第11回大阪モーターショーに一番乗り!

2019/12/06 氏田 耕吉


いよいよ本日から開幕〜〜

 

開催から満20年目の 第11回大阪モーターショーの始まり〜〜

 

大行列を横目に一番乗り〜〜

 

 

業界の役得で開会式に参加させていただきました、、、、、、、

 

そしていよいよテープカットです、、、

 

 

今年の大阪モーターショーは

東京モーターショーより多いメーカーの参加で

輸入車15ブランドに国産9ブランドが展示中‼️

 

 

 

 

何しろスタートダッシュでお客様が目一杯、、、、

 

そして今回は新たな企画展も有ります!

 

 

 

かつ高校生以下が入場無料なので

開催期間の12月9日月曜までには東京モ-ターショー並みに、

対前回170%の来場も期待!と

浮かれるモーターショー少年、氏田耕吉でした、、、、、、、


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

修理中~

2019/12/01 加藤 宣晶


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

現在、弊社で最も歴史のある帝塚山工場が修理中です。

それは、数年前からの雨漏れ。。

昨年の台風でもポタポタ漏れていましたので、ついに!工事開始=3

以前に電気工事に来られた際もそうでしたが、こちらも大工仕事に興味が有り

見ていると楽しいですが、こちらの仕事も大工さんにチェックされます(@_@)

状況が気になるので昼休みに大工さんが居なくなるとこっそりハシゴを登って

おお~

おいらが何度か貼りつけたおかきの蓋はなくなり綺麗なゴム板が貼られています(^o^)丿

仕上げは、

ほぼ誰にも見られないのに、綺麗に仕上げてくれています^m^

会長自作の現場の屋根も

土台から作り直して頂き、今後は安心して登れそうです♪

工事が完成したら、ついでにおいらは足場を拝借して。。

ちょいと看板にもお化粧を♪

看板を塗ると、、、周りも全部塗りたくなってきますね~(~o~)~

 

 

★★SNSで最新情報を発信中!★★


★★お得な情報をLINEでお届け! ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★★

友だち追加

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

紅葉

2019/11/30 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

紅葉を見たい、「そうだ京都へ行こう!」

、、、で、昼から嵐山へ。

 

ところが天皇皇后両陛下が

橿原から京都に入られることも重なり

道路は渋滞、渋滞、渋滞。

 

 

やっと着いた渡月橋周辺は日曜の心斎橋のごとく、

人、人、人であふれかえっておりました。

 

 

しかし、天龍寺の紅葉は見事!

 

 

 

 

 

 

紅葉のあとは、

ここまで来たら嵯峨で湯豆腐を。

 

 

 

 

 

 

帰りには半導体メーカーROHMのイルミネーション

を見て帰宅という初冬を満喫した一日でした。

 

 

 

 

ロームイルミネーション2019

→ https://www.rohm.co.jp/illumination

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

「道頓堀歴史ツアー」??

2019/11/29 氏田 耕吉


先日連れて行って貰った

 

「道頓堀歴史ツアー」

 

 

これ!

関東煮(かんとうだき)とも言うそうですが、

 

大阪ではやっぱり おでん!

 

弘化元年だから176年経つ たこ梅本店!

 

 

 

創業以来、蛸の出汁はオイタシ?とか言うから、

ちょっと怖いものありますね?

 

 

そして道頓堀のクルーズに乗船。

 

私たち以外は日本人居ませ~ん

 

 

このクルーズは大人900円とあって、

 

約20分!

 

ガイドさんの片言、英語、中国語?そして韓国語の取り混ぜ!

 

終点前には名物グリコ前です

 

 

 

下船後は、

ほとんど日本語の聞こえてこない、

 

外国風になってしまった道頓堀を練り歩き!

 

 

 

小腹の空いたところで

 

 

創業70数年の今井のきつねうどん!

 

 

 

これにて〆

 

道頓堀歴史ツアーも終了!

 

ミナミの街を感慨深げに後にした

 

氏田耕吉でした、、、、、、、

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

柿の買出し

2019/11/23 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

今年も好物の富有柿を、

和歌山は九度山まで買出しに行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

それにしても年々高くなっているような気がします。

 

 

 

形の綺麗な大きなものになると一箱12個入って、6000円也!!

まぁ、この手は贈答品ですね。

 

 

 

で、家庭用としてありがたいのがこの時期地元柿農家の露店です。

 

 

 

 

 

形は少々いびつですが5個入り一袋400円前後とリーズナブルで

3~4軒も回れば車の中は柿の山になります。

 

 

ついでに、つるし柿と下津のみかん、地物野菜に

多種のきのこを買いこむと、

当然、晩御飯はきのこ鍋となり、

食後のデザートは柿で〆、で、満足、満足。

 

当分、柿には困りません。

 

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

豊中店へ

2019/11/22 氏田 耕吉


2週間ぶりに豊中店へ〜

 

中央環状線の池田の方から駐車場に入ろうとすると〜〜

 

 

 

 

うん?、、何か違う?

 

 

気づかれる方は?

 

 

 

実は、、この看板の色が❗️、、、

 

 

 

更には、こんな、、、

 

 

 

検索看板まで、、、、、、、

 

こちらの店舗のオープン当時の30年以上前には

 

こんな方法がまだまだ普及してませんでした、、、、

 

ただ、ネットに上がる前に売れてしまうケースも多々ありますので、

 

ご遠慮なくお問合せ頂けましたら、、、、

 

フリーダイヤルは 0120-06-6561

 

FAX 06-6656-0110

 

いつまで経ってもアナログから抜け出せない氏田耕吉でした、、、

 

http://ujita.co.jp

 

 

@ ウジタオートサロン豊中

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

430キロ =3=3

2019/11/17 加藤 宣晶


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

気候の良い秋晴れに、クラブのメンバーと三重県までツーリングに行ってきました♪

今回は三重支部主催のため、自宅から集合場所の安濃サービスエリアまで、バイクで90分!

早朝に出発してから、阪和道から西名阪、名阪国道から伊勢道が寒い寒い(>_<)

グリップヒーター全開で、メーターに伏せてトラックのスリップストリームに入っていると、

クラブのメンバーに右車線からぶち抜かれ、付いていくと全身凍りそうです!!!

サービスエリアでは早朝から、自分達36台を筆頭に、

ハーレーの軍団や旧車會も多数居てバイクで駐車場が溢れていました。

お昼ご飯は、ご夫婦で営まれている食堂へ。

こんな大勢のお客さん!と感激され、写真撮られまくりです。

朝のあの極寒から打って変わって昼間は暑く、グローブの中は汗。。

クラブ主催の公式ツーリングは景色の良い走りやすい道を選んでくれるので楽しく走れます♪

大阪方面メンバーは途中解散で針テラスへ

針からはまた数台で名阪国道から西名阪と帰路に向かいます。

が、北摂メンバーは近畿道突入ですがおいらは阪和道から下道へ。

北摂メンバーよりも帰路は近かったですが、朝に自宅を出てから430キロ!

疲れましたが、楽しい一日でした♪

 

★★SNSで最新情報を発信中!★★


★★お得な情報をLINEでお届け! ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★★

友だち追加

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top