恩師は、何でも知っている?

2012/01/18 氏田 耕吉


 

今日、水曜日は住吉店の定休日、

リニューアルに伴い、併設した整備工場も定休の為、私も帝塚山工場の応援に!

 

そこで、気心の知れたお客さま、と言う事で、私の

中学3年の時の担任、保田信治先生の車検上がりの納車を担当させて頂きました。

保田先生には高校に入学してからも、落ち続ける成績を気にかけて下さったり、

高校3年で父親が亡くなった時も心配して頂いたり、、、、、

 

本当に 『〇〇な子ほど、気に掛かる?』パターンで、

今も、我が社に、車の事など色々とご用命頂いてます!

 

今日は話中も、ウジタオートサロン住吉店の拡張を喜んで頂きました。

最後に、

「しかしキミを見てると 人生は『学校時代の成績だけやない!』、 と感じるわ!」

と、何とも言えん、お言葉を頂きました (大笑い)

 

恩師は何でも知っている!と再確認の教え子、氏田耕吉、でした!!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ちょうど6年前も車検の折にブログアップ、、、、、

 

保田先生と.jpg

 

2006年01月21日 (土) の私のブログから、、、、

今日、車検のご用命を頂いた保田信治先生のお宅に納車にいってきました。
お預かり時に痛風にかかられた、と聞いていたもので心配してましたが、
お元気そうで良かったです。

保田先生は私の住吉中学3年生時代の担任で、
かつ、大好きだった英語(?)の先生でした。
だから、もう早や40年たちます。

当時先生は教職に付かれて数年、日焼けの似合うテニス部顧問、
かたや私は15才、ヤンチャな、きかん坊、生意気さかりでした。

先生の愛(?)の鉄拳や職員室前の廊下でほぼ1日立たされた事、
又ふられてばかりだった私に男の生き方を教えてくださった事など、
今となれば懐かしい思い出です。

出来の悪い生徒ほど気になる、例え通り、
それ以来ずっと気に掛けていただいてます。

私が高校を出て、夜学に行きながら働き出した頃、
「車検してくれるか?」と、突然電話を頂いてから
ですから、35年超の弊社のお客様です。

思い出せば、25年ほど前のまだ工場しかない頃、
「30周年記念フェア」と銘打って営業目的で開催した三菱の展示会に来て下さいました。
あまり気に召してなかったであろう、
三菱ミラージュを買っていただいたことはいまだに忘れられません。

ただの車の展示会でも「氏田君の会社の30周年やから」といって
買って頂いた事に申し訳なくもうれしかったです。
ありがとうございました。

家族の事で相談にのって貰ったり、
拠点を出すたびに心配をかけた事、
また、事有るごとに手紙を頂くなど、申し訳なく思っております。

そんな事を言いながらもいつまでもつき合わせて頂いて
良かった、そんな思いです。

こんな付き合い事も自動車屋の役、職(?)得な限りで,
仕事冥利に尽きます。

私にとって一生のこの仕事、幸せを感じた本日でした。

只管感謝          氏田耕吉


Comments: 0件 Tags: 

友人夫婦で新年会

2012/01/11 氏田 耕吉


 

友人たちとの夫婦で新年の宴会(?)、、、

いやいや、ちゃんとした、恒例・新年会をしました。

 

 

しかし、古くからのメンバーは 幼稚園から? 小中学校、高校からなんで、

いったい何年ンの付き合いになるんでしょうかね?

都合あわず欠席の方も居られましたが、長く続いて嬉しい限りです。

今回は、私どもの住吉店のお披露目兼ねての開催にして頂きました。

大勢でどっと騒いで!、勢いのつく年になりますように!!

 

次回は、万代池の花見より前にしたい、氏田耕吉夫婦でした!


Comments: 0件 Tags: 

年末年始は

2012/01/04 氏田 耕吉


 

 

年末年始は

しっかりと初詣、

 まずは、、、、、

ブータン国王夫妻にあやかって、、、

 

 

 

そう、金閣寺です。

そして庭園の、、、

『陸舟の松』

 

陸舟の松が向かうところの先には、

金閣があり、舟に乗って金閣に行くのを表現しているようです。

陸舟の松は足利義満の遺愛の盆栽を舟形に仕立てた松で樹齢は約600年だそうです。

http://www.kyotolove.com/kview.php?Select=kinkaku-ji8

 

そして、奈良では、、、

 

 

橿原神宮へ、、、

神社らしい神社に感動!

 

最後に地元は

元 別格官幣大社、阿部野神社。

 

母校阪南高校の恩師、林正明先生の筆による、大絵馬です。

 

 

さて今日、4日が年末年始の休暇最終日、

これで、いつも通り、仕事モードに突入できる 氏田耕吉でした!

今年もよろしくお願いいたします。


Comments: 0件 Tags: 

年年歳歳

2011/12/29 氏田 耕吉


 

2011年、今年も暮れようとしています!

年年歳歳、年を追うごとにいろいろな事が有ります。

 

今年の1月は、忙しい年末の宴会を避けて、新年会を集中させたために体調ダウン!

 

その後世間は東日本の大震災、、、、、、、、、、大洪水、、、、

 

そんな1年でしたが、5月には待望の初孫が誕生、

また、縁あって住吉店の拡張と新サービス工場併設と

文字通り慌ただしい年周りでした。

 

さて来年はそれらを定着させるべく、ゆっくりと仕事に取り組みます。

そしてしっかりと仕事に精進してまいりますので、

どうぞよろしくお願いいたします。

 

今年もありがとうございました!

来年もよろしくお願いいたします。

今日の話からは離れ関係うすいですが、蟹好きの氏田耕吉でした。


Comments: 0件 Tags: 

おおさかエコカー普及環境整備基金から、、、

2011/12/21 氏田 耕吉


ついに来ました!

決定です!!

 

先日ブログで書いてました、

http://ujita.co.jp/blog-ujita/2011/12/07/%e4%bb%8a%e3%80%81%e5%85%a8%e5%9b%bd%e7%9a%84%e3%81%ab%e6%9c%89%e5%90%8d%e3%81%aa%e3%80%8c%e5%a4%a7%e9%98%aa%e5%ba%9c%e5%92%b2%e6%b4%b2%e5%ba%81%e8%88%8e%e3%80%8d%e3%81%ab%e8%a1%8c%e3%81%a3%e3%81%a6/

補助金が決定しました。

いよいよ年明け着工、完成は2月頃の予定です。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

EV車の充電は弊社住吉店にて無料で出来るようになります(但し営業時間に限ります)

 

【標準型】【複数台充電型】


Comments: 0件 Tags: 

黄金狸 !

2011/12/14 氏田 耕吉


大安吉日の昨日、私の大尊敬する、業界の重鎮

田中幸男会長(BMW正規代理店タナカユキ)から、弊社住吉店に!とお祝いを頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真はタナカユキ南店に展示中のロダンの前にて)

 

金運呼び込む 『黄金狸』 さま で有ります。

詳しくはゆっくりと、、、、、、

 

大安に頂いたので、住吉店デビューは 16日友引の日にいたします!

ご来店の上、是非ともご利益を!

 

とにかく嬉しい、氏田耕吉でした。

 


Comments: 0件 Tags: 

今、全国的に有名な「大阪府咲洲庁舎」に行ってきました!

2011/12/07 氏田 耕吉


 

橋下さんの 「大阪府知事退職、市長選出馬」 のおかげで、

維新ブームの大阪はすっかり有名になってます!

その、「大阪府咲洲庁舎」 に初めて行ってきました。

元々は第三セクターの WTC が破たんしての 庁舎かな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこに置こうか?見れば、

「タイムズ委託の庁舎の駐車場看板」 が、

 

 

終日 30分200円

南港にしては高いな?

と、思いながら、

庁舎をくるっと回ると、、、

 

 

 

 

ちょうど北横にも タイムズが 何と

 

 

「60分 100円」 

と、有りました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これってなんでしょうね?

 

まさに、「大阪の体質」!を表してるんでしょうかね?

勿論、隣に止めました。(真隣りで通用口まで有り)

 

 

ところで、本題の、何をしに行ったのか?

それは下の写真のこれです!

 

新しく出来る 住吉店の新工場の横に 

「EV」 の充電器を設置することにし、

その補助金申請に行きました。

 

無事交付の折には 「無料で使用」して頂けます!

期待に胸ふくらむ、氏田耕吉 でした!

 

【標準型】【複数台充電型】


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top