部品の共用化?(使いまわし)
2021/04/09 氏田 耕吉



2021/04/09 氏田 耕吉



2021/04/03 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
感染拡大の中でも桜は満開です。
自粛をしていた人達もいてもたってもおられず
散歩と称しては通り抜けを楽しんでいるようです。

日本人の桜への想いはその儚さを愛でながら
文化になったようですね。
大阪は今日、明日あたりまででしょうか。
今年のお花見は、
「桜ドローンプロジェクト2021」
→ https://drone-entertainment.co.jp/sakura-drone-project
で楽しみましょう。
それでは又来週、植田茂夫でした。
2021/04/02 氏田 耕吉



2021/03/27 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
桜も咲きだした一昨日、
東京五輪の聖火リレーが福島からスタートしました。

元なでしこジャパンからスタート
予定通り進めば大阪は、
1日目/4月13日(火)
堺市→東大阪市→門真市→枚方市→
豊中市→池田市→箕面市→茨木市→吹田市
◎セレブレーション会場:吹田市
大阪府日本万国博覧会記念公園 お祭り広場
2日目/4月14日(水)
泉佐野市→貝塚市→和泉市→岸和田市→大阪市→
太子町→柏原市→大阪市→羽曳野市・藤井寺市→大阪市
◎セレブレーション会場:大阪市
中之島公園 大阪市中央公会堂前
だそうです。
4月13日(火)朝7時55分から地元堺の大仙公園に
見に行こうか悩んでいるところです。
それでは又来週、植田茂夫でした。
2021/03/26 氏田 耕吉
3月26日、金曜日の
万代池公園の桜

まだまだ一部分しか
良い状態になってません!
もう少しアップで見てみると、、、

ただ日曜日が大雨の予想なので、
もしかすると明日の土曜日が今年の見頃かと![]()

更にドアップで、、、
良いところを

もしくは、
日曜日の雨が桜を散らすことのなければ、
週明けが最高なんでしょうが、、、
この最高の時期が短いのが、
人生と同じく
桜の良いところなんでしょうかね?
ちなみに念のため、その万代池の場所は、、、
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
正確には「ばんだいいけ」とかいわれてますが、
別に「まんだいいけ」でも十分伝わります。
場所は我が社、創業の地、工場のすぐそばです。
池を中心に周囲約750米を周回する遊歩道に沿ってすばらしい桜が見れます。
万代池公園は入場無料、24時間いつでもオーケー、
路上駐車は本当は駄目ですが、側道ならしばらくは大丈夫でしょう。
交通の便としては、南海がおすすめです。
阪堺線 帝塚山3丁目 下車東へ2分。 南海高野線 帝塚山駅 下車東へ5分です。
地下鉄だと、御堂筋線 西田辺から西南、
四ツ橋線 玉出から東南へ各々歩いて15-20分はかかります。
そのあたりだと、どこで、誰に聞いてもわかります。
桜大好きの氏田耕吉でした、、、
2021/03/20 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
現在のモデルで一旦終了かと噂の出ていたメルセデスベンツSL、
8代目新型の寒冷地テストの様子をダイムラーが公開しました。

2021年後半の発表予定らしく、
2+2シーターに4MATIC、ファブリックルーフ
を備えたロードスターになるようです。
そういえば10年ほど前、
真夏にカモフラージュされたメルセデスベンツが
大阪の中央環状線で車名の入って超大型トレーラー2台に
挟まれ止まっていました。
今でも日本の酷暑の中で何かしらのデーターを集めていたのでは、、、
と勝手に思い込んでいます。
世界戦略の新型を世に送り出すとなると
きっと気の遠くなるテストを繰り返すのでしょうね。
いずれにしてもベンツファンの憧れのSLがなくならずよかった、
と言う話でした。
それでは又来週、植田茂夫でした。
2021/03/19 氏田 耕吉
今朝の
万代池公園の桜

私、氏田耕吉は
とにかく桜が好きで
毎年この時期は仕事の合間に覗きに行ってます![]()
さて各地のさくら開花予想は?
というのが、、、、、これ

この大阪の開花は
21日予想ですが?
果たして今日の暖かさ次第か?
と、思っていたところ
何とお昼のテレビニュースでは、、、、、、、

早くも本日
大阪城公園西の丸庭園にある標本木から桜が、、、、、、開花
いつからかはわかりませんが、なんと統計開始以来
大阪で最も早くの開花宣言となったようです
さて、
地元の万代池公園の桜ですが、
池周辺の整備からここ数年が経って
今年の満開時は大変楽しみです!
コロナに負けるな日本の桜![]()
1