チンチン電車(阪堺電車) の走る 地元ジオラマ
2015/04/08 氏田 耕吉
ウジタオートサロン住吉店にはお客様の作られたジオラマを飾っております。
こちらのメンバーが詳しくないもので、
来られる皆さんから色々なアドヴァイスや援助?があります
今朝も、山口県に単身赴任してる友人が
いつも工場前を走ってる阪堺電車を持ってきてくれました?
これで住吉店のジオラマも地元色!
氏田耕吉の楽しい毎日がスタートです~
2015/04/08 氏田 耕吉
ウジタオートサロン住吉店にはお客様の作られたジオラマを飾っております。
こちらのメンバーが詳しくないもので、
来られる皆さんから色々なアドヴァイスや援助?があります
今朝も、山口県に単身赴任してる友人が
いつも工場前を走ってる阪堺電車を持ってきてくれました?
これで住吉店のジオラマも地元色!
氏田耕吉の楽しい毎日がスタートです~
2015/04/03 氏田 耕吉
これで万代池桜情報は今期の最終になるのでしょうかね。
雨が降り出すまでに!と、思って朝一から行ってきました、、、
本日を場所別にいくと、、、
実は二日前の時のここら辺りは、、、、、
さらに月曜日にはまだまだ、、、
最後にここ数日の気に入ってる桜の写真をアップ、、、
こんな桜も今日の雨で見納めかと思うと何か、、、、、
先日、フェースブック友達が、、、、、、、
『世の中に 絶えて桜のなかりせば 春の心はのどけからまし』
まさに、今の私の心情デス。とコメントくれました。
日本って良いですね、、、 桜大好き、氏田耕吉でした。
2015/04/02 氏田 耕吉
大阪は桜の満開宣言が出たようですね
私共の地元、万代池公園の桜は満開迄はまだもう少しな気がしますが、
見てきましたのでアップ!
明日の天気次第では、今日が今年の開花最高?かも、、
、(ここは夜桜もOK、見といてください!)
お天道様、何とか満開予定の週末まで堪えてください
— 場所: 万代池公園
ご存知でない方のために『万代池公園』大好き人間の氏田耕吉がコメントを
正確には「ばんだいいけ」とかいわれてますが、
別に「まんだいいけ」でも十分伝わります。
場所は我が社、創業の地、工場のすぐそばです。
池を中心に周囲約750米を周回する遊歩道に沿ってすばらしい桜が見れます。
万代池は入場無料、24時間いつでもオーケー、
路上駐車も側道ならしばらくは大丈夫です。
交通の便としては、南海がおすすめです。
阪堺線 帝塚山3丁目 下車東へ2分。
南海高野線 帝塚山駅 下車東へ5分です。
地下鉄だと、御堂筋線 西田辺から西南、四ツ橋線 玉出から東南へ
各々歩いて15-20分はかかります。
そのあたりだと、どこで、誰に聞いてもわかります。
2015/03/27 氏田 耕吉
高いところが苦手な夫婦が勇気を出してロープウェーで大湧谷へ、、
ここの温泉卵、黒たまごは一つ食べたら、七年延命長寿!とかで有名
次にパワースポット!箱根神社へお参り
箱根神社のすぐそばの、芦ノ湖畔のサロンドテロザージュ!
ここでは目の前でスイーツを仕上げてくれます。
広いエリアのリゾート地の山間を走り回りましたが、
箱根で感心したのはどこへ行ってもほとんどは駐車無料、
そして親切、、
みんなで協力しての街づくり!
氏田耕吉、ぜひまた行ってみたいところが増えました!
2015/03/25 氏田 耕吉
箱根はそのエリアの中に美術館など文化施設が驚くほどいっぱい点在しています!
今回は時間の関係もあってその中で、フジサンケイグループの「彫刻の森美術」館へ
http://www.hakone-oam.or.jp
駅名になっているだけあって、広大な森が彫刻でいっぱい!
「ピカソ」の看板見つけて入っていくと漠大な量のピカソ作品が展示されていました。
残りの時間で「箱根マイセンアンティーク美術館」
http://www.hakone-meissen.com/gallery.html
にも行ってきました。
天気だけは残念でしたが、美術音痴の私、氏田耕吉でも楽しめそうなエリアです。
2015/03/23 氏田 耕吉
さて、このお城わかります、、、?
そうなんです、
小田原城です、、、
じつは今回
子供たちの好意で、初めての箱根へ揃って行ってきました!
その新幹線の到着駅が小田原、なんでまずは登ってきました、、、
そしてレンタカーで着いたホテルのロビーには、、、
陽光桜が、、、、、
うちの家内は、、、ようこ、、なんちゃって!
そして温泉は、、、、
ちょっと狭い露天風呂でしたが、ゆっくりくつろがせて頂きました!
朝ごはんも、、、
なかなか良い旅館でゆっくりくつろがせていただき,
命の洗濯(古~)でゆっくりできた氏田耕吉夫婦でした!