一日一日好日
2020/04/25 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
好天の大阪です。
春暁・春曙・春昼・春夕・春宵・春の夜
今年はいつもと違う春ですが
日本独特のこんな文字で春を感じるのもいいもんです。
そしてもうすぐ“カーネーション”
一日一日明るく過ごしましょう!
それでは又来週、植田茂夫でした。
2020/04/25 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
好天の大阪です。
春暁・春曙・春昼・春夕・春宵・春の夜
今年はいつもと違う春ですが
日本独特のこんな文字で春を感じるのもいいもんです。
そしてもうすぐ“カーネーション”
一日一日明るく過ごしましょう!
それでは又来週、植田茂夫でした。
2020/04/24 氏田 耕吉
新型コロナウイルスのおかげ?で、
政府から地方自治体からとたくさんの施策が出てきます
まずは仕事に絡む政府施策の事、
直近の車検の満了日が自動延長されます、、(関係のない方は無視ください)
国土交通省が三度にわたり、
車検満了日が直近の車の満了日を(自動)延長する旨通知が出ています
1回目は2月28日付、もうほぼ期間は終わっていますが、、
2/28~3/31満了日を4月30日まで伸長
2回目は4月7日付で緊急事態宣言の出た七都道府県の車の内
4/8~5/31 満了日は6月1日まで伸長
そして、3回目は4月17日付で 先の七都道府県以外の全国の車両の内
4/17~5/31 満了日も6月1日まで伸長と、
各々車検期間の延長がなされております。
ほかにも新型コロナウィルス感染拡大に伴う特例措置が出まして
タクシーによる
貨物運送の許可(5月13日まで)が発表されました。
これはタクシーの仕事は激減、宅配の仕事は激増!してる事によるものです!
また高速道路の休日割引は連休期間中適用無し!とか
二輪車需要は急増してきてるとか、、、、、
まだまだたくさんの事がおこってきそうですね~
何とかこんな時代でも
みんなで頑張って勝ち残りましょう!
2020/04/18 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
昨今の状況を踏まえ、みんな知恵を絞っています。
自宅にいながらにしてスマホやパソコンで
飲み会やカラオケを楽しむのが流行っているそうですね。
仕事ならわかるのですが場の空気感が楽しい
この手に使うってどんな感じなんでしょうか。
外食もままならない状況ですが、
大手のチェーン店以外の近くの個人商店でも
テイクアウトが魅力満載です。
良くいくお店で“うどんすき”のお持ち帰りを頼むと
店内で食べるよりも、増量、増量!
チラシが入っていた焼肉屋さんのお持ち帰りでは、
スペシャルプライス&大きなドリンクが無料!
どこも本気で仕事に取り組んでいます。
みなさんも街の活力も兼ねて
テイクアウトを探してみてはいかがでしょうか。
頑張っている企画がたくさんありそうです。
それでは又来週、植田茂夫でした。
感染予防と社内と車内の除菌は必須
2020/04/17 氏田 耕吉
暖かい春の陽気をかんじますね、、、、
昼休みの万代池公園!
もうすっかり散ってるかと思ったら、
今年は葉桜になっても頑張ってくれています〜
Stay At Home !なんですが、
暖かく、久しぶりに、
少ないながらも皆さんが、
表を2m離れて散歩中?ですかね??
コロナ騒ぎで忘れてた春にうっとり見とれる
氏田耕吉でした。
2020/04/11 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
こんな時だから癒される時間も必要ですよね。
まだ知らない関西の絶景がここに、と題し
光チャンネルで「関西の絶景」を放送していました。
→ https://eonet.jp/eohikari_ch/program/kansaizekkei/
ドローンで撮影した景色をただただ流しているだけでしたが、
ストレスのたまっている昨今、
久しぶりにほっとできた時間でした。
それでは又来週、植田茂夫でした。
2020/04/10 氏田 耕吉
本年度の帝塚山音楽祭は開催が中止となりました。
私どもでの各店舗を使っての
コミュニティー会場の開催も中止となります。
皆様におかれましては事情ご推察の上、
緊急事態宣言に従ってご自愛のほどよろしくお願い申し上げます。
音楽祭中止の辛いアップの後考えてると、
なにか急に以前に通った京都の美味しい蕎麦屋さん思い出しました!
本家尾張屋!
何と555年続いてるお店です。
これは名物の利久蕎麦の写真❗️
きっと長い歴史の中には
いろいろなことがあったんでしょうね〜
想いはつながる!
街は続いていきます!
決意新たに頑張る決意の氏田耕吉でした、、、
2020/04/09 お知らせ
日頃より格別のご愛顧を賜り誠にありがとうございます。