2012/11/03 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
10月の初旬まで夏の陽気でしたが下旬にはもう冬の寒さです。
秋の好日はどこに行ったやら、、、
しかしこの急激な気温の変化は
今年の紅葉を真っ赤に染めるそうです。
そうだ 京都、行こう。
http://souda-kyoto.jp/
さてさて昨朝の『特ダネ』で、
「2012年ヒット商品ランキング」の話をしていました。
TOP10は、
1位 東京スカイツリー
2位 LINE
3位 国内線LCC
4位 マルちゃん正麺
5位 フィットカット カーブ
6位 JINS PC
7位 おさわり探偵 なめこ栽培キット
8位 キリン メッツ コーラ
9位 街コン
10位 黒ビール系飲料 (日経トレンディ)
自分はというと、
なさけない事に、行ったことない、持ってない、使ってない、
名前しか知らない、名前も知らない、言葉すら知らない、のないないずくし。
もう少し興味を持ち情報に敏感にならんといかんと反省です。
で、今年のヒット商品は、好景気で新製品が目白押し、、、というより、
すでに長く存在し『もう変わらない』と思われていた商品が、
革新的な内容へと進化し消費者に評価される
という、この時代を反映したランキングだったようです。
今やっている視点を少し変えてみると必要なものが見えてくる。
仕事にも通じるところがありそうです。
それでは又来週、植田茂夫でした。
2012/10/27 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
25日、プロ野球のドラフト会議が行われましたね。

余談ですが、我々の年代はドラフト会議というと
“パンチョ伊東”のあの声を思い出します。
さてさてそんな中、今年の目玉は、
東海大学の菅野智之投手、
一浪の末、予定通り希望球団の単独指名
巨人のユニホームを着れてよかったですね!
花巻東高校の大谷翔平投手、
メジャー挑戦を表明していただけに、、、
日本ハムはよほどの自信があるのでしょう。
大阪桐蔭高校の藤浪晋太郎投手、
笑顔の会見、落ち着くところに落ち着きました。
しかし小林繁の背番号「19」とは、、、
亜細亜大学の東浜巨投手、
こちらも希望球団、終始笑顔でした
それにしても王会長の勝負運の強さには驚きです!
とまぁ、みなさん就職先も決まって、よかった、よかった。
しかし、プロ野球新人選手選択会議とはよく言ったもので
チーム戦力は均等になるのでしょうが、
憧れを持って練習に励んできた選手たちはいかなるものか??
83名の皆さん、これからしっかり稼いでください。
それでは又来週、植田茂夫でした。
2012/10/20 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
いきなりですが、藤井寺市出身の絵本作家、長谷川義史さんって知ってます?
ちちんぷいぷいの『とびだせ!えほん』を見てからうちの家族がファンになったらしく
京都は南丹市で開催されている特別展「長谷川義史秘宝館」をのぞいて来ました。

長谷川義史公式サイト
http://www.eonet.ne.jp/~mousebbb/hasegawahp/top.html
奥様の あおきひろえ さんも絵本作家
あおきひろえ公式サイト
http://www.eonet.ne.jp/~mousebbb/
グラフィックデザイナーの時に雑誌に投稿を続け、その後イラストレーターに転向
現在は絵本作家として、ほんわかとした独特の長谷川ワールドを生み出しています。
ついつい笑ってしまう絵は、大阪の方なら知らないうちに目にしているかも。。。

帰りはちょっと足を延ばして秋の丹波路へ。
栗に黒豆、松茸、椎茸、地の野菜などなど、買出し兼ねてドライブを楽しみましょう。
少し色づきはじめました

園部城跡
長谷川義史秘宝館
期 間:2012年10月13日(土)~11月11日(日)
会 場:南丹市立文化博物館
9:00~17:00 毎週月曜日休館
入館料:大人300円、学生200円、小人100円
それでは又来週、植田茂夫でした。
2012/10/13 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
昨日のデイリーメッセージ 「笑う門には福来る」 の続き、、、
氏田と一緒に私も“浪速楽笑師匠”の講演を聞きに行きました。
楽笑師匠と氏田のトークショーは時間が経つにつれ息も合い
穏やかな話しのなかにも隙のない真剣な時間でした。
なにわロダン博物館には心を癒す人生訓や商人訓を
独特の字体で飾ってあります。
子供の頃の寒い冬の日、
父親から「土の中に手を入れてみぃ」といわれ、
手を入れた時に感じた土の温かさ
ここから「花よりも花を咲かせる土になれ」
を基本理念に仕事を進めてきたということでした。

“浪速楽笑師匠”の笑顔は“金うん狸”そのままでした。
それでは又来週、植田茂夫でした。
2012/10/06 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
あの香りを思い出し、たま~に食べたくなるのです。
で、さっさと用事を済ませ11時の開店とともに久しぶりに訪れました。
曾根崎新地はお初天神に昔ながらのたたずまいを残す
「瓢亭」の柚子皮を細かくすりおろした名物“夕霧そば”

夕霧そば 「瓢亭」 http://www.hyoutei-soba.com/
忘れた頃にまた足を運んでいるんでしょうね。
夕方からは久しぶりに MOVIX堺 へ。
TVドラマの時は全然興味がなかったのですが、
映画化されてからずっと見ています。
そして今回は THE FINAL の“青島君”ということで、、、

『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』 http://www.odoru.com/index.html
なんの情報も入れずに見た分面白かったのですが、
あのラストで本当に FINAL?? なんて思ってしまいました。
それではまた来週、植田茂夫でした。
2012/09/29 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
本日9月29日(土)、明日30日(日)
AM10:00~PM7:00
『2012 新型車 試乗会』 第2段を
“ウジタオートサロン豊中店”
〒560-0002 豊中市緑丘2-3-10
TEL 06(6852)0700
で開催しております。
ご用意する展示試乗車は、
【Mercedes-Benz】
AMG C63クーペ
B180 Blue Efficiency
【Audi】
A5カブリオレ
A1 Sport Back
【BMW】
3シリーズ
5シリーズハイブリット
【Volkswagen】
The Bettle
【TOYOTA】
86(ハチロク)<9月29日(土)のみ>
今回も “ウジタオートサロン” ならではの多彩で面白い顔ぶれが揃いました。

やっぱりお目当てはこれでしょうか、、、AMG C63クーペ
旬の車を一気乗り!
この2日間は「行楽の秋」を小休止して
「一気乗りの秋」 でいかがでしょう!!
ご家族、お友達、皆さんご一緒に、是非遊びにお越し下さい。
社員一同、心よりお待ちしております。
植田茂夫
2012/09/22 植田 茂夫
本日9月22日(土)と明日23日(日)
AM10:00~PM7:00
弊社恒例の “新型輸入車乗り比べ試乗会” を
ウジタオートサロン住吉店
大阪市住吉区万代東4-4-16
Tel : 06-6606-0700
Fax : 06-6694-0082
にて開催しております。
今回の試乗車は、、、
TVCMでも流れています 新型フォルクスワーゲン “ザ・ビートル”
1200cc 7速オートマチック
そして、このクラスでは少なくなったフロントエンジン/リアドライブ
1600cc 8速オートマチックの “BMW116i”
Audiからは 1400ccターボエンジンを積む “A1スポーツバック”
Benzより3モデル
まずは7速(7G-DCT)オートマチックと1600ccターボエンジンを積んだ
新型 “B180ブルーエフィシェンシー”
同じく新型となった人気の4WD車 “ML350 4MATICブルーエフィシェンシー”
そして毎年改良を重ね完成されてきた今も人気の “Cクラスセダン”
そして、日産から電気自動車の “リーフ”
の計7車種をご試乗していただけるようご用意しました。
秋分の日の連休は是非お時間繰り合わせの上、
最新の輸入車をご試乗下さい。
社員一同、心よりお待ち申し上げております。
ウジタオートサロン住吉店
植田茂夫