは見たことがありません。
社員さんの教育ができているのかなと思いましたが
他の方は普通に置いていたので
彼の考えた気遣いだったと思います。
アルバイトか正社員かは知りませんが、
さりげなく実践する若い店員さんに意識の高さを感じました。
そこかしこに立派な人はたくさんいますね。
教えられることしきりでした。
それでは又来週、植田茂夫でした。
2013/01/12 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
1月もはや12日!
いつまでも正月ボケではいけません。
という言い訳と共に、
年末年始の不規則な生活のデトックスもかねて温泉へ。
ゆったり、ほっこり、のんびり、、、

帰りは魚屋で日本海の地の魚を調達。

夕方、地元の「えべっさん」で招福と繁盛祈願。

結局、忙しく疲れた一日となりましたが、
これで今年も納得のスタートとなりました。
それでは又来週、植田茂夫でした。
そうそう、春日大社の新年みくじで久々の「大吉」をひきあてましたよ。

2013/01/05 植田 茂夫

みなさん、おはようございます。
弊社は本日1月5日(土)より各店平常営業いたします。
2013年もお引き立てよろしくお願いします。
2013年は1978年以来26年ぶりに
同じ数字が並ばない年だそうです。
だからどう?という事もないのですが、、、
昭和33年生まれ六白金星の私は運気上々!
節分を過ぎて天が抜けたようにスカッとした気分になるそうです。
良い事だけ信じて今年もスタートします。
それではまた来週、植田茂夫でした。
2012/12/29 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
2012年も残すところあと3日となりました。
みなさんは今年どのような一年でしたか。
私はおかげ様で本年も充実した1年を送らせて頂くことができました。
これもひとえにみなさまのおかげと感謝いたします。
2013年も志高く進化しますので、ご指導、ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。
最後になりましたが、
皆々様が穏やかな新年を迎えられますよう心よりお祈り申し上げます。
、、、、、、、、、、、、、、で、最後にこれが待ってます。

今年の大晦日は億万長者が204人も誕生するんです!!!
1等 4億円 68本 1等の前後賞 1億円 136本
Lady Luck is smiling on me!
それでは又来年、植田茂夫でした。