ヤナセファミリー会 新年決起大会

2014/01/24 氏田 耕吉


新年になりますと、
互礼会を兼ねて総会や決起大会が開催されますね
さて昨夜は、
ヤナセ販売協力店会
ヤナセファミリー会の新年決起大会でした。
写真: ヤナセファミリー会 新年決起大会  今年もヤります‼︎
最初はおとなしく総会が始まっていました。
今年も昨年に引き続き
西日本の販売店ナンバーワンを目指すべく聞き入っていました。
ところが、、、?
写真: ヤナセファミリー会 新年決起大会  今年もヤります‼︎
写真に写した
大好きなタイの刺身などが、出てきだすと、、、?
年明け早々の新年宴会も残り少なくなってきたのか、
ヤナセ本社の方々はじめ
参加者が皆さん、ヒートアップ❗️
最後の中締めには、
今年99周年を迎えるヤナセに脈々と流れる、
「ヤングマン賛歌」の合唱がリクエストされましたが、
今のメンバーの年齢では唄えず、
素晴らしい社員さん(あえて匿名) のリードのもと、
ヤナセ名物 「天突き 十回」で締めくくりとなりました。
かくして盛り上がりのうちに、
氏田耕吉の 新年互礼会は、残り少なくなったのでした

Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

東京オートサロン2014で、、、

2014/01/17 氏田 耕吉


 

東京オートサロン2014開催される!

 

 

http://www.tokyoautosalon.jp/gallery/index.html

 

1983年にチューニングカーマガジン「OPTION」誌初代編集長が、カスタムカー文化を世に広めるべく「東京エキサイティングカーショー」としてスタート。


1987年の第5回からは「東京オートサロン」に名称を変更し、会場も晴海から有明、そして幕張メッセと開催場所を変え、年々規模を拡大。


近年では自動車メーカーも出展し、オートサロンに合わせて新車発表を行なったり、各種パーツの展示販売や、レーシングマシンのデモラン、

avexライブステージ、キャンギャルの撮影会を開催するなど、コアな自動車ファンだけでなく、自動車を利用する家族連れでも十分に楽しめるビッグイベントにまで変化発展してきました。


第32回目となる「東京オートサロン2014」では、

1~8ホールに、9~11ホールを加えた前回に引き続き、イベントホールも追加使用して展示面積をさらに拡大させ、

東京オートサロン史上でも過去最大規模の世界最大級のカスタムカーイベントとして開催された!

なかでも圧巻の輸入車は、、、、、

 

http://www.tokyoautosalon.jp/import/index.html?PSID=shogsh87nuoso0cca50prk1q70

 

そして、更に面白いのは、、、この話

 

 

恒例 ホンダブースにモリゾウ挑戦


「HONDA なんかに負けるもんか(笑)Morizo参上」  

東京オートサロン2014でトヨタ自動車 豊田章男社長が書き込み     ー日刊自動車新聞よりー

 

そのトヨタ自動車の豊田章男社長自ら「モリゾウ」の名前で代表を務めるGAZOO Racing(ガズー・レーシング)は、

この会場で、ニュルブルクリンク24時間耐久レース参戦体制を発表。

今年は「レクサスLFA」「トヨタ86」に加え、LFAをベースに将来のスポーツカー造りを見据えて製作されたという開発車両「コードX」の3台で挑む事を発表

http://jp.autoblog.com/2014/01/16/gazoo-racing-nurburgring-24-challenge-tokyo-auto-salon-2014/

 

最近面白くなる一方の自動車業界に ワクワクしてる、氏田耕吉でした

 

 

 


Comments: 0件 Tags: 

関西は 『福』 が好き !

2014/01/10 氏田 耕吉


関西は 福 が好き!

福娘 ならぬ 福男 ‼︎

大阪では今宮戎神社の福娘は有名だったが、
最近は兵庫県の西宮戎神社の一番福、
すなわち開門から一番に神殿に到着した方が、
今年の福男!
決定の瞬間は各テレビで中継!

 

 

 


 

今年も足自慢の青年たちが早朝から競っていました。

上位三名の顔ぶれ、、、、、、、

 

 

 

 

 

 

さて、今日は業界の新年互礼会の後、ひさしぶりに、戎べっさんにお詣りしました。
十日は 文字通り 『本戎』 です
ご覧の通り入り口から、凄い人波です、、、

時間が遅かったので、

「年の初めの戎べっさん、商売繁盛で笹持って来い!」
の鳴り物は無かったですが、相変わらず凄い人です。
参拝の終わった方から、帰り道にむかって、
授かった笹に吉兆を付けて貰って
しっかり、上に上げながら、帰っていきます。
こうして、商売の街・大阪の新年は始まります!
— 場所: 今宮戎神社

 

毎日通ったあの時から10年!歳を感じる氏田耕吉でした

 

 

 

 

 

 


Comments: 0件 Tags: 

2014年 謹んで新年お祝い申し上げます

2014/01/03 氏田 耕吉


 

新年あけましておめでとうございます。

 

今年の三が日、大阪はおだやかなお天気に恵まれましたが、

皆様にはすこやかに新年をお迎えのことと心よりお慶び申し上げます。

旧年中は大変お世話さまになりまして、誠にありがとうございました。

 

さてここ数年、世の中は色々な意味でも激しい変化の連続のように思います。

今、この瞬間、

皆皆様と 『時間と空間を共有』 させて頂ける事に感謝いたし、精進してまいります。

今年もかわらず、ご愛顧のほど、お願い申しあげます。

 

2014年 正月元旦

氏田 耕吉

 

PS  お正月に、久しぶりに映画「永遠の0」見てきました、感動感激でした!

 


10年ほど前、社会に出た息子の最初の赴任地、鹿児島で「知覧特攻平和会館」へ連れて行って貰った時と 同じような感覚です。

あの時は少しでも多くの人に知ってほしくて知覧へはお知り合いを連れて6回ほど行きました。

今度は娘の薦めで見てきました。子供達に日本の事を教えられる思いです。

今回の感動は映画館で二時間半で見れます!

予備知識なしで是非一度ご覧ください

 

 

 


Comments: 0件 Tags: 

今年も1年間、本当にありがとうございました。

2013/12/27 氏田 耕吉


各位

今年も1年間、本当にお世話になりまして、ありがとうございました。

本日は仕事納めでございます。皆さまのご愛顧に心より御礼申し上げます。

本来ならば、お顔を見ながらでしょうが、メールにてのご挨拶に代えさせてください。

「今年も大変お世話になりました。

また、来年もかわりませず、よろしくお願いいたします。」

 

 

難波パークス・イルミネーション

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

年末年始営業のお知らせ
http://ujita.co.jp/files/2013/12/0976759f7005178dd44e02c8bed2c57d.png
よろしくお願いいたします

 


Comments: 0件 Tags: 

第8回 大阪モ―タ―ショ―開催中

2013/12/20 氏田 耕吉


大阪モーターショーがインテックス大阪で開催されてます。

寒そうに皆さんを待つ、、、、、、

 

 

さてBMWは東京モーターショーでも大注目だった

BMW i3 & i8 やM4 Coupeの展示です。

 

 

 

 

ベンツは、、、

 

 

 

 

 

 

陸上自衛隊のゆるキャラ まもるくんもコルベットを観に来てました。

車好きは インテックス大阪 まで!

 

でも、こんな車は出てませんネエ??

 

 

子供用、ラジコン式電気自動車?体重25キログラム迄の方なら乗れます

クリスマスプレゼントにいかがですか?   — 場所: ウジタオートサロン

 

子供の頃からの車好き?氏田耕吉でした!


Comments: 0件 Tags: 

ヤナセサブディーラー会議

2013/12/13 氏田 耕吉


 

昨夜は、ヤナセさん の関西営業本部の 『ヤナセサブディーラー会議』 が有りました。

 

9月末が締めなので、今回はちょうど年間表彰もありまして、、、

 

 

 

 

年間表彰では

今年は関西エリアのサブディ―ラ―のトップ賞を頂きました。

 

 

まだ、なかなか景気も盛り返しておらず、

年間の基準台数を達成できるメンバーが少ない状態でした。

 

そんな中、お客様皆さまのおかげでの達成に感謝一杯でございます。

 

一昨年は、口惜しさの第二位だっただけに本当に嬉しかったです。

 

さて、ヤナセ期ではもうすでに今期も第一期が終わろうとしていますので、今年も顔晴らねばなりません。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

お客様、また関係各位には、あらためて心より御礼申し上げます。

 

只管感謝申し上げます

ウジタオートサロン ・ 氏田耕吉 


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top