2020/09/12 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
今夏はコロナや、連日の猛暑や、なんやかやで
しっかりと睡眠をとっていてもなかなか疲れがとれず、
ならばリフレッシュに、、、と、
山峡の露天風呂に浸ってきました。

台風一過の風と川の音、鳥の声に虫の音、
久しぶりに山中でのんびりできたのはいいのですが、
そこは貧乏性の悪いとこ、
まだ時間もあるし、、、と
ついつい明石の魚の棚まで足を延ばし
結局結構な距離を走った一日でした。
何をしに行ったことか、、、
しかし楽しく美味しく充実した一日でした。

ちなみにここ今中さんの明石玉子焼は抜群でした。
待ちは長いですが、お勧めですよ!
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2020/09/11 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
かなり昔~
そうあれは昭和の時代でしょうか?
夫婦で?家族で?行った事があったような?
そんな場所に行って来ました

神戸フルーツフラワーパーク(大沢)
地図を見ながら思い出してると、
昔、メインで行った所は、有るにはありますが、
今はどちらか言うと、
流行の「道の駅」の方がメインになってるのかも?
それから、

写真の通り、
まるで絵を見てるような?
KOBE OTOGI NO KUNI
昔ながらの遊園地に子供たちが一杯~
また雑踏の中、期待せずに入った
Days Kitchen でのランチが
フルーツフラワーパークと言うだけに
新鮮な食材で美味しくいただきました、、、、、、

最近やけに
昔話に戻りたがる氏田耕吉でした、、、、、、

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2020/09/05 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
9月2日にワールドプレミアをはたした
7年ぶり7代目の新型メルセデスベンツSクラス、
高級車の新しい定義が明確になったようです。


この後輪の角度が凄い!
日本発表・発売はまだ未定のようですが、
またたくさん街を走るのでしょうね。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2020/09/04 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
今朝テレビを見てると、
大阪では第九回目の
「880万人訓練」が

突然今日の 9時半から、、
「南海トラフ」を想定した形であるとの事!
なんとそれも、
今日、今から数時間後に突然??

いわく、
災害はすべて突然!
大地震「南海トラフ」を想定してとの事、
テレビを見てなくって、
警報が携帯にきたら
大慌てしたであろう氏田耕吉でした
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2020/09/01 お知らせ
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2020/08/29 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
今日はこんにゃくです。
堺で90年こんにゃくを作り続けている
中尾食品工業株式会社 → https://nakaoshokuhin.co.jp/

ところてん、こんにゃく、糸こんにゃく等の製造販売をしている会社ですが、
ここの敷地内に無人の直売所があり、なんと一袋200円也!
うれしい価格に最近よくお世話になっています。

内容は違えどたっぷりはいってどれでも200円/一袋

200円×2=400円
ちょいとわかりにくい場所ですが、
こんにゃくの好きな方、是非のぞいてみて下さい。
そういえば先日、某有名パン屋さんの製造工場内にも
店頭に出せない商品が格安で置かれ完売していました。
お互い喜ぶWIN-WINです。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2020/08/28 氏田 耕吉
お休みに旧26号線浜寺公園駅付近で
三角の建物に行列が?

@ 森野商店 氷屋さん❣️でした。
なんでもここの氷は大阪純氷らしく、
不純物を含まない無味無臭の氷で、
食べ物や飲み物の味を最大限生かすことができる氷だそうです
ふわっふわっ!

安っ!!と、
ただ、トッピングしていくと、
結局四人で¥1500程は支払い〜
この方式はどこも一緒ですかね??
聞くと最近は何処にも、たとえば帝塚山辺りにも有るそうでした❣️
ところで、
本日最終に入ってきた
ビックニュースはこれ!

さてさて、
不満や疑惑はたくさん気になってましたが、
こうなると、一体どうなっていくのか?
気になる氏田耕吉でした、、、、、、、
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: