三輪トラックの思い出、、、

2021/02/12 氏田 耕吉


そろそろ暖かい日がありますので、

天王寺公園、てんしばに行って来ました。

 

時節柄でしたが、

結構人出有りましたね〜

 

てんしば側から見る

あべのハルカス!なかなか決まってますね❣

 

奥にある、天王寺動物園東口横の売店では

ついつい車絡みのプランテーションが目につきます

 

 

ここは大阪市営なのか?おしゃれなものでも

結構安いですよ

 

でも決め手はやはりコレ!

 

 

三輪トラックを見ると

思わず子供時代を思い出した氏田耕吉でした、、、


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

光秀ならぬ、豊臣城下町と大阪城歴史探訪の旅

2021/02/05 氏田 耕吉


休みの日曜に三密避けてウォーキング❗️

 

目的地ははるか向こうに見える

 

そう、大阪城です、、、

 

 

大阪城公園は広く、

なおかつ、さすがにまっすぐには歩いていけません

 

遠くに見える天守閣を目指して行きますといろいろと❣️

 

 

内堀にかかる極楽橋を上がっていくと

 

 

天守閣でも一番迫力を感じる

天守閣の北西角に、、、

 

まあ、しかし一番の撮影ポイントは

ここ、、、!😊😊�

 

 

更には、

大阪城イルミナージュと銘打って

『豊臣城下町と大阪城歴史探訪の旅』をテーマに

3月7日まで大阪城イルミネーション企画を計画されていました。

 

点灯は暗くなってからとの事だったので、

出直すことにした大阪好きの氏田耕吉でした、、、

 

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

恒例のTMK新年互例会は、、、○○ ですヨ !

2021/01/29 氏田 耕吉


新年になると、毎年1月の最終週くらいに、

帝塚山街づくり交流会で

持ち寄りの新年互例会を開催してきてました、、、

 

さ~てと、一体何年くらい前からでしょうかね?

 

最初は幣ウジタオートサロン帝塚山店の地下一階で、、、、、

 

 

ただ、ここは真ん中が吹き抜けで屋根もなく、

参加の皆さんは防寒着着用で?寒い思いでご参加いただいてました。

 

しばらくして、南港通りむかえにできた、プラウドのマンションの

モデルルームで2年ほどさせていただいて、、、

 

そのあとは

 

 

大谷学園の帝塚山学舎の暖かい特別室!をお借りして、、、

 

この写真は2016年とありますので、5年前のこのあたりから

100名を超える方々にご参加いただいてまして、

 

 

2018年の写真では、

地域の各イヴェントの実行委員会の委員さんも報告かねての互例会に

 

 

去年の1月30日も大盛り上がりの持ち寄り大宴会となってましたが、、、

 

実はその時すでに

ここ日本にひしひしと新型コロナウイルスが訪れてきていたんですね!

 

さて、いまだかってないような疫病に皆で戦っているこの時期、

今年のTMK新年互例会は!期限こそ未定ですが

とにかく延期!とさせていただきます

 

時期をみてまた必ずや開催のご案内をさせていただきますので

その時にむけて、

皆様、お身体ご自愛くださいませ、、、、、、、

 

お世話役の 氏田耕吉でした、、、

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ステイホーム中 の 散歩

2021/01/22 氏田 耕吉


ステイホームの期間なれど、

体が鈍りそうなので人の少ないところをひたすら歩く❗️

 

 

今回は阿倍野、天王寺、新世界あたりを探索中〜

 

 

まずは、この写真がわかったら、

なかなかの通~

 

そして、これ

 

 

おしゃれな建物の中は、

更にオサレな小物がいっぱい

 

その奥には

 

 

前回入り損ねた、天王寺動物園東入り口横にできてた

アスレッテイック?らしき場所が、

孫も連れてないので¥1500~は?

 

表見るだけでパス

 

 

そして、てんしばから、

天王寺動物園の上をバイパスして、

懐かしの新世界へ、、、、、

 

 

インバウンドがいなくなって、

ふぐ提灯で名物だった巨大看板もなくなると

やっぱり寂しいですね、、、

 

若かりし頃を思いだすばかりの

氏田耕吉でした、、、


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

2020 御年賀

2021/01/15 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉


心のこもった御年賀に感謝!

 

 

地平天成(ちへいてんせい)とは

「世の中が平穏に治まり、全てのものが栄えていること」 

 

 

 

 

「無事安穏」

穏やかで、事件や事故がないこと。

社会や、暮らしなどが穏やかな様子を意味する。

 

只管祈念・疫病退散❗️

 

氏田耕吉でした、、、

 


Comments: 0件 Tags: 

ステイホームの皆さまへ

2021/01/09 氏田 耕吉


年末YouTubeに限定アップしたところ、
 
グループ初挑戦にもかかわらず三ヶ日で200超の視聴を頂いたそうです❗️
 
ステイホームの皆さま、
 
マナボーチェの無観客コンサート「エール」❣️をぜひとも下記よりご拝聴ください
 
お問合せは下記gmail迄
# マナボーチェ  #manavoce4@gmail.com
 
 
 
 

Comments: 0件 Tags: 

皆んなで力合わせてコロナを乗り切りましょう!

2021/01/08 氏田 耕吉


大阪も含め、日本中がたいへんな事になって来ていますね〜
 
皆んなで力合わせて乗り切りましょう
ーーーーー1月7日【拡散希望】ーーーー
深夜ですが緊急の投稿です。
今日の大阪府の陽性者は560人と過去最多でした。
東京でも1500人を超え、全国で6000人を超えました。首都圏では明日緊急事態宣言となります。大阪府では知事が年頭に「なんとか抑えられている」と発言していましたが、とんでもありません。単に検査数が少ない中「減らずに増えていなかった」だけです。
現に一気に検査数が増えて陽性者も増えました。確かに陽性率も下がり、首都圏よりは低いですが、それでも重症者も死者も多いです。
本日陽性となった90代の2名の高齢者の入院調整をしましたが、今日中の入院とはなりませんでした。
発熱もあるので、症状が悪くなれば救急車で、ということになりますが、仮に救急車に乗っても、そこから入院調整中となり、かなり時間がかかることが予想されます。  これが今の実態です。
今の陽性者の多くは年末年始に親族で集まったり帰省していたりした事例が多いです。
高齢者のカラオケ喫茶もあります。ふざけるな、と言いたくなる気持ちを抑えて、調査をしている職員は連日終電で、「今日はなんとかタクシーでなくてよかったね」という始末です。
お弁当を食べるのは夕方5時か6時、そこから終電まで働いています。
 
もう本当に医療現場も保健所も回りません。
それでも吉村知事は派遣や応援だけでしのごうとしています。
普段はあまり政治や労働組合的な投稿を控えていますが、もう本当に崩壊します。
医療が受けられなくなります。そういう状況のもとでの緊急のお願いと拡散希望です。
 
どうか皆さん、ネット署名へのご協力をお願いします。
このハッシュタグと署名の拡散にご協力ください。一度きりのお願いです。
本当に全国の保健所はもうもちません。回りません。よろしくお願いします。
 
ご注意)署名と同時に募金のお願いもありますが、これはこのサイトの性質上、表示されます。スルーしてくださって結構です。

Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top