「防犯&交通のボランティアガイド」講習

2023/06/09 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉


 
先日、朝の子供たちの見守りボランティアに!と
 
警察の防犯の方から、
 
「防犯&交通のボランティアガイド」の講習がありました〜
 
 
 
 
因みにこの時に頂いた
 
「安まちアプリ」 で地域も合わせて携帯に入れておけば
 
瞬時に事件や防犯の情報が各自の携帯に飛んできます〜
 
 
 
 
 
 
ただこれも、便利と言うか、
 
忙しくなると言うか?ですが、
 
子どもの話に限りませんので、皆様もよければダウンロードしておいてください。
 
 
まあ
 
しかし、もうこんな時代なんですね〜❗️
 
 
 
会社の前で朝から(眠かったのか?)
 
目をつぶってしまってる氏田耕吉でした、、、
 
 

Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

音楽づけ~

2023/06/02 氏田 耕吉


27日、28日の土日、ウジタオートサロン帝塚山店は

4年ぶりに帝塚山音楽祭のコミュニテイ会場に

 

スタートはもう早こちらでは10年になるマナボーチェ

 

そこから、、、

初めての鼻笛のユニット

 

あまりの珍しさに、、、

しっかりレクチャー受けまして

 

これがまた

なかなか、音が出ません~

 

そしてめずらしいところでは

 

 

ハープとギターの弾き語り、、、

 

同じ年の友達は娘を前に「人生の扉」を

古稀にアレンジして泣きそうに?うたってました

 

他にも、、、

 

本格クラッシックを身近に!と

ジュメルさんが歌ってくれた後は

 

沖縄ポップスの楽団ちゅらまで、、、

 

 

いくら音痴な私、氏田耕吉でも二日間びっしり音楽漬けになると、、、

どんだけ〜って感じで

今はまだまだ帝塚山音楽祭ロス 

はまっています~

 

写真を掲載しきれなかった方々にはまた来年に、、、


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

今日、明日は!ぜひ帝塚山店にお立寄りください

2023/05/27 お知らせ, 氏田 耕吉


 

いよいよ今日からは

2023帝塚山音楽祭がはじまります

 

私ども帝塚山店では、4年ぶりに

コミュニテイ会場を復活!

 

 

メイン会場の万代池公園への

行きでもお帰りでも

是非お立ち寄りください

 

 

私ども帝塚山店のコミュニテイ会場では

音楽のよくわかってない氏田耕吉が待機!いたしております??

では、

2日間たっぷりお楽しみください、、、

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

明日から第35回帝塚山音楽祭が、、、

2023/05/26 お知らせ, 氏田 耕吉


 

いよいよ明日から

帝塚山音楽祭❗️が開催です❗️

 

 

 

 

 

 

 

今年は何と4年ぶりに

ウジタオートサロン帝塚山店でも

音楽祭ミュニティー会場を開催❗️

 

以下のような盛りだくさんの企画で

皆さまのご来場をお待ちいたしております。

 

 

 
 
〜入場無料 ・ アコースティックLIVEと
 
尾道寫眞展、パステルアート展を開催させて頂きます
 
 

5月27日11時~28日12時~

阪海上町線姫松駅、南海高野線帝塚山駅からいずれも歩いて5分。

〒545-0037 大阪府大阪市阿倍野区帝塚山1丁目12−8

 

 

土曜日曜とも

帝塚山の街中には

ゆっくり楽しんでいただける企画がありますよ

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

久しぶりに西海岸に~

2023/05/21 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉


 

GW久しぶりに

 

西海岸に行ってきました❣️

 

 

 

それも

 

1時間ちょっとで⁉️ 

 

 

最近の車って

すごいでしょ?

 

お土産は名物新玉ねぎ😍〜

 

 

そうそこは淡路島、、、


西海岸氏田耕吉の安上がり旅行のお楽しみ、、、でした、、、、、

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

あっ!という間に音楽祭が、、、

2023/05/19 お知らせ, 氏田 耕吉


ゴールデンウイークが終わって

あっという間に 帝塚山音楽祭❗️

去年の帝塚山音楽祭は3年ぶりの実施でしたが、

 

私どもウジタオートサロン帝塚山店は

今年から、、、

何と4年ぶりに

音楽祭ミュニティー会場として協賛参加

 

例によって盛りだくさんの企画で

皆さまのご来場をお待ちいたしております。

 

 
こちらは
 
〜入場無料 ・ アコースティックLIVEと
 
尾道寫眞展、パステルアート展を開催させて頂きます❣️
 
 

5月27日11時~28日12時~

阪海上町線姫松駅、南海高野線帝塚山駅からいずれも歩いて5分。

〒545-0037 大阪府大阪市阿倍野区帝塚山1丁目12−8

 

会場では私、お祭り好きの氏田耕吉がお待ちいたしております。

 

また、

 

 

土曜日曜とも

帝塚山の街中には

ゆっくり楽しんでいただける企画がありますよ

 

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

時代を味わう!

2023/05/12 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉



先日、住吉大社にて

卯之葉神事での奉納能がありました。

 

 

まず「卯之葉神事」とは

わかりやすく言うと住吉大社の創立記念日、

つまりはお誕生日会のようなものです~

この住吉大社のご鎮座は1800年ほど前の辛卯年卯月卯日とあります。

 

 

そして今から約400年前、豊臣秀頼公によって寄進された

「日本三舞台」のひとつで国の重要文化財に指定されている

石舞台で面掛け式からはじまるお能が演じられました、、、

写真や動画は不可ですのでご了承ください、、、

 

能楽は、日本で650年続くと言われ

ユネスコの世界無形文化遺産にも指定されている

 世界最古の舞台芸術であります。

 

奉納能が終わった後は、、、

 

 

奥の卯の花苑で堪能の一日となりました、、、

 

個人的には

大社内に在った写真の公衆電話ボックスの屋根に見とれた氏田耕吉でした、、、

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top