2020/04/03 氏田 耕吉
密接、
密集、
密閉で 国を挙げての自粛の折ですが、、、
早朝のすいてる時の万代池
1人でこっそり見て
写真をとってきました!

皆さまに代わっての、
たった一人の一瞬のお花見!
さびしいですけど、
三密でないなら良いでしょう!

それでもやっぱり
桜は美しいかったです

〜〜これぞ日本の春❣️〜〜
新型コロナウイルス特効薬の出来てこない今!
各自ストレスなくして、
免疫力鍛えて疫病に負けない!
来るべき将来に備えましょう!
撮影の犯人!
氏田耕吉でした(すいません!)

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2020/04/02 尾崎 由典
こんにちは尾崎です。
コロ助の脅威が早く収まる事ただただ願うばかりです。
お休みの日もどこへも行けずで、家の中でひたすら娘と追いかけっこして終わりましたが、、
以前、この騒ぎになる前に早く収まりますようにと奥の天神さん事、生根さんに参拝に行ってきました。

住吉、住之江の氏神さんとして有名です。
でも意外と知らないのが、氏神と、産土神の違い。
氏神とは元来、一族一統の神を氏神と祀ったのが、時代を経てその地に周辺に住むものの神をして鎮守や産土神と混同されていきます。
産土神はその者が生まれた土地の神さんで、生涯守護してくれる神だそうです。
生根さんの祭神はスクナビコナの1柱。
この神様、色々な神なのですが医薬の神でもあるので、コロ助退治お願いします。
あと、奥の天神さんと言うくらいなので、天満宮もあります。境内入って左奥の方にひっそりとあります。
もちろんそちらにも参りましたよ。
この生根さんのHPによると
住吉名勝図会では「紅梅殿」と称されてたくらいで、2月頃に行くのが綺麗そうで良さそうですね。
知りませんでした。。。
豊臣時代の崇敬社とされていた生根さん、本間にコロ助頼んマス。
あと住吉名勝図会って調べてたら面白ろそうなんで、そちらも気になります。
無断転載禁止なんで載せれませんが、、、、どこかの図書館で見れるんかな??
以上尾崎でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2020/03/29 加藤 宣晶
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏
田自動車工作所の加藤です。
先日営業所と休みが合いましたので、会社の同僚とツーリングに行ってきました。
集合はいつもの、

朝飯食ったらとりあえずは針にレッツゴ~=3=3

2月ということもあって、少々バイクは少なめです。
前回は寒いだけの高速が辛かったので、今回は山道ぐりぐりコース!!!
と、林道を駆け巡るもお昼ごはんに良い店が見当たらず。。
とある信号で止まった時に横を見ると、

看板が!!!
ボロイ看板で、営業しているのか不安ながら看板の指示する方に向かうといい匂いが♪

無事たまごかけご飯に有りつけました♪

そして鳥焼肉も!!!

お姉さんのおすすめを注文したら、おなかパンパンになりました。
たまごかけ放題でお代わりをもらいましたが、4個でギブアップです。。

たまごかけご飯好きは一度は行くべきですね(^^)/
★★SNSで最新情報を発信中!★★

★★お得な情報をLINEでお届け! ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★★


Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2020/03/28 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
春だというのに毎日重い空気が漂っていますが、
頑張っていきましょう!
さてさて、自宅近くの地元で有名だったイタリアンジェラート
のあった場所に先月ピッツェリアがオープンしました。

「99 Pizza Napoletana Gourmet」
(ノヴァンタノーヴェ ピッツァ ナポレターナ グルメ)
https://gramho.com/explore-hashtag/99pizzanapoletanagourmet
と言うなかなか憶えられない名前のナポリピッツァ店は、
南大阪唯一イタリア政府公認の
真のナポリピッツァ協会認定店だそうです。
認定店の看板どおりの本格ピッツァですが、
お昼も夜もほぼ要予約のようです。
堺東、三国丘高校近く、けやき通り沿いです。
それでは又来週、植田茂夫でした。


今年も桜のシーズン到来ですね!
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2020/03/27 氏田 耕吉
さすが!!
大阪商人の町、松屋町!
松屋町通りの道路際のお店 豆福 の店頭で「緊急事態宣言」?が

よくよく見ると
イベント販売のお豆さんが
自粛で残るんで割引販売との事、
規定サイズの袋4つで 880円⁉️
おいしかったので食べてしまった後ですが、、、情報まで
そうかと思うと、
コロナでお客さんの減った
道頓堀ホテルでは、

ここのホテル自慢の中華料理をデリバリーサービス!
大阪市内だと1万円以上で配達無料(大阪府下は2万円から)
とのこと!
ホントに
やる気を起こせば工夫って無限に出てきて、
共感者をつのらせてくれますね~
ところで、国もジッとはしてられず、
とりあえずは、
生活福祉資金貸付制度なるものを
ご提案!!
都合で償還の免除もあるそうですヨ!

みんなで新型コロナにめげずに頑張りましょう!
また、明日から、
新たに本業に頑張る決意をした氏田耕吉でした、、、
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2020/03/24 お知らせ, 氏田 耕吉
昨日、開花宣言の出た大阪!
その前日に写真が友人から、、、

一つの枝に五輪咲くと開花らしいのに?と思ってたら、
翌日の昨日、メディアの大阪も開花宣言発表が、、、
そこで今日の昼休みは
チラチラ咲き始めてるであろう万代池公園を
のぞいてみました!

すると、
やっぱり、、、

こちらも、、、

その 万代池公園は弊社帝塚山工場からすぐ
ウジタオートサロン住吉店からでも歩いて10分くらいです。
コロナ騒ぎもありますが、結構すいています
24時間いつでもみれる桜の穴場スポット!
ぜひどうぞ

2020年3月24日の桜報告でした、、、
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2020/03/21 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
日本中、世界中が視界不良に陥っていますが、
この時期、それでもお花見に行きたい人が6割以上だそうで
日本人は本当に桜が好きです。
ただし感染拡大防止のため桜の下の宴会は自粛、
車や徒歩での通り抜けや地元の隠れたスポットで、と
みなさん色々考えているようで、
確かに今年は訪日外国人でごった返すこともなく、
静かに愛でながらコロナ疲れを癒すのもいいかもしれません。
関西でもそろそろシーズン到来。
名所を避けて地元の河川敷や野山で弁当を広げて山桜、、、
なんてこの機会に本来のお花見もいいかもしれませんね。
それでは又来週、植田茂夫でした。

奈良の山桜(2016年春)
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: