2015/03/27 氏田 耕吉
高いところが苦手な夫婦が勇気を出してロープウェーで大湧谷へ、、


ここの温泉卵、黒たまごは一つ食べたら、七年延命長寿!とかで有名

次にパワースポット!箱根神社へお参り

箱根神社のすぐそばの、芦ノ湖畔のサロンドテロザージュ!

ここでは目の前でスイーツを仕上げてくれます。


広いエリアのリゾート地の山間を走り回りましたが、
箱根で感心したのはどこへ行ってもほとんどは駐車無料、
そして親切、、
みんなで協力しての街づくり!
氏田耕吉、ぜひまた行ってみたいところが増えました!
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2015/03/25 氏田 耕吉
箱根はそのエリアの中に美術館など文化施設が驚くほどいっぱい点在しています!

今回は時間の関係もあってその中で、フジサンケイグループの「彫刻の森美術」館へ
http://www.hakone-oam.or.jp
駅名になっているだけあって、広大な森が彫刻でいっぱい!

「ピカソ」の看板見つけて入っていくと漠大な量のピカソ作品が展示されていました。


残りの時間で「箱根マイセンアンティーク美術館」
http://www.hakone-meissen.com/gallery.html
にも行ってきました。
天気だけは残念でしたが、美術音痴の私、氏田耕吉でも楽しめそうなエリアです。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2015/03/24 氏田 耕吉
箱根の名物料理と言うと、、、、、、、
さて、いったいなんでしょうか?

そうなんです、、、
お蕎麦屋さんの多いこと、、
その中でも最古?を誇る、
はつ花本店に立ち寄りました

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2015/03/23 氏田 耕吉
さて、このお城わかります、、、?

そうなんです、
小田原城です、、、
じつは今回
子供たちの好意で、初めての箱根へ揃って行ってきました!
その新幹線の到着駅が小田原、なんでまずは登ってきました、、、
そしてレンタカーで着いたホテルのロビーには、、、

陽光桜が、、、、、
うちの家内は、、、ようこ、、なんちゃって!
そして温泉は、、、、

ちょっと狭い露天風呂でしたが、ゆっくりくつろがせて頂きました!
朝ごはんも、、、

なかなか良い旅館でゆっくりくつろがせていただき,
命の洗濯(古~)でゆっくりできた氏田耕吉夫婦でした!
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2015/03/13 氏田 耕吉

先週の日曜日に
初めて「大阪城の梅林」を見てきました、、、
ほとんど日本語が聞こえないくらいの観光客に混じって、
ついていくと、天守閣まで到着、、、?
よく聞くと、大阪城の梅林は東のほうだったそうで、
きっちり城内を一周してきました、、、

梅のことは良くわかりませんが、
もう少し先の今週の土日が良い様な気がした
桜大好き の 氏田耕吉でした!
s

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2015/03/06 氏田 耕吉
メルセデスの新ブランド「メルセデス・マイバッハ」の第一弾!
「メルセデス・マイバッハSクラス」発表
Sクラスロングをホイルベースを20センチ延長、
リアードアは66センチメートル狭め、後の柱に三角窓を移設、
「量産車として世界最高」と表現、、、

マイバッハS600が2600万円
マイバッハS550は2200万円、これって安い?のかな、、、

と、悩み続ける、氏田耕吉 でした、、、
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2015/02/27 氏田 耕吉
昨日は朝一から 久しぶりに、阿倍野を通過して豊中店へ出勤しました。
雨上がりのせいか? あべのハルカスは朝靄の中、そびえ立っているように見えました。
オープンしてもうすぐ1年?、
建設中には何度となくハルカス横を通過、
Facebook用に撮影してアップしてたのが、懐かしい限りです。

変わって、同日夜のハルカスは、、、、、、、
何か湯気だっているように見える写真を 友人の息子さんが見せてくれました!
何かしら時の移ろいを痛感した氏田耕吉の一日でした。

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: