ミュージックフェスティバルは二日間開催〜入場無料お子様も大歓迎

2024/05/24 お知らせ, 氏田 耕吉


2024帝塚山音楽祭での

ウジタオートサロンのコミュニティ広場

ミュージックフェスティバルは

 

 

以上のプログラムで

帝塚山店にて二日間開催されます〜

入場無料お子様も大歓迎です〜

 

音楽大?好き? の氏田耕吉 でした、、、??


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

帝塚山グルメマップ&音楽祭限定スイーツ

2024/05/17 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉


今年の2024帝塚山音楽祭のパンフッレットに

「帝塚山街ぐるめ」として、

音楽祭限定のお薦めスイーツが紹介されていました、、、

 

 

 

それ以外にも

保存版で、

帝塚山グルメマップもありました。

 

 

私の行ったことのない場所や

逆に、幼馴染での有名店が抜けてたり(笑)もしてまして、

ちょっと驚きの氏田耕吉でした、、、

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

淡路島でのG.W.

2024/05/10 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉


 

前回淡路島にすっかりハマって?ながらの1年ぶり❓

 

今年のGWはまたまたの淡路島!

 

 

今回は島のど真ん中、

山の中の農家レストラン❣️

陽燦燦!

 

 

地産地消〜安くて美味い

 

なかなかイケると思ったら、、、

 

早速隣にも増設中!でした

 

 

さすがパソナの関連会社?

 

ところで

帰り道、畑の横で売ってる所で観てたんですが、

 

 

玉ねぎってこんな風に生えてるんですかね?

 

体験ってあったけど😅 営業用かなぁ

 

今回も

最後はやっぱり西海岸のサンセット

 

で締めくくり~

大満足の氏田耕吉でした〜


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

GWではありますが、、、

2024/05/03 お知らせ, ちょっとしたお話, 氏田 耕吉


世の中と同じく 

私どももGWのお休みに入らせていただきます。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

それから、合わせて5月25,26日の

帝塚山音楽祭の告知です、、、

 

私どもでは例年、音楽祭のコミュニテイ広場をさせていただいております。

 

 

南港通りの帝塚山店は 「ミュージックフェステイバル!」

チン電通りの帝塚山工場では「ミニ四駆で遊ぼう」です。

いずれもお子様大歓迎の入場無料企画です。

 

また、音楽祭本部の今年初の、、、、、、

 

 

スキップがくだん による 「チン電 de 音楽祭」の

先着順の無料招待企画 が5月5日10時から受付開始です、、、

 

と、慌ててお知らせの氏田耕吉でした、、、

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

お誕生日会 

2024/04/26 氏田 耕吉


今年も

恒例の幼馴染との

「5月のお誕生日会❗️

 

 

実はもうかれこれ20年以上続けてまして、

今年は繰り上げて12人で開催〜皆んな74才❣️

 

 

炎でローマ字がボロボロになってますが、、、、、

 

今年は6月に

母校住吉中学校(昭和41年卒業・17期生)の

全体同窓会(今72人がエントリ-)、

が7年ぶりにあるので早くに打合せ兼ねて同窓生のお店で❗️

 

もう食べたり飲んだりは沢山できず思い出話ばかりですが、

大変面白く大満足した

もうすぐ74歳の氏田耕吉でした、、、、、

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

「卯之葉神事」で「翁面掛式」を奉納

2024/04/19 お知らせ, 氏田 耕吉


❣️ 

能楽の鑑賞などはいかがですか❗️

 

 

 

来る5月3日(金祝)住吉大社の創立記念日とも言える

「卯之葉神事」で奉納能が開催されます。

 

 

重要文化財の石舞台にて、

住吉大社所蔵の翁面を拝借し

「翁面掛式」を奉納させていただきます。

 

そもそも能楽こそは650年の歴史を誇る

世界最古の舞台芸術!との事、、、

広く一般の方々にもご自由に

ご鑑賞いただけますのでご案内致します〜

 

 

是非ともご一覧ください。

またこの時期は、タイミング合いましたら

住吉大社の「卯の花苑」の一般公開が観れるかも?

 

いろいろと、楽しみにしてる、、、

芸術にはとんと疎い氏田耕吉でした、、、

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

今年は大阪城で桜

2024/04/12 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉


今年はお正月から

ヤケに大阪城づいております

先週2日の業界例会での大阪城公園が開花前だったので〜と、

 

友人から昨夜のKKRホテルからの大阪城が、、、

 

 

また、

西の丸庭園からの模様も送られてきました〜

 

 

 

 

 

しかし、大阪を代表する綺麗な桜ですね~

ところで、何の気なしの4月2日の大阪城❗️

 

 

やけにライトアップが青いなぁ?と思って見てたら、

だんだん幻想的な雰囲気に包まれて色が変わってきて

なんと、、、

 

 

これは 「世界自閉症啓発デー」で

大阪城など全国各地の施設が青色にライトアップされてたそうです。

 

偶然の映像におどろく氏田耕吉

これもご縁ですね、、、

 

ーーーーーーーーーーーーーー

啓発デーは2007年、

自閉症など発達障害への理解を深めようと国連が定めた。

青色は啓発デーのシンボルカラーで

「希望」や「癒やし」の意味があるそうです。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top