2019/07/21 加藤 宣晶
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
遅くに始まった梅雨がなかなか明けませんね。
2輪乗りには辛い時期です。
クルマなら、雨もそう気になりませんが
狭い車庫にギリギリに入れたい時に、ドアミラーが見えない!
車線変更したいが、ライト不灯の後続車の位置が。。(@_@)
ってことありますね。
そんな時には「親水ミラーフィルム♪」

水滴や曇りをスッキリさせてくれます。

汎用タイプなので、全面スッキリとはいきませんが、

内側ギリギリに! や 目いっぱい外に!など
ご要望が有りましたらスタッフまで\(^o^)/
雨が無い時は、普通のミラーです。(よく見ると薄く回りの線が見えますが)

8/末まで、サマーキャンペーンでフィルム材料代・施工費込み3800円の超特価!
在庫が品薄ですので、ご来店前にご予約をお願いしますm(__)m
★★SNSで最新情報を発信中!★★

★★お得な情報をLINEでお届け! ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★★


Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2019/07/20 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
えらいもんです、TVの影響力というのは。。。
先週、関テレの人気番組「よ~いドン!」の
収録告知がちらっとありましたが、
一昨日の放送直後、お客様や知人、友人に至る、
「氏田さんTVでてはったな~」、「会長みたよ~」、、、などなど。
で、なぜか「おめでとう~」といって頂き、
で、なぜか「ありがとう~」と返事。
余談ですが、お知り合いの方も出てられました。
あの時間帯ですから仕事中の方はご存じないのでしょうが、
えらいモンですね、TV!

もうひとつ、
地元堺でもえらいもんです、
世界遺産決定の威力というのは。。。
「百舌鳥・古市古墳群」世界遺産登録記念で
いきなり堺東の高島屋に特設ブースができ、人だかり!
ネットNEWSには堺の百貨店に・・・云々、
百貨店か~
大阪の高島屋や京都の高島屋とはちょっと違うねんけどな~
などと思いつつ、
提灯行列やバスツアーにヘリコプター遊覧などなど
えらいモンですね、世界遺産!
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2019/07/19 お知らせ, 氏田 耕吉
2019 帝塚山音楽祭開催結果報告会〜

さて、次は8月24日の帝塚山まつり!〜〜
1987年スタート 昭和、平成、 そして33年目の令和元年!
今年の帝塚山まつりは8月24日(土)に開催させて頂きます
帝塚山まつり実行委員一同
PS: 有志の皆さん
7月23日火曜19時からは帝塚山まつり実行委員会です。
よろしくお願いします @ ウジタオートサロン帝塚山店
おまつり男の氏田 耕吉でした。
ご連絡のむきは、、、 k-ujita@ujita.co.jp
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2019/07/13 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。

VWビートルはナチス・ドイツ時代の1938年に大衆車として誕生し、
その後、「ニュービートル」から「ザ・ビートル」と名前を変えながら
80年もの間、世界中で親しまれたモデルですが、
その生産がメキシコでとうとう終了したそうです。

世界で一番売れたモデルといわれる車も
時代の波に乗れなかったということでしょうか。

しかし、近々VWバスも復活するかも、、、と言われているので
ビートルも電気自動車となってRRでお目見え、、、
なんてことになれば面白いですね。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2019/07/12 氏田 耕吉
先日、
関西テレビ(関テレ)の「よ〜いドン」で取材受けました。
帝塚山辺りの探索のようです。

さて、その取材が、
来週18日木曜9:50〜11:15に放送が決まったそうです。
お時間ありましたら是非どうぞ !
果たして人間国宝やいかに?
#となりの人間国宝 # 関テレ #よ〜いドン #ウジタオートサロン
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2019/07/08 氏田 裕吉
心のこもったメッセージをお伝えします。
お休みの日のお昼ごはん。 最近は決まって、ラーメン、そばです。
なぜかわかりませんが、無性に食べたくなり、自宅近所のローテーションを繰り返し。
ラーメンは、こちら。 昭和町にある『麺屋彩々』。 ここの繰り返し。

料理人さんが、心込めてラーメンを作ってる姿が印象的。
自家製麺が最高です。 替え玉です。 食べログを見ていると、2年続けて、ラーメンの西日本の百名店に選ばれているようです。 そりゃ、美味しいわけです。
おすすめは、味噌ラーメンですが、時期よってはないときもありますので、その場合は白鶏醤油らーめんです!!
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/27059500/
そして、おそばは、『力餅食堂 玉出』
各地にある力餅食堂の中でもとても人気があるお店のようですが、街にある普通の食堂に見えて、お昼どきに中へ入ると、お客さんがいっぱいです。
こちらもなぜか、リピートしてしまうご近所のお店。
おすすめは、肉そばです。 たまに奮発して、鴨そばです。 両方とも、大盛で!!
https://tabelog.com/osaka/A2704/A270406/27019843/
氏田 裕吉
2019/07/07 加藤 宣晶
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏
田自動車工作所の加藤です。
お正月振りに他拠店とお休みが合いましたので、UjitaAutoTouringに行ってきました=3=3

行先にいつも悩みますが、前回雨でのリベンジ!と、じぶんちの近所で集合=3
遅刻魔のY田店長が遅れてもいいように、ファミレス集合~♪

朝飯を平らげたらレッツゴ~(^J^)

道の駅で休憩したら、景色の良い林道へ=3=3

天気は良いし、景色は良いし、サイコーです!!

クネクネ道も楽しくて、道路もきれいで良いコースでした♪

本州最南端で一服。。

これで、リベンジ達成^m^

途中立ち寄るところも景色がナカナカ♪


この蜂の巣のような所は、ネットで見て行きたかった場所です♪

昼食をたいらげたら、折り返し~と、自分達は高速は使わずに、また林道クネクネ道へ

やっぱ景色が最高です♪

自動車の運転も楽しいし、雨でも冬でも夏でも渋滞でも快適な自動車ですが、
晴れた春秋しか都合の良くないオートバイも、その得意な季節はなかなかです♪
★★SNSで最新情報を発信中!★★

★★お得な情報をLINEでお届け! ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★★


Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: