2012/06/16 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
数年前、マクドナルドがコーヒーの味を見直しました。
そして最近では多くのコンビニで
美味しいコーヒーが飲めるようになりました。
今、コーヒーが大事なんだそうです。
これはコンビニエンスストアのリサーチの結果、
タバコ販売不振に代わる継続を見込める商品が“コーヒー”ということで、
確かにスターバックスのようなコーヒー専門店は美味しいのですが
決して安くはなく、また車をちょっと止めて、、、となると、
気軽に入れるコンビニでついでに他の商品も、、、凄い発想です。
自分も最近どうせ払うならドライブスルーやコンビニに寄って
入れたての香りを楽しみたいと思ってしまいます。
タバコやコーヒー、アルコール、その他諸々、その他色々と、
男女を問わず“香り”の依存って大きいようですね。
それではまた来週、植田茂夫でした。



2012/06/09 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
久しぶりに蛍を見に行きましたよ。
我々の子供の頃はこの時期になると
家の近くでも飛んでいた蛍ですが、
今となってはなかなか近場で見ることができません。
そこで以前もその数の多さと飛び交う広さに驚いた
和歌山の広川ダム上流まで行ってきました。
蛍というと綺麗な水辺をふわ~と光っては消える印象ですが、
町をあげて保護するとこんなに広く高く飛ぶんだ、と実感します。
以前からあの光景をなんとかここに載せたいと思うのですが
いかんせん撮影の仕方がわからない、、、残念です!
ただネットを見ても、
うまく撮影しているものがないところを見るとかなり難しいのでしょう。

6月中旬まで 「ホタルMAP」 ⑤⑥⑦ あたりで、
日の暮れから2時間足らず見ることができますが、
とにかく真っ暗で道も狭いので運転はくれぐれもご注意を!
広川町 http://www.town.hirogawa.wakayama.jp/kankou/hotaru.html
そうそう、近くにある
「ほたるの湯」 http://www.zc.ztv.ne.jp/hotaru/
で一風呂浴びてから行く方も多いようです。
それではまた来週、植田茂夫でした。

ウジタオートサロン 住吉店
大阪市住吉区万代東4-4-16
TEL:06-6606-0700
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2012/06/02 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
明治45年4月1日の創業から100年を迎え賑わいを見せる
新しい「なんばグランド花月」に行ってきました。
吉本興業 http://www.yoshimoto.co.jp/

群馬県「沼田指物」の見事な伝統工芸看板がズラーッと・・・

ダウンタウンの出迎えに人だかりが・・・

吉本が歩んだ100年の物語「吉本百年物語」
他にも、
「よしもとおみやげもん横丁」 http://kokomo-yoshimoto.co.jp/
「よしもと47ご当地市場」 http://www.47gotouchi.jp/
などなど、さすが笑いの殿堂!
どこを見ても楽しさてんこ盛りでした。
帰りはTOHOシネマズで映画を見て帰ったのですが、
考えてみれば、難波 千日前 吉本 映画、なんていうと
昔も今も大阪人の娯楽の聖地!
時代は変わっても浪速のDNAは不滅ということですね。
それではまた来週、植田茂夫でした。
2012/05/26 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
最近の話題といえば、
やはり22日に開業した「東京スカイツリー」でしょう。
初日はあいにくの雨模様だったようですが、、、
しかし634mってどんな感じなんでしょうか?

大阪では旧近鉄百貨店の後に現在建設中の
「あべのハルカス」が完成したら60階建て300mと言われています。

現在すでに250mくらい建ちあがっていると思うのですが
それよりもまだ3倍近く高いと思うとまさに雲の上。
飛行機が近く見えると言っていたのもまんざら誇張ではないのでしょう。
少し落ち着いたら東京に遊びに行ってきたいと思います。
それでは又来週、植田茂夫でした。

ウジタオートサロン 住吉店
大阪市住吉区万代東4-4-16
TEL:06-6606-0700
2012/05/19 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
やっとはまりだしました。
戦後の復興から経済成長の時代を背景にした
東京・蒲田でお医者さんを目指す
堀北真希主演の朝ドラ「梅ちゃん先生」。
「梅ちゃん先生」 ⇒ http://www9.nhk.or.jp/umechan/
その激しい口調と展開で高視聴率をとった
前作「カーネーション」から引き継いだ当初
豪華なキャストのわりにインパクトにかけた地味な印象を持ったのですが、
不思議と見慣れてきたのか、前の記憶が薄れてきたのか
最近、毎朝楽しみになってきました。
「朝ドラで一日が始まる」
なんていう方も多いと思いますが、
ドタバタで一気に目覚める尾野真千子もいいですが、
堀北真希のスローな朝のスタートもそれはそれでいいのかも。。。
今後の展開に期待大です。
それでは又来週、植田茂夫でした。

ウジタオートサロン 住吉店
大阪市住吉区万代東4-4-16
TEL:06-6606-0700
2012/05/12 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
しかしここ何日かの天気は不安定でわからないですね。
自宅の堺でも夜中の落雷や明け方の豪雨に目が覚め
竜巻がおこらないか空を見上げてしまいました。
そんな不安定な天候の中、
今が見ごろということで
兵庫県朝来市和田山の「大町藤公園」に
藤棚を見に行ってきました。
多分、これを満開というのだと思いますが、
数種類の藤がシャワーのように咲き、
あたり一面いい香りがしていました。

明日、5月13日まで 18:30~21:00 の間
夜間のライトアップをしてるようで
夜見る藤色も妖艶でしょう。
ここまで来たらひとつ山超え出石で蕎麦を、、、
で、十三代続く 手打ち皿そば「近又」さんでコシのある蕎麦をいただき
温泉に浸かって帰ってきた旅行気分の半日でした。

手打ち皿そば「近又」
http://kinmatasoba.jp/
それでは又来週、植田茂夫でした。

ウジタオートサロン 住吉店
大阪市住吉区万代東4-4-16
TEL:06-6606-0700
2012/05/05 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
この連休中、
テレビCMがやたらと目に付き妙に面白かったので、
久しぶりに映画を見に行きました。
宝塚のカラカラテルメと間違いそうな、
阿部寛主演の「テルマエ・ロマエ」

「テルマエ・ロマエ」⇒http://www.thermae-romae.jp/index.html
「テルマエ・ロマエ」⇒和訳すると「ローマの浴場」
題名の通り、8割がた浴場に関するシーンで、
古代ローマと日本の間をタイムスリップする
浴場技師・ルシウス(阿部寛)の
冒険を描いた人気漫画の実写化だそうです。
ストーリー自体は、笑い、笑い、笑い、の単純なものですが、
古代ローマ人が現在のお風呂文明を目にするとどうなるか?
という発想に拍手の映画でした。
GWも後2日。
そろそろ体調を戻そうと思っている方にはいいかもです。
それでは又来週、植田茂夫でした。
ウジタオートサロンはゴールデンウイークも営業中!

ウジタオートサロン 住吉店
大阪市住吉区万代東4-4-16
TEL:06-6606-0700
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: